
廿日市市でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
廿日市市にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。
そこでこの記事では、廿日市市でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。
店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>


登場人物
廿日市市でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】Rintosull
Rintosull


\体験レッスンの詳細をチェック/
・大型スクリーンを取り入れたグループレッスンスタジオ
・ホットヨガもお得に同時に通える店舗多数
・レベルや目的にあった多数のプログラム
・基本的に女性専用のスタジオ
Rintosullは、広島市に2店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
大型スクリーンを見ながらレッスンを受けている間、インストラクターが1人1人を回って適切に指導してくれます。
コラボ店舗以外は女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。
店舗 | 【ゆめタウン廿日市店】 廿日市市下平良2-2-1ゆめタウン廿日市3F 【広島八丁堀店】 広島市中区堀川町4-11広島アサヒビール館8F |
---|---|
営業時間 | 月ごとに異なる |
入会金・登録金 | 入会金5,000円(税込) 登録料5,000円(税込) ※無料キャンペーンあり |
料金(一例) | マンスリーメンバー プレミアムフリー 18,800円(税込) フリー 16,800円(税込) ライト 13,800〜15,800円(税込) 4 8,800〜10,800円(税込) 1回券 3,300〜3,700円(税込) |
体験レッスン | 体験会 0円 |
◆ Rintosullの口コミ
運動が苦手でジムなども通い続けることが出来なかったり、嫌嫌通ってたのですが、マシンピラティスはやってみたい、続きそうと思い通ってみたらすごく楽しくて毎回通うのが楽しいです。
マシンピラティスを始めてから、あんなに変わらなかった下半身の体型にも変化があり、必要な筋力も戻りました。 毎日が快適に過ごせます。
インストラクターの皆さんも個々の状態に合わせて丁寧にお声かけしてくれるので、とても安心です。
\体験レッスンの詳細をチェック/
ピラリズ 廿日市市大東店


店舗 | 【本店】 広島県廿日市市大東10−5 |
---|---|
営業時間 | 10時00分~22時00分 |
料金(一例) | マシンピラティス 1回 60分 5,000円~ |
廿日市ピラティス教室


店舗 | 【本店】 広島県廿日市市上平良1307−5 中平良集会所 |
---|---|
営業時間 | 金曜日 18:50~19:50 / 20:00~21:00 |
料金(一例) | 参加費 1回1,500円 |
Mathys Ballet(マティスバレエ)


店舗 | 【本店】 広島県廿日市市阿品3丁目1-1 フジグランナタリーマリーナストリート2階 COCO STUDIO |
---|---|
営業時間 | 09:00 – 22:00 |
料金(一例) | 4月10月 スタジオ費 1回券6ヵ月(180日)有効 5,500円(税込) 10回チケット 10回券 16,500円(税込) |
まるくる大野


店舗 | 【本店】 広島県廿日市市大野1328番地 |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:30 休館日 第3火曜日 |
料金(一例) | 体験 1回 1,100円 月会費 1種目 3,850円~ |
ピラティス


店舗 | 【本店】 広島県廿日市市串戸6丁目1番1号 グローバルリゾート 総合スポーツセンター サンチェリー |
---|---|
営業時間 | 月曜 10:00~11:00 |
料金(一例) | 参加料 600円/回 |
LeReve(ルレーヴ)


店舗 | 【本店】 広島県廿日市市阿品3-1-1 フジグランナタリーマリーナストリート2F |
---|---|
営業時間 | 火曜日 18:30~ |
料金(一例) | 料金 週1回 ¥5,500 週2回¥8,800 回数券10回(有効期限5ヵ月)¥15,400 |
廿日市市で男性でも通えるピラティススタジオ
輔-task-鍼灸院


店舗 | 【本店】 〒739-0401 広島県廿日市市福面1丁目1−18 |
---|---|
営業時間 | 月〜土 9:30〜20:00(Last Entry 18:30) 日曜定休・祝日不定休 |
料金(一例) | 初検料(初診料) 1,000円 施術メニューと料金 リカバリーピラティス 5,000円 回数券プラン(6回券) リカバリーピラティス 28,800円 |
ピラティスレッスンの【種類】


『マットトレーニング』と『マシントレーニング』の違い





先生、マットとマシンのピラティスって、何が違うんですか?



いい質問ですね!
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけで動く」タイプで、マシンは「サポートを受けながら動ける」タイプなんです。



ふむふむ



マットは手軽にできる分、正しいフォームを自分でコントロールするのがちょっと難しくて、初心者のうちは効果が出にくいこともあります。



たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。



その点、マシンは動きをガイドしてくれるので、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいんですよ。
体への負担も調整できるので、安全に続けられます。



じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!



はい、断然おすすめです!
『グループレッスン』と『パーソナルレッスン』の違い





先生、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?



それもよく聞かれますね~。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ」、パーソナルは「効果重視」って感じです。



おお、なるほど。



グループレッスンは料金も手頃で、楽しく続けたい人にぴったりです。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかどうかって、意外と大事なんですよ。



たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。



そうそう。体験に行ってみて、先生やクラスの雰囲気を感じてみるのがおすすめです。
仲のいいジム仲間ができることもありますしね。



なるほど~



一方、パーソナルレッスンは「自分専用メニュー」みたいな感じで、インストラクターがその人に合った内容を組んでくれます。
正しいフォームも細かく見てもらえるので、効果も出やすいですよ。



パーソナルはちょっとお高いんですよね?



グループよりはお値段しますが、そのぶん運動が苦手な方でも無理なく続けやすいですし、「ちゃんと変わりたい」人には本当におすすめです。



たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!
廿日市市のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!


グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
Pilates mee | 最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800 1回あたり ¥4,950 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
the SILK | スタンダード4 ¥15,070 1回あたり ¥3,767 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
zen place pilates | リフォーマーグループ月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
WECLE | 月4回 ¥9680 1回あたり ¥2,420 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
ピラティス&ジム1to1 | 60分コース 1回あたり ¥9,900 |
---|---|
STUDIO IVY | 月4回コース ¥28000 1回あたり ¥7,000 |
DEP | 通常50分レッスン 1回あたり ¥9,900 |
SAKURA | 月4回コース ¥33,000 1回あたり ¥8,250 |
Repilates | プライベートチケット 1回あたり ¥9,900 |
zen place pilates | 月4回コース ¥32,560~¥37,400 1回あたり ¥8,140~¥9,350 |
BDC PILATES | 1回あたり ¥9,900 |
Pilates KASANE | 月4回コース ¥39,600 1回あたり ¥9,900 |
WECLE | 1回あたり ¥5,500 |
bloom pilates | 5回コース ¥55000 1回あたり ¥11,000 |
廿日市市ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。



ここでは、廿日市市で ピラティスを体験された方の声を厳選し、読みやすくまとめています。(※効果は個人差があります)
福祉施設で働いています。やりがいはあるのですが、少し疲れてしまって…。ずっと趣味もなく、仕事だけの毎日だったので、「何か自分の時間が欲しい」と思い、同僚にすすめられたピラティスを体験してみることにしました。
最初は、「こんなことして意味あるのかな」と正直思いました。けれど、毎週通ううちに少しずつ自分の呼吸や姿勢に意識が向くようになり、不思議と職場でのイライラも減っていきました。
気づいたら、休日の朝に通うことが楽しみになっていて、体の変化だけでなく気持ちにも余裕が出てきました。鏡の前で自分の姿勢が整ってきたとき、なんだか自信が持てたんです。小さな変化かもしれないけど、私にはすごく大きかった。
最近では、レッスンが終わった後に海沿いを歩いて帰るのがちょっとした楽しみです。新しい趣味になりそうな予感がしています。
ウェブデザイナーとしてパソコンに向かう毎日で、猫背と肩こりに悩んでいました。運動習慣もなく、何か始めたいと友人に勧められたピラティスを廿日市市内のスタジオで体験。初めてのレッスンでは、普段使わない筋肉を意識することに驚き、正直効果があるのか半信半疑でした。でも、終わった後の体の軽さに惹かれ、3ヶ月のコースを申し込みました。
毎週通ううちに、自然と背筋が伸びるようになり、肩こりも軽減。仕事中の集中力も上がりました。レッスン中は呼吸に集中することでストレスも軽減され、レッスン後には宮島口周辺を散歩したり、カフェで過ごしたりするのが楽しみです。ピラティスが、私の生活に新しい彩りを加えてくれています。
第二子出産後、体型が戻らず、育児で自分のことは後回しに。何か体を動かしたいと、廿日市市の子連れOKのピラティススタジオを体験しました。レッスンでは産後の衰えを痛感し、不安を感じましたが、インストラクターの「焦らずに」という言葉に後押しされ始めてみました。
毎週のレッスンは貴重なリフレッシュタイム。体幹が使えるようになり、お腹周りも引き締まってきました。抱っこでの腰痛も軽減。レッスン中は自分の体と向き合い、育児のストレスが軽減され、心にゆとりが生まれました。レッスン後には図書館で読書やコーヒーを楽しむのが最近の楽しみです。ピラティスが、私の心と体のバランスを整えてくれています。
よくある質問





廿日市市でピラティスを始める前に、心配なことやわからない点をしっかり解消しておきましょう。よくある質問をまとめてみました。
体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
廿日市市のピラティススタジオの特徴


廿日市市のピラティススタジオは「世界遺産と穏やかな暮らしが育む、心身の調和」が魅力
廿日市市は広島県の西部に位置し、厳島神社という世界遺産を擁する歴史と文化の息づく街です。瀬戸内海の美しい多島美と、中国山地の豊かな緑に囲まれ、自然と共生しながらも生活の利便性も享受できる、魅力的な地域です。
主要駅であるJR廿日市駅、JR宮島口駅、広島電鉄廿日市駅、宮島口駅は、いずれも観光客と地元住民が行き交う活気あるエリアです。特に宮島口駅周辺は、厳島神社への玄関口として、フェリー乗り場や土産物店、飲食店が立ち並び、常に賑わいを見せています。廿日市駅周辺には、商業施設や昔ながらの商店街も広がり、地域に密着した親しみやすい雰囲気が特徴です。最近では、ウォンツ廿日市平良店など新しい商業施設も増え、より暮らしやすくなっています。
市内には、世界遺産「厳島神社」の他にも、海沿いの「宮島口旅客ターミナル公園」(宮島を望む開放的な空間)や、桜の名所として知られる「速谷神社」(古くからの信仰を集める)など、歴史と自然が調和した場所が点在し、市民の憩いの場となっています。大野瀬戸の穏やかな海と、その向こうに広がる宮島の景色は、日々の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。
廿日市駅や宮島口駅周辺、そして主要道路沿いに位置するピラティススタジオは、アクセスしやすい場所に多く、通勤や買い物のついでに気軽に立ち寄れる利便性の高さが魅力です。最新式のマシンピラティスを導入しているスタジオが充実しており、少人数制のグループレッスンや、個々の身体の悩みに合わせたプライベートレッスンなど、多様なプログラムを提供しています。デスクワークによる姿勢の改善、肩こりや腰痛の緩和、冷え性改善、ストレス軽減、そして心身のリラックスを目的とした利用者が多く見られます。
廿日市市のフィットネス・運動習慣データ
市民のスポーツ頻度
廿日市市の調査によると、成人の週1回以上の運動・スポーツの実施率は55%でした。
出典:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/30692.pdf?utm_source=chatgpt.com
スポーツ施設の利用者数
廿日市市の主要スポーツ施設 (廿日市市スポーツセンター・佐伯総合スポーツ公園) の年間利用者数は、合計で54万3,000人でした。
出典:https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/30692.pdf?utm_source=chatgpt.com
廿日市市でピラティスを選ぶメリット
廿日市市のピラティススタジオは、世界遺産厳島神社に代表される歴史と文化、そして瀬戸内海の豊かな自然が共存する中で、心身の調和と穏やかな暮らしを追求したい方にとって魅力的な選択肢です。例えば、中国地方最大のターミナル駅を擁し、都市機能とスポーツ文化が特徴の広島市南区のスタジオがアクティブで機能的な身体づくりを重視するのとは異なり、廿日市市では精神的な豊かさ、より心身の癒しと調和を重視したピラティスが提供されています。
廿日市市は、世界遺産を擁する国際的な観光都市でありながら、同時に地域に密着した穏やかな生活が営まれています。そのため、質の高い指導を提供しながらも、アットホームな雰囲気で気軽に通えるピラティススタジオが多い傾向にあります。「穏やかな自然の中で心身を整えたい」「生活に密着した質の高い指導を受けたい」と考える方にとって、廿日市市は、理想的な場所でピラティスを継続できる地域です。
まとめ



廿日市市でピラティススタジオを探している方は、今回ご紹介したおすすめのスタジオを検討してみてください。



どこも人気がありますが、スタジオによって料金やプランなどが異なるため、それらを比較してみることが大切みたいですね。



多くのスタジオで体験レッスンを開催しているため、まずは一度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
実際にレッスンを受けることで、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性を見ることができます。
ぜひ、ご自身にピッタリのピラティススタジオを見つけてくださいね!
※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報はこちらをご覧ください。