
富士見市でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
富士見市には、非常に多くのピラティススタジオがあるため、その選び方で迷ってしまうのも当然です。
この記事では、そんな方々のために、富士見市エリアでおすすめのスタジオをランキング形式で7つ紹介します。
それぞれの店舗の場所や料金を明確にしているので、あなたのスタジオ選びの指針としてください。
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>
富士見市でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】Rintosull
Rintosull


\体験レッスンの詳細をチェック/
・大型スクリーンを取り入れたグループレッスンスタジオ
・ホットヨガもお得に同時に通える店舗多数
・レベルや目的にあった多数のプログラム
・基本的に女性専用のスタジオ
Rintosullは、埼玉県内に7店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
大型スクリーンを見ながらレッスンを受けている間、インストラクターが1人1人を回って適切に指導してくれます。
コラボ店舗以外は女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。
店舗 | 【ふじみ野店】 埼玉県富士見市ふじみ野西1-20-2 第7マツモトビル3F 【和光市店】 埼玉県和光市本町3-13 タウンコートエクセル2F 【小手指店】 埼玉県所沢市小手指町1-15-1 小手指商業施設2F 【入間アイポット店】 埼玉県入間市豊岡1-11-1 入間アイポット1F |
---|---|
営業時間 | 月ごとに異なる |
入会金・登録金 | 入会金5,000円(税込) 登録料5,000円(税込) ※無料キャンペーンあり |
料金(一例) | マンスリーメンバー プレミアムフリー 18,800円(税込) フリー 16,800円(税込) ライト 13,800〜15,800円(税込) 4 8,800〜10,800円(税込) 1回券 3,300〜3,700円(税込) |
体験レッスン | 体験会 0円 |
◆ Rintosullの口コミ
運動が苦手でジムなども通い続けることが出来なかったり、嫌嫌通ってたのですが、マシンピラティスはやってみたい、続きそうと思い通ってみたらすごく楽しくて毎回通うのが楽しいです。
マシンピラティスを始めてから、あんなに変わらなかった下半身の体型にも変化があり、必要な筋力も戻りました。 毎日が快適に過ごせます。
インストラクターの皆さんも個々の状態に合わせて丁寧にお声かけしてくれるので、とても安心です。
\体験レッスンの詳細をチェック/
さんはぴ


店舗 | 【本店】 埼玉県富士見市ふじみ野西3-13-6サンパティークブリズ |
---|---|
営業時間 | 平日 9時~21時 土日 9時~18時 不定休 |
料金(一例) | 体験レッスン 4,400円(税込) 入会金 22,000円(税込) マシンピラティス 月4回45分 23,900円(税込) 月6回45分 34,400円(税込) 月8回45分 43,900円(税込) 月4回60分 30,800円(税込) 月6回60分 44,550円(税込) 月8回60分 57,200円(税込) マットピラティスヨガ 月4回45分 19,800円(税込) 月6回45分 27,000円(税込) 月8回45分 34,000円(税込) 月4回60分 23,900円(税込) 月6回60分 34,400円(税込) 月8回60分 43,900円(税込) |
Lithe Life Studio


店舗 | 【本店】 埼玉県富士見市ふじみ野西1-21-5 KIビルふじみ野3F |
---|---|
営業時間 | 水曜日 10:00 〜 11:15 木曜日 13:30 〜 14:45 金曜日 10:00 〜 11:15 |
料金(一例) | 入会金 8,000円 年会費 (冷暖房費&設備費 ) 上半期(4月) 2,000円 下半期(10月) 2,000円 体験レッスン 1回 1,000円 しなやかボディエクササイズ 月2回 4,000円 月3回 5,000円 |
富士見市立市民総合体育館


店舗 | 【本店】 埼玉県富士見市大字鶴馬1887-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜21:30 休館日 毎月第3月曜日 |
料金(一例) | レッスン毎に参加費支払い |
スポーツスパ アスリエ鶴瀬


店舗 | 【本店】 埼玉県富士見市鶴瀬東2-22-25 |
---|---|
営業時間 | 月〜水・金 9:00~22:00 土 9:00~21:00 日・祝日 9:00~20:00 休館日 木曜日 |
料金(一例) | レッスン毎に参加費支払い |
メディカルフィットネスM studio


店舗 | 【本店】 埼玉県富士見市鶴馬2597-14 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜22:00 休館日 火曜日 |
料金(一例) | 入会金 ¥8,800 事務手数料 ¥2,200 体験料 ¥1,000 オハナ60 ¥7,480 フィットネスオハナ ¥8,910 メディカルオハナ ¥10,890 |
東武スポーツプレオンふじみ野


店舗 | 【本店】 埼玉県富士見市ふじみ野西1-19-1 |
---|---|
営業時間 | 月・水・木・金 10:00〜23:00 土 10:00〜21:30 日・祝 10:00〜19:30 休館日 毎週火曜日 |
料金(一例) | ご入会時初期費用 登録料 5,500円 初月度会費(1ヶ月目) 5,500円 次月度会費(2ヶ月目) 5,500円 会員種別 ゴールド会員 15,470円 レギュラー 11,970円 120分会員 9,480円 |
富士見市で男性でも通えるピラティススタジオ
INNOCENCE


店舗 | 【本店】 埼玉県富士見市水子4番地 予約後に詳しい住所公開 |
---|---|
営業時間 | 木・日 9:00〜16:30 |
料金(一例) | ピラティスパーソナルセッション 初回 ¥8,000 2回目以降 ¥6,000 ピラティスセミパーソナルセッション 1名分 ¥3,000 |
ピラティスレッスンの【種類】


マットトレーニング・マシントレーニング


ピラティスには「マット」と「マシン」という2種類があり、それぞれが異なる学習環境を提供します。
マットピラティスは、いわば「自習形式」のトレーニングです。自身の身体だけを頼りに動きを探求するため、手軽に始められますが、正しいフォームに独力でたどり着くのが難しい場合があります。そのため、特に初心者の方は、効果を実感する前に戸惑ってしまうかもしれません。
一方、マシンピラティスは「ガイド付きの指導形式」です。専用器具が身体を正しい方向へ導き、的確な動きを教えてくれます。負荷も調整できるため、体力に自信がない方でも、安全かつ効果的に基本を習得することが可能です。
結論として、正しいフォームという確かな基礎を効率よく学ぶためには、特に初心者の方は、まずマシンピラティスから始めるのが最もおすすめです。
グループレッスン・パーソナルレッスン


ピラティスには、主に「グループ」と「パーソナル」という2つのレッスン形式があり、それぞれが異なるタイプのニーズに応えます。
グループレッスンは、手頃な料金で、仲間と一緒に楽しく「運動を習慣にしたい」と考える方にぴったりのスタイルです。社交的な雰囲気の中でモチベーションを維持しやすく、運動を生活の一部にするきっかけになります。自分に合う雰囲気か、体験レッスンで確かめることが重要です。
一方、パーソナルレッスンは、明確な目標を持ち、自分の身体とじっくり向き合いたい方に適したスタイルです。料金は高額になりますが、インストラクターによる完全オーダーメイドの指導は、確実な効果と深い満足感をもたらします。運動が苦手な方でも、
富士見市の【料金比較】


おすすめスタジオ料金
グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
Rintosull | マンスリー4 8,800〜10,800円 1回あたり ¥2,200~¥2,700 |
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
おすすめスタジオの地図・駅徒歩・駐車場
スタジオ/MAP | アクセス・周辺情報 |
---|---|
Rintosull 【ふじみ野店】 ▶ MAP | ふじみ野駅 西口 徒歩2分 ランドマーク:トナリエふじみ野/ソヨカふじみ野 近隣駐車場:トナリエふじみ野駐車場/タイムズふじみ野駅前第3 |
Rintosull 【和光市店】 ▶ MAP | 和光市駅 南口 徒歩3分 ランドマーク:イトーヨーカドー和光店/駅前ロータリー 近隣駐車場:タイムズ和光市駅南口第2/リパーク和光市駅前第4 |
Rintosull 【小手指店】 ▶ MAP | 小手指駅 北口 徒歩2分 ランドマーク:西友小手指店/小手指駅北口バスロータリー 近隣駐車場:西友小手指店駐車場/タイムズ小手指駅北口 |
Rintosull 【入間アイポット店】 ▶ MAP | 入間市駅 南口 徒歩4分 ランドマーク:丸広百貨店入間店/入間市役所前通り 近隣駐車場:丸広入間店駐車場/タイムズ入間駅前第2 |
富士見市ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。
ここでは、富士見市で ピラティスを体験した人の感想をピックアップして、わかりやすくまとめています。(※効果は個人差があります)
40代女性・6ヶ月のピラティス体験
「在宅ワークの体のこわばりをなんとかしたくて」
コロナ禍以降、在宅勤務が続いて運動不足を痛感していました。肩こりや腰痛がひどく、運動不足を解消しようとフィットネス系の動画を試してみたものの、続けられずにいました。そんなとき、富士見市内の小さなスタジオでピラティス体験会があると知り、半信半疑で参加したのがきっかけです。
最初のレッスンで「呼吸に意識を向けて動く」というのがとても新鮮でした。普段いかに体に無頓着だったかを思い知らされて、これなら続けられそうだと感じました。週1回の通いですが、徐々に腰痛が和らいできて、肩も以前ほど重く感じません。今ではピラティスの時間が生活のリズムの一部になっています。
30代男性・4ヶ月のピラティス体験
「筋トレとは違うアプローチに驚き」
趣味で筋トレをしているのですが、どうも体幹が弱いと感じていました。筋トレ仲間に「ピラティスも試してみたら?」とすすめられ、正直、最初は女性向けのものという先入観がありました。でも仕事帰りに通えるスタジオを見つけたことが決め手になり、思い切って体験しました。
実際に受けてみると、筋肉に意識を向けて動かす難しさと奥深さに衝撃を受けました。汗をかくような運動ではないのに、翌日は深い筋肉が筋肉痛になるのがわかります。インストラクターの指導も的確で、回数を重ねるごとに姿勢の改善を実感しています。今では筋トレとの相乗効果もあり、続けてよかったと思っています。
20代女性・2ヶ月のピラティス体験
「自分のペースを大事にしたくて」
大学を卒業して地元・富士見市に戻ってきたばかりで、環境の変化に慣れず、気づけば気持ちが沈みがちになっていました。何か新しいことを始めたいと思っていた時、SNSで見かけたピラティススタジオの投稿が気になり、思い切って体験してみることに。人と比べることが苦手で、最初はレッスンに通うことにも緊張がありました。でも、先生が「できない動きがあっても全然大丈夫」と優しく声をかけてくれて、少しずつ自分の体に向き合えるようになりました。まだ始めたばかりですが、ピラティスのあとは心が少し軽くなる気がします。
よくある質問


体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
富士見市の健康・フィットネスデータ
運動習慣者の割合
富士見市の「健康ライフ☆ふじみ」によると、20~64歳の男性で運動習慣がある人の割合は男性が32.7%、女性が28.1%となっています。65歳以上では、男性が57.1%、女性が60.7%であり、若年層よりも高齢者の方が運動習慣を持っている傾向が見られます。
出典:健康ライフ☆ふじみ(富士見市健康増進計画・食育推進計画)
健康寿命の延伸
富士見市の「健康長寿に係るイチオシ事業」によると、健康マイレージ事業の参加者は、歩数計を活用することで、医療費の抑制効果が見られています。具体的には、歩数計を活用したグループでは、活用していないグループと比較して、一人当たり年間医療費が最大で20万円低くなったという報告があります。
出典:令和5年度「健康長寿に係るイチオシ事業」
健康づくりの取り組み
富士見市では、市民の健康づくりを支援するため、様々な取り組みが行われています。例えば、健康相談や健康・食事・運動に関する講座などが開催されており、市民の健康意識の向上が図られています。
出典:いきいき健康&歯っぴーライフ☆ふじみ(富士見市健康増進計画・食育推進計画)
まとめ
富士見市のおすすめピラティススタジオをいくつかご紹介してきましたが、気になる場所はありましたでしょうか。
ピラティスは年齢や運動経験に関係なく楽しめるのが良い点ですが、スタジオがたくさんあると、どこが一番良いか迷ってしまいますよね。そんな時は、ぜひ体験レッスンに参加して、ご自身の「直感」を信じてみてください。インストラクターとの話しやすさや清潔感など、ウェブサイトでは分からない「フィーリング」が何よりも大切です。
この記事が、あなたがお気に入りのスタジオと出会う、ささやかなきっかけになれたなら幸いです。
他の地域のスタジオを探したい方は、こちらをご覧ください:
全国ピラティススタジオ一覧ページへ※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報は こちらをご覧ください。