
熊本でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
熊本にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。
そこでこの記事では、熊本でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。
店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>


登場人物
熊本でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】Rintosull
Rintosull


\体験レッスンの詳細をチェック/
・大型スクリーンを取り入れたグループレッスンスタジオ
・ホットヨガもお得に同時に通える店舗多数
・レベルや目的にあった多数のプログラム
・基本的に女性専用のスタジオ
Rintosullは、全国に約130店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
大型スクリーンを見ながらレッスンを受けている間、インストラクターが1人1人を回って適切に指導してくれます。
コラボ店舗以外は女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。
店舗 | 【ゆめタウンサンピアン店】 熊本県熊本市東区上南部2-2-2ゆめタウンサンピアン2F |
---|---|
営業時間 | 月ごとに異なる |
入会金・登録金 | 入会金5,000円(税込) 登録料5,000円(税込) ※無料キャンペーンあり |
料金(一例) | マンスリーメンバー プレミアムフリー 18,800円(税込) フリー 16,800円(税込) ライト 13,800〜15,800円(税込) 4 8,800〜10,800円(税込) 1回券 3,300〜3,700円(税込) |
体験レッスン | 体験会 0円 |
◆ Rintosullの口コミ
運動が苦手でジムなども通い続けることが出来なかったり、嫌嫌通ってたのですが、マシンピラティスはやってみたい、続きそうと思い通ってみたらすごく楽しくて毎回通うのが楽しいです。
マシンピラティスを始めてから、あんなに変わらなかった下半身の体型にも変化があり、必要な筋力も戻りました。 毎日が快適に過ごせます。
インストラクターの皆さんも個々の状態に合わせて丁寧にお声かけしてくれるので、とても安心です。
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】ピラティスK
ピラティスK


\体験レッスンの詳細をチェック/
・米国のブティックスタジオのようなおしゃれな店内
・ボディメイクに特化した選べるプログラム
・ピラティス初心者向けのBASICコースもあり
・トライアルレッスンが0円~受講可能
・支払いは口座引き落とし制度を導入
ピラティスKは、全国に約70店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
「30歳からの本気ボディメイク」をコンセプトに、グループレッスンで音楽に合わせてピラティスを行います。
女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。
店舗 | 【熊本店】 熊本県熊本市中央区上通町1番22号 大進プラザビル5階 |
---|---|
営業時間 | 【熊本店】 月/定休 火・水・金/10:00~22:00 木/17:30~22:00 土・祝/10:00~18:30 日/10:00~18:00 |
入会金・登録金 | 入会金5,500円(税込) 登録料5,500円(税込) 施設利用料2,530円(税込) |
料金(一例) | マンスリー4メンバー(月4回) 月4回11,220円(税込)~ マンスリーフルメンバー(毎日1レッスン受講可能) 月15,070円(税込)~ マンスリーデイメンバー(火〜金曜日10時~15時までの1レッスン) 月12,320円(税込)~ チケットプラン 1回3,850円(税込) 他店舗受講料 0~550円(税込) |
体験レッスン | トライアルレッスン 60分0円または2,000円(税込) |
◆ ピラティスKの口コミ
pilatesKに通い始め6ヶ月が経ちましたが、 ピラティスは無理に筋肉をつける訳では無く、インナーマッスルなどを鍛え、綺麗な身体になってきて、通うことが楽しいです。若い学生から、仕事帰りの方や主婦の方など様々な年齢の方が通っています。 ピラティスがしたい方や、運動したいけどジムに行くのはハードルが高い方など、多くの女性の方にオススメしたいです。
今までピラティスもやったことがなく通い始めるまでは不安でしたが、トレーナーさんが毎回優しく丁寧に教えてくださるので楽しくレッスンができています!レッスン後に質問をしても丁寧に答えてくださいます!毎回のレッスンが楽しみです^_^
\体験レッスンの詳細をチェック/
WorkArt


店舗 | 【本店】 熊本県熊本市中央区水前寺3丁目8−1 |
---|---|
営業時間 | 月 10時00分~20時30分 火~金 10時00分~22時00分 土 8時30分~13時30分 日 7時00分~13時30分 |
料金(一例) | 入会金 ¥5,500 体験料(お一人様1回限り) マット ピラティス ¥2,000 グループレッスン(1期) ※1期は4週間 マット ピラティス ¥7,700 |
SOFI


店舗 | 【本店】 熊本県熊本市中央区上通町7−5 上通Kビル Ⅱ 3階 |
---|---|
営業時間 | 平日 8時30分~20時30分 土日 8時30分~15時00分 |
料金(一例) | 入会金 10,000円 ※当日入会 0円 初回事務手数料 3,300円 ※当日入会 0円 初回体験 7,700円 月会費 7,000円 ドロップイン 7,700円 |
Belive.


店舗 | 【本店】 熊本県熊本市中央区上通町7−4 テラビル 303 |
---|---|
営業時間 | 10時00分~21時00分 定休日 日曜日 |
料金(一例) | 入会金 0円 ピラティス 8回コース ¥68,000~ |
Bijio


店舗 | 【本店】 熊本県熊本市中央区九品寺5丁目1−45 |
---|---|
営業時間 | 10時00分~20時00分 定休日 日曜日 |
料金(一例) | ◇monthly◇月2回 (会員様) 14,300円~ ※最低継続期間6ヶ月 |
Kiraru 熊本店


店舗 | 【熊本店】 熊本県熊本市中央区水道町2−15 SANTA.BLD301 |
---|---|
営業時間 | 10時00分~21時00分 |
料金(一例) | 体験レッスン 3,850円(税込) ※キャンペーン中 プライベートレッスン/55分 月1回 9,900円(税込)~ セミプライベートレッスン/55分 月1回 6,600円(税込)~ グループレッスン/60分 月1回 4,400円(税込) |
熊本で男性でも通えるピラティススタジオ
TURTLE


店舗 | 【本店】 熊本県上益城郡益城町惣領1505−1 マシキラリ206 |
---|---|
営業時間 | 9時00分~20時00分 定休日 日曜日 |
料金(一例) | 初回限定 5,000円 月謝 月2回 14,000円~ 回数券 4回 30,000円~ |
ピラティスレッスンの【種類】


『マットトレーニング』と『マシントレーニング』の違い





先生、マットとマシンのピラティスって、何が違うんですか?



いい質問ですね!
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけで動く」タイプで、マシンは「サポートを受けながら動ける」タイプなんです。



ふむふむ



マットは手軽にできる分、正しいフォームを自分でコントロールするのがちょっと難しくて、初心者のうちは効果が出にくいこともあります。



たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。



その点、マシンは動きをガイドしてくれるので、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいんですよ。
体への負担も調整できるので、安全に続けられます。



じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!



はい、断然おすすめです!
『グループレッスン』と『パーソナルレッスン』の違い





先生、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?



それもよく聞かれますね~。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ」、パーソナルは「効果重視」って感じです。



おお、なるほど。



グループレッスンは料金も手頃で、楽しく続けたい人にぴったりです。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかどうかって、意外と大事なんですよ。



たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。



そうそう。体験に行ってみて、先生やクラスの雰囲気を感じてみるのがおすすめです。
仲のいいジム仲間ができることもありますしね。



なるほど~



一方、パーソナルレッスンは「自分専用メニュー」みたいな感じで、インストラクターがその人に合った内容を組んでくれます。
正しいフォームも細かく見てもらえるので、効果も出やすいですよ。



パーソナルはちょっとお高いんですよね?



グループよりはお値段しますが、そのぶん運動が苦手な方でも無理なく続けやすいですし、「ちゃんと変わりたい」人には本当におすすめです。



たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!
熊本のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!


グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
Pilates mee | 最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800 1回あたり ¥4,950 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
the SILK | スタンダード4 ¥15,070 1回あたり ¥3,767 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
zen place pilates | リフォーマーグループ月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
WECLE | 月4回 ¥9680 1回あたり ¥2,420 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
ピラティス&ジム1to1 | 60分コース 1回あたり ¥9,900 |
---|---|
STUDIO IVY | 月4回コース ¥28000 1回あたり ¥7,000 |
DEP | 通常50分レッスン 1回あたり ¥9,900 |
SAKURA | 月4回コース ¥33,000 1回あたり ¥8,250 |
Repilates | プライベートチケット 1回あたり ¥9,900 |
zen place pilates | 月4回コース ¥32,560~¥37,400 1回あたり ¥8,140~¥9,350 |
BDC PILATES | 1回あたり ¥9,900 |
Pilates KASANE | 月4回コース ¥39,600 1回あたり ¥9,900 |
WECLE | 1回あたり ¥5,500 |
bloom pilates | 5回コース ¥55000 1回あたり ¥11,000 |
熊本ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。



ここでは、熊本で ピラティスを体験された方の声を厳選し、読みやすくまとめています。(※効果は個人差があります)
仕事で立っていることが多く、重い資料運びやドレス試着で背中の痛みが慢性化。朝起きるのも辛く、姿勢の悪さも気になっていました。職業柄、しっかりした態度でお客様に接するためにも、姿勢を改善したいと思い、同僚の勧めで熊本市内のピラティススタジオへ。
最初のレッスンはマシンの上でのゆったりとした動きで、効いてるのかよくわかりませんでしたが、インストラクターの指導で普段の猫背を痛感。インナーマッスルがじんわり効く感覚が新鮮で、終わると背中が軽くなりました。週1回のペースで3ヶ月続けた結果、背中の痛みが楽になり、仕事中も背筋がスッと伸びるように。同僚からも「姿勢が綺麗になったね」と褒められ、これからも映える体を目指して続けていきたいです。
熊本市の郊外で農業を営む40代女性です。家族経営で、毎日畑に出て野菜の世話をしています。土を掘ったり、重い収穫物を運んだり、かがむ姿勢が多かったりで、長年腰痛に悩まされてきました。特に雨の日や寒い日は、腰がズキズキして辛くて。このままでは、大好きな畑仕事が続けられなくなるんじゃないかと不安でした。そんな時、公民館でピラティスの体験教室があることを知り、体に負担なくできるという話を聞いて参加してみることにしました。
先生が「腰に負担をかけないように、お腹の力で」と丁寧に教えてくださり、いかに腰に頼りすぎていたか痛感しました。まだ2ヶ月ですが、腰痛が以前よりかなり楽になりました。畑仕事中の腰の違和感が減り、以前は痛みで躊躇していた動作も、今は比較的スムーズにできます。ピラティスを通して、自分の体の使い方を意識するようになったのが大きいと思います。これからも続けて、腰痛の心配なく、健やかに畑仕事を楽しんでいきたいです。
熊本市内でフリーランスのイラストレーターをしています。タブレットでの長時間作業で手首に負担を感じ、腱鞘炎の不安がありました。不規則な生活と運動不足で心身のリフレッシュを求めていた時、友人の話から自宅でできるオンラインピラティスを知り始めました。
レッスンは画面越しでもインストラクターが丁寧に指導してくれましたが、普段運動しないせいで体が震えるほど。深呼吸で体が温まるのを感じ、手首への負担軽減のため体幹を使う動きは目から鱗でした。
3ヶ月、週2回のペースで続けた結果、手首への負担がかなり軽減され、長時間集中して作業できるように。体の軸がしっかりしたおかげか、安定してペンを握れるようになりました。ピラティスが心のリセットになり、仕事のON/OFFがつけやすくなったと感じています。
よくある質問





熊本でピラティスを始める前に、心配なことやわからない点をしっかり解消しておきましょう。よくある質問をまとめてみました。
体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
熊本のピラティススタジオの特徴


熊本市のピラティススタジオは「豊かな自然と都市機能の融合」が魅力
熊本県の中心に位置する熊本市は、雄大な阿蘇山を望み、豊富な地下水に恵まれた「水の都」として知られています。市のシンボルである熊本城は、度重なる震災からの復旧が進み、その威容を取り戻しつつあり、市民の心の拠り所となっています。城周辺には熊本市現代美術館や熊本市動植物園など、文化とレジャーを楽しめるスポットが充実しています。JR熊本駅は、九州新幹線が乗り入れる主要駅であり、駅ビル「アミュプラザくまもと」では最新のトレンドから熊本ならではのお土産まで揃い、地元客から観光客まで多くの人々で賑わいます。
市内には、若者を中心に賑わう上通商店街や、昔ながらの老舗も多い下通商店街といった活気あるアーケード街が広がり、日常の買い物から飲食、娯楽まで楽しめます。また、市中心部にありながら豊かな水辺が広がる江津湖公園や、桃山様式の美しい庭園で知られる水前寺成趣園など、自然を感じられる公園や庭園も多く、健康や美容に関心が高い女性が多く暮らしています。熊本市は、豊かな自然環境と充実した都市機能がバランス良く共存しているため、日々の生活を快適に送りながら、心身のリフレッシュを求める方にぴったりの街です。こうした地域特性を反映し熊本市のピラティススタジオでは、恵まれた自然環境の中で心と体のバランスを整える多様なプログラムが用意されています。
熊本市のフィットネス・運動習慣データ
熊本市のスポーツ実施率
新型コロナウイルス感染症の影響で50%前後で推移していた週1回以上30分以上のスポーツ実施率ですが、2023年度には56.7%に達しました。これはコロナ禍前の2019年度を約3.8%上回る数値です。
参照:https://www.city.kumamoto.jp/kiji00363617/3_63617_449202_up_ak3kqp7p.pdf?utm_source=chatgpt.com
スポーツをする理由
スポーツをする目的や理由としては、「健康維持・増進」が80.6%と最も高く、次に「ストレス解消・気分転換」が46.4%、そして「ダイエット」が32.6%と続いています。
参照:https://www.city.kumamoto.jp/kiji00363617/3_63617_449202_up_ak3kqp7p.pdf?utm_source=chatgpt.com
スポーツができない理由
スポーツを行わない理由としては、「忙しさ」が最も多く52.6%を占めました。次いで「金銭的余裕がない」が24.2%、「加齢」が21.1%と続いています。
参照:https://www.city.kumamoto.jp/kiji00363617/3_63617_449202_up_ak3kqp7p.pdf?utm_source=chatgpt.com
熊本市でピラティスを選ぶメリット
熊本市でピラティスを選ぶ大きなメリットは、日常生活の中で心身の健康を育める、充実した環境が整っている点にあります。熊本駅は新幹線停車駅であり、熊本市電(路面電車)やバス路線も充実しているため、仕事帰りや買い物のついでにも無理なくスタジオに通えます。隣接する合志市や菊池郡の市町村が、熊本市への通勤・通学圏としてベッドタウンとしての性格が強いのに対し、熊本市は県庁所在地として行政、経済、文化の中心であり、多様な職業やライフスタイルを持つ住民が暮らしています。
共働き世代の女性も多く、日々のオフィスワークによる肩こりや腰痛、あるいは家事や育児で凝り固まった体をほぐしたいと考える女性にとって、ピラティスは姿勢改善や体の歪み解消に効果的です。特に、市内の豊富な湧水や緑豊かな公園といった自然の恵みが、レッスン後のリフレッシュにも繋がり、心身のリラックス効果を高めるでしょう。また、熊本市は活発な市民活動や地域イベントが多く、健康的なライフスタイルを意識する住民が多い傾向があります。女性特有の悩みに寄り添った丁寧な指導を通じて、内側から美しさを引き出すピラティスは、熊本市で皆さんの生活をさらに充実させる助けとなるでしょう。
まとめ



熊本でピラティススタジオを探している方は、今回ご紹介したおすすめのスタジオを検討してみてください。



どこも人気がありますが、スタジオによって料金やプランなどが異なるため、それらを比較してみることが大切みたいですね。



多くのスタジオで体験レッスンを開催しているため、まずは一度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
実際にレッスンを受けることで、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性を見ることができます。
ぜひ、ご自身にピッタリのピラティススタジオを見つけてくださいね!
※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報はこちらをご覧ください。