
筑紫野市でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
筑紫野市にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。
そこでこの記事では、筑紫野市でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。
店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>


登場人物
筑紫野市でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】ピラティスK
ピラティスK


\体験レッスンの詳細をチェック/
・米国のブティックスタジオのようなおしゃれな店内
・ボディメイクに特化した選べるプログラム
・ピラティス初心者向けのBASICコースもあり
・トライアルレッスンが0円~受講可能
・支払いは口座引き落とし制度を導入
ピラティスKは、福岡県内に3店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
「30歳からの本気ボディメイク」をコンセプトに、グループレッスンで音楽に合わせてピラティスを行います。
女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。
店舗 | 【シュロアモール筑紫野店】 筑紫野市原田836-4 シュロアモール筑紫野内 【福岡天神店】 福岡市中央区天神2-3-34 新宅興産ビル 3階 【イオンモール八幡東店】 北九州市八幡東区東田3丁目2-102 イオンモール八幡東 2階 |
---|---|
営業時間 | 【シュロアモール筑紫野店・福岡天神店・イオンモール八幡東店】 月/定休 火・水・金/10:00~22:00 木/17:30~22:00 土・祝/10:00~18:30 日/10:00~18:00 |
入会金・登録金 | 入会金5,500円(税込) 登録料5,500円(税込) 施設利用料2,530円(税込) |
料金(一例) | マンスリー4メンバー(月4回) 月4回11,220円(税込)~ マンスリーフルメンバー(毎日1レッスン受講可能) 月15,070円(税込)~ マンスリーデイメンバー(火〜金曜日10時~15時までの1レッスン) 月12,320円(税込)~ チケットプラン 1回3,850円(税込) 他店舗受講料 0~550円(税込) |
体験レッスン | トライアルレッスン 60分0円または2,000円(税込) |
◆ ピラティスKの口コミ
pilatesKに通い始め6ヶ月が経ちましたが、 ピラティスは無理に筋肉をつける訳では無く、インナーマッスルなどを鍛え、綺麗な身体になってきて、通うことが楽しいです。若い学生から、仕事帰りの方や主婦の方など様々な年齢の方が通っています。 ピラティスがしたい方や、運動したいけどジムに行くのはハードルが高い方など、多くの女性の方にオススメしたいです。
今までピラティスもやったことがなく通い始めるまでは不安でしたが、トレーナーさんが毎回優しく丁寧に教えてくださるので楽しくレッスンができています!レッスン後に質問をしても丁寧に答えてくださいます!毎回のレッスンが楽しみです^_^
\体験レッスンの詳細をチェック/
studio Rare


店舗 | 【本店】 福岡県筑紫野市二日市北1丁目2−13 小串ビル 201号室 |
---|---|
営業時間 | 火・金 14:00~18:00 水・木・土・日・祝日 10:00~18:00 その他不定休有り |
料金(一例) | 《初回限定》マシンピラティス/パーソナル体験60分 ¥5,500 マシンピラティス/パーソナルレッスン(1対1)60分 ¥7,700 |
KURA


店舗 | 【本店】 福岡県筑紫野市原田8丁目2−24 |
---|---|
営業時間 | 火・金 14:00~18:00 水・木・土・日・祝日 10:00~18:00 その他不定休有り |
料金(一例) | トライアル体験 1回体験 ¥1,100 2回体験 ¥2,200 入会金 (税込) 通常 ¥5,500 ※体験当日の入会で¥2,200 マンスリーコース 4回コース ¥8,778~ フリー ¥13,915 |
ヨカトレラボ


店舗 | 【本店】 福岡県筑紫野市針摺東3丁目3−1 ゆめタウン筑紫野 2階 |
---|---|
営業時間 | 月火木金土10時00分~20時00分 水 10時00分~15時00分 定休日 日曜日 |
料金(一例) | パーソナルレッスン 体験(体験のみ90分)2,750円込 4回(1回60分)22,000円税込 グループレッスン 体験(体験のみ75分)1,500円込 ●1回(1レッスン60分) 3,000円込 ●月何度でも通い放題(1レッスン60分)通常9,800円税→→入会から3カ月間6,980円税込 |
ピラティスヨガ


店舗 | 【本店】 福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野1F JEUGIAカルチャーセンターイオンモール筑紫野 |
---|---|
営業時間 | 第2・4(水)14:00~15:00 |
料金(一例) | 受講料 月額 5,940円(税込) |
ennpilates


店舗 | 【本店】 福岡県筑紫野市筑紫634−7 |
---|---|
営業時間 | 火曜日 18:30-19:30 / 19:45-20:45 |
料金(一例) | 体験レッスン ¥1,000 入会金 ¥3.000 月謝制 ¥6,000(3レッスン) チケット制 ¥11,000 (5レッスン/6か月間有効) |
『ゆるふわピラティス』


店舗 | 【本店】 福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野1F JEUGIAカルチャーセンターイオンモール筑紫野 |
---|---|
営業時間 | 第2・4(月) 14:50~15:50 |
料金(一例) | 受講料 月額 5,940円(税込) |
筑紫野市で男性でも通えるピラティススタジオ
ピラティスヨガ


店舗 | 【本店】 福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野1F JEUGIAカルチャーセンターイオンモール筑紫野 |
---|---|
営業時間 | 第2・4(水)14:00~15:00 |
料金(一例) | 受講料 月額 5,940円(税込) |
ピラティスレッスンの【種類】


マットトレーニング・マシントレーニング





先輩、マットとマシンのピラティスって、どこが違うんですか?



いい質問だね。
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけ動くタイプ」、マシンは「サポートを受けながら動けるタイプ」って感じかな。



ふむふむ



マットは手軽にできる分、フォームを自分でコントロールするのが難しくて、初心者だと効果が出にくいこともあるんだ。



たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。



その点、マシンは動きをサポートしてくれるから、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいよ。
負担も調整できるから、安全に続けられるんだ。



じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!



うん、間違いなくおすすめだよ。
グループレッスン・パーソナルレッスン





先輩、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?



それもよく聞かれるね。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ重視」、パーソナルは「効果重視」って感じかな。



おお、なるほど。



グループは料金も手頃だし、楽しく続けたい人におすすめ。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかって、意外と大事なんだよね。



たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。



そうそう。グループは体験に行って、先生やクラスの雰囲気を実際に感じてみるのが一番。
仲のいいジム仲間ができることもあるしね。



なるほど~



パーソナルは、いわば「自分専用プログラム」って感じ。
インストラクターが自分に合わせてメニューを組んでくれるし、フォームも細かく見てもらえるから効果も出やすいよ。



パーソナルはやっぱりちょっと高いんですよね?



グループよりはお値段するけど、その分、運動が苦手でも無理なく続けやすいし、「ちゃんと変わりたい」人には特におすすめ。



たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!
筑紫野市のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!


グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
Pilates mee | 最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800 1回あたり ¥4,950 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
the SILK | スタンダード4 ¥15,070 1回あたり ¥3,767 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
zen place pilates | リフォーマーグループ月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
WECLE | 月4回 ¥9680 1回あたり ¥2,420 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
ピラティス&ジム1to1 | 60分コース 1回あたり ¥9,900 |
---|---|
STUDIO IVY | 月4回コース ¥28000 1回あたり ¥7,000 |
DEP | 通常50分レッスン 1回あたり ¥9,900 |
SAKURA | 月4回コース ¥33,000 1回あたり ¥8,250 |
Repilates | プライベートチケット 1回あたり ¥9,900 |
zen place pilates | 月4回コース ¥32,560~¥37,400 1回あたり ¥8,140~¥9,350 |
BDC PILATES | 1回あたり ¥9,900 |
Pilates KASANE | 月4回コース ¥39,600 1回あたり ¥9,900 |
WECLE | 1回あたり ¥5,500 |
bloom pilates | 5回コース ¥55000 1回あたり ¥11,000 |
筑紫野市ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。



ここでは、筑紫野市で ピラティスを体験した人の感想をピックアップして、わかりやすくまとめてるよ。(※効果は個人差があります)
子育ても落ち着き、久しぶりに自分の時間が取れるようになったものの、なんとなく気力がわかず、体も重たい感覚が続いていました。運動も苦手だったので迷いましたが、近所のピラティススタジオなら通いやすいかもしれないと思い切って体験レッスンに申し込みました。
レッスンはゆっくりした動きが多く、「これで運動になるのかな」と思ったのが正直な感想。でも、レッスンの後は呼吸が楽になり、背中が軽くなる感覚があって、続けるうちに少しずつ心も前向きになっていきました。
スタジオでは年齢や体力に合わせた無理のないメニューを提案してくれるので、プレッシャーを感じず、自分のペースで通えています。気づけば体力も戻ってきて、朝の目覚めもスッキリ。ピラティスは、自分の体と向き合うきっかけをくれたように感じています。
長距離ランニングが趣味で、市内の大会にもよく出ているのですが、最近は走った後に膝や腰に違和感を感じるようになっていました。整形外科で異常はないと言われたものの、不安は残ったまま。そんな時、体のバランスを整えるというピラティスに興味を持ち、スタジオに通い始めました。
ピラティスの動き自体は地味にキツく、普段のランニングでは使わない筋肉に効いている感覚がありました。気づいたのは、骨盤の傾きや体幹の安定性を意識することでした。こうするとフォームが安定してきました。
ランニングのパフォーマンスを上げたい一心で始めたものの、体をしなやかに保つという視点が新鮮で、今ではランニング後のクールダウンにも取り入れています。通い始めてから半年、記録も少しずつ伸びてきており、怪我のリスクも減ってきた気がします。ランニングとピラティスの組み合わせは、自分にとって最適なバランスだと感じています。
フルリモートの仕事に変わってから、肩や首のこりがひどくなり、夜も寝つけない日が増えていました。整体やマッサージに頼るのも限界を感じ、根本から体を整える方法を探していたとき、友人に勧められて筑紫野市で始めました。最初は本当に効くのかよく分かりませんでした。でも日がたつにつれ普段の姿勢や体の使い方が変わっていくのを感じました。特に体幹を意識することで、パソコン作業中の猫背が自然と改善され、夕方になっても疲れにくくなりました。
通っているスタジオはインストラクターの方がとても丁寧で、無理のない範囲で少しずつチャレンジできるように導いてくれるので、飽きずに続けられています。週に1回の通いですが、肩のこりが軽減し、夜もぐっすり眠れるように。身体が整うと、気持ちまで落ち着いてくるのが不思議でした。
家の近所にスタジオがあるという立地の良さも、仕事との両立にはありがたく、今では生活に欠かせない習慣になっています。
よくある質問





筑紫野市でピラティスを始める前に、不安なことや疑問はちゃんとクリアにしておきたいよね。 そこで、よくある質問をまとめてみたよ。
体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
筑紫野市のピラティススタジオの特徴


筑紫野市のフィットネス・運動習慣データ
市民の運動頻度
筑紫野市の調査によると、週 1 回以上運動する市民の割合は、男性58.1%、女性49.3%です。
参照:https://www.city.chikushino.fukuoka.jp/uploaded/attachment/7048.pdf?utm_source=chatgpt.com
食事のバランス
筑紫野市の調査によると、主食・主菜・副菜を揃え、バランスよく食べる市民の割合は、男性72.9%、女性76.9です。
参照:https://www.city.chikushino.fukuoka.jp/uploaded/attachment/7048.pdf?utm_source=chatgpt.com
良質の睡眠
筑紫野市の調査によると、しっかりとした睡眠・休養がとれている市民の割合は、、男性83.6%、女性83.6です。
参照:https://www.city.chikushino.fukuoka.jp/uploaded/attachment/7048.pdf?utm_source=chatgpt.com
温泉と山とピラティス。ゆったり流れる筑紫野スタイル
福岡県の中央部に位置する筑紫野市は、“ちょうどいい”がそろった街。
西鉄二日市駅(西鉄天神大牟田線)とJR二日市駅(鹿児島本線)という2つのターミナルを持ち、福岡市や久留米市へのアクセスもスムーズ。朝はスーツ姿、夕方は買い物カゴ片手に歩く人たちで、駅前はいつもどこか“なごやか”です。
でも、この街を語るうえで忘れてはいけないのが、温泉と自然。
街のあちこちに点在する温泉施設。なかでも「筑紫野温泉」は、地元の人の“第二の風呂”とも呼ばれる癒しの場。
天拝山公園では、ふらっと登って展望台から筑紫平野を見下ろすもよし、ベンチで昼寝をするもよし。
そして、秋になると紅葉に染まるのが、九州最古の寺・武蔵寺(むさしじ)。歴史と季節が交差する、静かな時間が流れています。
そんな筑紫野で、最近人気を集めているのがピラティススタジオ。
特徴は、とにかく“心身がゆるむこと”。
福岡市博多区のような“スピード重視・効率重視”のスタジオが多いエリアと比べて、筑紫野のピラティスはちょっと違います。日常の流れの中に、自然にピラティスが入り込んでいます。
特に、西鉄二日市駅周辺のスタジオは“立ち寄りやすさ”が魅力。
朝の通勤前にサクッと通う人、夕方に買い物ついでに寄る人、温泉前の“整えタイム”にする人など、使い方は人それぞれ。マタニティケアやシニア向け関節サポートクラスも充実しており、ライフステージに合わせた選択肢が多いのもこの街らしさ。
身体を整えたあとに温泉でほっとひと息、週末には天拝山で森林浴。それが、筑紫野市の“定番健康ルート”です。
都会ほど忙しなくなく、田舎ほど不便じゃない。「ちょうどよく、整える」そんな街に暮らしている人に、ぴったりのピラティスがあります。
まとめ



筑紫野市でピラティススタジオを探してるなら、今回紹介したスタジオをチェックしてみるといいよ。



どこも人気みたいだけど、スタジオごとに料金やプランが違うから、ちゃんと比べるのが大事みたいですね。



そうそう。多くのスタジオで体験レッスンがあるから、まずは気になるところで1回受けてみるのがおすすめ。
実際に体験してみると、スタジオの雰囲気や先生との相性もよくわかるしね。
自分にピッタリのスタジオを見つけてみて!
他の地域のスタジオを探したい方は、こちらをご覧ください:
全国ピラティススタジオ一覧ページへ※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報はこちらをご覧ください。