【2025年最新】大阪市(天王寺区)でおすすめのピラティススタジオ7選!

大阪市天王寺区の画像

大阪市天王寺区でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…

天王寺区には、非常にたくさんのピラティススタジオがあるため、どこを選べば良いか迷ってしまいますよね。

この記事は、そんなあなたのスタジオ選びの悩みを解決するために大阪市天王寺区でおすすめのスタジオ7選をランキングでご紹介します。

場所や料金も分かりやすく整理したので、ぜひ参考にしてください。

すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>

目次

大阪市天王寺区でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選

【PR】STUDIO IVY

STUDIO IVY

\体験レッスンの詳細をチェック/

STUDIO IVYの特徴

・レッスンは好きな店舗、好きな日時で予約可

・関東4都県を含む全国に店舗を展開

・完全パーソナルジム

・月謝制で1レッスン6,250円~とリーズナブル

・1レッスン50分で、男性でもレッスン受講可能

STUDIO IVYは、大阪市内に3店舗を擁するパーソナルマシンピラティスのスタジオです。
姿勢矯正やボディメイクなど、一人ひとりの悩みや希望に合わせたオーダーメイドレッスンを実施
インストラクターと1対1でレッスンを行うため、リラックスした状態でレッスンを受けられます。女性専用スタジオではないですがインストラクターは女性のみで、レッスン中に他のお客様と接触することはありません。

店舗【天王寺店】
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-11 イデアール天王寺601
【堀江店】
大阪府大阪市西区北堀江3-10-17 THE HIGH HORIE 302
【心斎橋店】
大阪府大阪市中央区南久宝寺4-6-9 南久宝寺Fukue2023 602
営業時間8:00~21:00
入会金・登録金23,300円(税込)
※0円キャンペーンあり
料金(一例)BASIC(月2回コース)
15,000 円(税込)
STANDARD(月4回コース)
28000 円(税込)
PREMIUM(月8回コース)
52000 円(税込)
体験レッスン初回体験レッスン:4,500円(税込)
※0円キャンペーンあり
STUDIO IVYの口コミ

その時の体調や要望に合わせてレッスンしてくれるのがとってもありがたいです。1:1なので自分のペースででき丁寧にちゃんとした内容で教われことができ、終わった後のスッキリ感を毎回感じます!心も身体も整うことができる欠かせない時間です。

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/oNgLVGTv5faQoUi98

完全個室でその時の体調やコンディションを見てレッスンを受けられます。体験の時からとても丁寧に教えてくださり、僅かな時間ですが効果を感じています。終わった後は身体が軽くなり楽しかった〜と毎回思い帰宅しています!人見知りなので最初は緊張しましたが今では楽しく通っています。いつも笑顔で迎えて下さりありがとうございます!

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/8vfwZRkBhcLMVkj8A

\体験レッスンの詳細をチェック/





【PR】Rintosull

Rintosull

\体験レッスンの詳細をチェック/

Rintosullの特徴

大型スクリーンを取り入れたグループレッスンスタジオ

・ホットヨガもお得に同時に通える店舗多数

・レベルや目的にあった多数のプログラム

・基本的に女性専用のスタジオ

Rintosullは、大阪府内に21店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
大型スクリーンを見ながらレッスンを受けている間、インストラクターが1人1人を回って適切に指導してくれます。
コラボ店舗以外は女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。

店舗【大阪上本町店】
大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル11F
【天王寺店】
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番36号 アベノセンタービル4階
【京橋店】
大阪府大阪市都島区東野田町2-3-14 大京本社ビル3F
【千鳥橋店】
大阪府大阪市此花区四貫島1-5-6 児島建設ビル5F
【今里店】
大阪府大阪市東成区大今里3-20-27 Aria今里駅前ビル5F
【なんば店】
大阪府大阪市浪速区難波中2-3-12 MMOビル5F
営業時間月ごとに異なる
入会金・登録金入会金5,000円(税込)
登録料5,000円(税込)
※無料キャンペーンあり
料金(一例)マンスリーメンバー
プレミアムフリー 18,800円(税込)
フリー 16,800円(税込)
ライト 13,800〜15,800円(税込)
4 8,800〜10,800円(税込)
1回券
3,300〜3,700円(税込)
体験レッスン体験会
0円
Rintosullの口コミ

運動が苦手でジムなども通い続けることが出来なかったり、嫌嫌通ってたのですが、マシンピラティスはやってみたい、続きそうと思い通ってみたらすごく楽しくて毎回通うのが楽しいです。

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/FCRyKEZngphweN1E8

マシンピラティスを始めてから、あんなに変わらなかった下半身の体型にも変化があり、必要な筋力も戻りました。 毎日が快適に過ごせます。
インストラクターの皆さんも個々の状態に合わせて丁寧にお声かけしてくれるので、とても安心です。

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/DEaFa1eZq8tNFUov6

\体験レッスンの詳細をチェック/





Pilates Studio soRa

店舗【本店】
大阪府大阪市天王寺区上本町7丁目4−25 アローズ上本町 204号室
営業時間9:30~21:00
料金(一例)体験レッスン
プライベートレッスン 1回 5,500円
マシングループレッスン1回 2,500円
プライベートレッスン チケット
プライベートレッスン 1回 9,900円
プライベートレッスン 5回 44,000円
プライベートレッスン 10回 82,500円
プライベートレッスン 月謝制レッスン(月4回)
30,800円
グループレッスン チケット
マシングループレッスン 1回 4,400円
マシングループレッスン 5回 20,350円
マシングループレッスン 10回 38,500円
グループレッスン 月謝制レッスン(月4回)
14,080円




ENEUPILATES

店舗【本店】
大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目2−3 キューブ上町台 501
営業時間平日10時00分~19時30分
土曜日 10時00分~18時30分
日曜日 10時00分~16時00分
料金(一例)体験レッスン
6,000円
入会金
1000円
単発チケット 
8800円
回数券
月2回 17000円(有効1ヶ月)
月3回 25000円(有効1ヶ月)
月4回 32000円(有効1ヶ月)
月8回 60000円(有効2ヶ月)




Radiance Fit

店舗【本店】
大阪府大阪市天王寺区味原本町1−10 山本ビル 2階
営業時間10時00分~21時30分
定休日:木曜日
料金(一例)入会金
¥11,000(税込)
体験料金
¥6,600(税込)※カウンセリング込み90分
月額料金
月2回プラン ¥17,000(税込)
月3回プラン ¥24,300(税込)
月4回プラン ¥30,800(税込)
月6回プラン ¥43,200(税込)
月8回プラン ¥54,400(税込)
単発(1回)
¥9,000(税込)




Pilates Studio Lunique

店舗【本店】
大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目2−16 アリビオ上本町 303号
営業時間平日 11時00分~20時00分
土曜日 11時00分~18時00分
定休日:日曜日
料金(一例)体験レッスン
1回 60分¥8,800/回
プライベートレッスン
60分 ¥9,900/回
90分 ¥14,850/回




Studio B’M

店舗【本店】
大阪府大阪市天王寺区上本町7丁目1−3 ケーユーサービスビル(ミヨシ商会)3階
営業時間平日 9時30分~22時00分
土日 9時30分~21時00分
定休日:金曜日
料金(一例)エンコンパスピラティス
グループレッスン (60分) ¥4,000
パーソナルレッスン
1名¥7,500/人
2名 ¥6,500/人
3名以上 ¥6,000/人




大阪市天王寺区で男性でも通えるピラティススタジオ

【PR】STUDIO IVY

STUDIO IVY

\体験レッスンの詳細をチェック/

STUDIO IVYの特徴

・レッスンは好きな店舗、好きな日時で予約可

・関東4都県を含む全国に店舗を展開

・完全パーソナルジム

・月謝制で1レッスン6,250円~とリーズナブル

・1レッスン50分で、男性でもレッスン受講可能

STUDIO IVYは、大阪市内に3店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
姿勢矯正やボディメイクなど、一人ひとりの悩みや希望に合わせたオーダーメイドレッスンを実施
インストラクターと1対1でレッスンを行うため、リラックスした状態でレッスンを受けられます。女性専用スタジオではないですがインストラクターは女性のみで、レッスン中に他のお客様と接触することはありません。

店舗【天王寺店】
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-11 イデアール天王寺601
【堀江店】
大阪府大阪市西区北堀江3-10-17 THE HIGH HORIE 302
【心斎橋店】
大阪府大阪市中央区南久宝寺4-6-9 南久宝寺Fukue2023 602
営業時間8:00~21:00
入会金・登録金23,300円(税込)
※0円キャンペーンあり
料金(一例)BASIC(月2回コース)
15,000 円(税込)
STANDARD(月4回コース)
28000 円(税込)
PREMIUM(月8回コース)
52000 円(税込)
体験レッスン初回体験レッスン:4,500円(税込)
※0円キャンペーンあり
STUDIO IVYの口コミ

その時の体調や要望に合わせてレッスンしてくれるのがとってもありがたいです。1:1なので自分のペースででき丁寧にちゃんとした内容で教われことができ、終わった後のスッキリ感を毎回感じます!心も身体も整うことができる欠かせない時間です。

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/oNgLVGTv5faQoUi98

完全個室でその時の体調やコンディションを見てレッスンを受けられます。体験の時からとても丁寧に教えてくださり、僅かな時間ですが効果を感じています。終わった後は身体が軽くなり楽しかった〜と毎回思い帰宅しています!人見知りなので最初は緊張しましたが今では楽しく通っています。いつも笑顔で迎えて下さりありがとうございます!

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/8vfwZRkBhcLMVkj8A

\体験レッスンの詳細をチェック/


ピラティスレッスンの【種類】

ピラティスレッスンの【種類】

マットトレーニング・マシントレーニング

マットトレーニング・マシントレーニングの写真

ピラティスのエクササイズは、主に「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2つの形式に分類されます。

マットピラティスは、ご自身の体重を負荷としてマットの上で実践するトレーニングです。手軽に導入できる長所がありますが、全ての動作を自らの筋力で制御する必要があるため、正確なフォームを保持するのが困難な場合があります。そのため、特に経験の浅い方にとっては、成果を体感しづらい傾向にあります。

対するマシンピラティスは、専用器具による補助を活用して行うトレーニングです。マシンが身体の動きを適切にサポートしてくれるため、正しいフォームが自然に習得でき、目的の筋肉に正確に働きかけることが可能です。負荷も個々のレベルに合わせて調整できるので、体力に不安のある方でも安全かつ効果的に継続できます。

以上の理由から、正しいフォームを習得し、安全かつ効率的に成果を実感するためには、特にピラティスが初めての方は、マシンピラティスから取り組むことが最良の選択肢です。

グループレッスン・パーソナルレッスン

グループレッスン・パーソナルレッスンの写真

ピラティスのレッスン形式には、主に「グループレッスン」と「パーソナルレッスン」の2種類があり、それぞれに異なる利点があります。

グループレッスンの利点は、手頃な料金で、仲間と共に楽しく運動をできることです。「楽しさ」を重視し、気軽に続けたい方に推奨されます。レッスンを選ぶ上では、クラスや指導者の雰囲気がご自身に合うかも重要な判断基準です。体験などを通して、スタジオ全体の空気感を確かめてみると良いでしょう。

一方、パーソナルレッスンは、個々の目的や体力に応じて「自分専用のプログラム」を組んでもらえる「効果重視」のスタイルです。料金は少し高くなりますが、運動が不得意な方でも無理なく、着実な成果が期待できます。

大阪市天王寺区の【料金比較】

ピラティススタジオの料金比較

おすすめスタジオ料金

個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング)
STUDIO IVY月4回コース ¥28000
1回あたり ¥7,000
SAKURA月4回コース ¥33,000
1回あたり ¥8,250
Repilatesプライベートチケット
1回あたり ¥9,900
zen place pilates月4回コース ¥32,560~¥37,400
1回あたり ¥8,140~¥9,350
BDC PILATES1回あたり ¥9,900
DEP通常50分レッスン
1回あたり ¥9,900
bloom pilates5回コース ¥55000
1回あたり ¥11,000

おすすめスタジオの地図・駅徒歩・駐車場

スタジオ/MAPアクセス・周辺情報
STUDIO IVY
【天王寺店】
▶ MAP
天王寺駅 北口 徒歩4分/大阪阿部野橋駅 徒歩6分
ランドマーク:天王寺公園/あべのハルカス
近隣駐車場:タイムズ茶臼山町/リパーク天王寺駅北
Rintosull
【大阪上本町店】
▶ MAP
大阪上本町駅 徒歩2分/谷町九丁目駅 徒歩5分
ランドマーク:上本町YUFURA/近鉄百貨店上本町店
近隣駐車場:タイムズ上本町6丁目/NPC24H上本町駅前パーキング

大阪市天王寺区ピラティスの【体験談】

『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。

ここでは、大阪市天王寺区で ピラティスを体験した人の感想をピックアップして、わかりやすくまとめています。(※効果は個人差があります)

40代女性・4ヶ月のピラティス体験
「出産後の体調を整えたくて」

産後、骨盤のぐらつきと腰痛に悩まされていました。子育てに追われて自分の時間を取るのも難しかったのですが、あるときママ友が「ピラティス、良かったよ」と教えてくれて、試してみることにしました。
実際にやってみると、自分の体を自分で操作するということが意外と難しく、くじけそうになりましたが、3ヶ月を過ぎた頃には腰の違和感が減り、だんだんとこの運動に慣れてきました。
骨盤まわりが安定してきたせいか、夜ぐっすり眠れる日も増えましたし、日中の集中力も上がった気がします。鏡を見ると、少し姿勢が変わった気もしていて、小さな変化が励みになっています。

20代女性・2ヶ月のピラティス体験
「体型キープのために」

ダイエット目的というよりは、姿勢改善と体型維持のためにピラティスを選びました。いろんなスタジオを見学して、落ち着いた雰囲気のところに決めました。
仕事終わりにレッスンを受けることで、リラックスできて1日のリセットにもなります。普段あまり使わない筋肉にじわじわ効く感じがあり、レッスン後はいつも心地よい疲労感があります。
お腹まわりやヒップラインが少しずつ引き締まってきたのを感じていて、今では鏡を見るのが楽しみになりました。ピラティスを通じて、自分の身体に目を向ける習慣がついたことが一番の収穫かもしれません。
最近は、休日にも簡単なエクササイズを取り入れるようになり、体を動かすことへの抵抗がなくなってきました。

30代女性・3ヶ月のピラティス体験
「デスクワークの不調から脱出したくて」

仕事柄、1日中パソコンの前に座っているため、慢性的な肩こりと猫背が悩みでした。運動は好きではなく、最初はピラティスにもあまり期待していませんでしたが、知人にすすめられて通い始めました。
想像以上に地味な動きが多く、正直「これで効果あるのかな?」と思うこともありました。でもある時、肩がすごく軽くなっているのに気づいて驚きました。姿勢も良くなり、仕事中の集中力も増したように感じます。
特に深い呼吸を意識するようになったことで、ストレスのコントロールがしやすくなりました。家でもストレッチを取り入れるようになり、体全体が前よりも柔らかくなったような実感があります。
普段の生活で意識するポイントが増え、自然と身体の使い方が丁寧になったように思います。

おすすめピラティススタジオはこちら>>>

よくある質問

ピラティスに挑戦したいのですが、未経験で不安です。

ご心配は無用です。レッスンを始められる方のほとんどが、あなたと同じ未経験者です。資格を持ったインストラクターが丁寧に指導にあたるので、リラックスしてレッスンにご参加ください。

ピラティスで痩せることはできますか?

はい、ピラティスは、美しい身体づくりを通じて、ダイエットに良い影響を与えます。このエクササイズは、身体の深層部にあるインナーマッスルを強化し、柔軟性を高めます。正しい姿勢で動きを繰り返すことで、筋肉のつき方が洗練され、身体全体が引き締まります。

継続するうちに身体の左右差が整い、バランスの取れた立ち姿になるのも大きな特長です。身体が変化すると、ふと鏡で見る自分の姿や、街のウィンドウに映るシルエットを確認するのが楽しくなります。その結果、『ファッションの幅を広げたい』と、選ぶ服装が変わる方もいらっしゃいます。この身体の小さな変化への気づきが、ピラティスの継続を支えるのです。

身体が硬いけど大丈夫?

身体が硬いと感じる方にこそ、ピラティスは非常におすすめできるエクササイズです。ご安心ください。実際に、他のエクササイズで「伸ばすのが辛い」と感じた方が、ご自身のペースでできるピラティスを選ばれるケースもございます。ピラティスは、常に自分がコントロールできる可動域の中で、エクササイズを実践することが可能です。

また、動きの中には自然なストレッチ作用も含まれるため、無理なくしなやかな身体を目指せます。身体が硬い方ほど、レッスン後、ご自身の身体の動かせる範囲が広がっていることを、より明確に感じられるはずです。

ヨガとピラティスはどう違うの?

ヨガとピラティスの最も大きな違いは、その歴史と目的にあります。ヨガは数千年前のインドで、瞑想を深めるための修行法として生まれました。そのため、腹式呼吸を用い、ポーズを静止させて心身の調和を図るのが一般的です。

一方、ピラティスは100年ほど前、リハビリテーションを目的に解剖学に基づいて考案されたエクササイズです。こちらは胸式呼吸で体幹を安定させ、身体の機能を高めるために、常に動き続けるのが特長となっています。

グループレッスンで、周りについていけるか不安です。

グループレッスンへの参加に、心配は無用です。人間の身体は、基本的な構造は同じでも、骨格や筋肉の付き方には個人差があります。そのため、「人によって身体の変化のペースは異なる」と知っておくと良いでしょう。クラスメイトがこなしている動きが、今の自分にできなくても気にする必要はありません。ピラティスとは、他者との比較ではなく、自分自身の身体に深く意識を集中させるエクササイズです。その練習を地道に継続することで、いずれ自身の変化を実感し、ピラティスが心から楽しくなるはずです。

ピラティスの対象年齢について教えてください。

ピラティスは、シニア世代の方々も、安心して始めていただけます。年齢に上限はなく、実際に80代の方が通っているスタジオもございます。ご自身の体力に合わせて、無理なく取り組めるのがピラティスの魅力です。

一方で、下の年齢については、安全面と発達面への配慮から「中学生以上」を対象とするのが一般的です。これは、小学生のお子様ではマシンが身体に合わないことや、成長期の筋肉への影響を考慮しての規定となります。

ピラティスを楽に早く上達するコツはありますか?

ピラティスの上達は、主に二つの段階に分けられます。まず「学習フェーズ」では、始めたばかりの頃にレッスンを集中して受けることが重要です。間隔を空けずに通うことで、身体が正しいフォームを記憶します。分からないことはインストラクターにすぐ質問し、疑問を解消するのがコツです。

次の「継続フェーズ」に入れば、身体が動きを覚えているため、ご自身のペースで無理なく楽しむことができます。

姿勢が悪く、コリやすい体質を改善したいです。

はい、体質改善にピラティスはおすすめです。コリやすい方の多くは、腰が硬く、胸が丸まって固まっています。ピラティスは、背骨の正しい動きを取り戻すトレーニングです。背骨を一つひとつ意識して丸めたり反らしたりする動きが中心です。自分の力で身体を伸ばす意識(エロンゲーション)を持って行うと、固まった筋肉がほぐれ、コリにくいしなやかな身体に変わっていきます。

体験レッスン当日の注意点

飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)は準備していきましょう。

食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。

レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。

体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。

おすすめピラティススタジオはこちら>>>

大阪市天王寺区の健康・フィットネスデータ

特定健診での肥満率

2023年度の天王寺区特定健康診査データでは、BMIが25以上で「肥満」と判定された受診者の割合は男性で約35.4%、女性で約14.7%でした。生活習慣病のリスクに対する意識が重要な指標です。
出典:mlit.go.jp+2city.osaka.lg.jp+2pref.osaka.lg.jp+2

都市型住民の健康意識

大阪府の年代別平均運動時間調査では、⼥性の⽅が短時間の人が多い。男性は短時間の人と⻑時間の人と⼆極化しているようです。
出典: pref.osaka.lg.jp

子どもの体力評価

大阪府の全国体力・運動能力調査によると、天王寺エリアの児童は全国的にみるとやや運動能力が低い傾向が見られます
出典: city.hirakata.osaka.jp+2pref.osaka.lg.jp+2city.shijonawate.lg.jp+2

まとめ

大阪市天王寺区のピラティススタジオの紹介は、いかがでしたでしょうか。

ピラティスは、年齢や運動経験を問わず、自分のペースで楽しめるのが最大の魅力です。しかし、スタジオの選択肢が多いと、一つに絞るのが難しいものですよね。そんな時は、まず一度、体験レッスンに参加してみることを強くおすすめします。スタジオ全体の居心地の良さや、指導スタイルとの相性など、ネットだけでは分からない「生の情報」にぜひ触れてみて下さい。

この記事が、素敵な日々の始まりを後押しできたなら嬉しく思います。

おすすめピラティススタジオはこちら>>>










他の地域のスタジオを探したい方は、こちらをご覧ください:

全国ピラティススタジオ一覧ページへ

※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報は こちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
目次