
北九州市(八幡東区)でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
北九州市(八幡東区)にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。
そこでこの記事では、北九州市(八幡東区)でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。
店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>


登場人物
北九州市八幡東区でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】ピラティスK
ピラティスK


\体験レッスンの詳細をチェック/
・米国のブティックスタジオのようなおしゃれな店内
・ボディメイクに特化した選べるプログラム
・ピラティス初心者向けのBASICコースもあり
・トライアルレッスンが0円~受講可能
・支払いは口座引き落とし制度を導入
ピラティスKは、福岡県内に3店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
「30歳からの本気ボディメイク」をコンセプトに、グループレッスンで音楽に合わせてピラティスを行います。
女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。
店舗 | 【イオンモール八幡東店】 北九州市八幡東区東田3丁目2-102 イオンモール八幡東 2階 【福岡天神店】 福岡市中央区天神2-3-34 新宅興産ビル 3階 【シュロアモール筑紫野店】 筑紫野市原田836-4 シュロアモール筑紫野内 |
---|---|
営業時間 | 【イオンモール八幡東店・福岡天神店・シュロアモール筑紫野店】 月/定休 火・水・金/10:00~22:00 木/17:30~22:00 土・祝/10:00~18:30 日/10:00~18:00 |
入会金・登録金 | 入会金5,500円(税込) 登録料5,500円(税込) 施設利用料2,530円(税込) |
料金(一例) | マンスリー4メンバー(月4回) 月4回11,220円(税込)~ マンスリーフルメンバー(毎日1レッスン受講可能) 月15,070円(税込)~ マンスリーデイメンバー(火〜金曜日10時~15時までの1レッスン) 月12,320円(税込)~ チケットプラン 1回3,850円(税込) 他店舗受講料 0~550円(税込) |
体験レッスン | トライアルレッスン 60分0円または2,000円(税込) |
◆ ピラティスKの口コミ
pilatesKに通い始め6ヶ月が経ちましたが、 ピラティスは無理に筋肉をつける訳では無く、インナーマッスルなどを鍛え、綺麗な身体になってきて、通うことが楽しいです。若い学生から、仕事帰りの方や主婦の方など様々な年齢の方が通っています。 ピラティスがしたい方や、運動したいけどジムに行くのはハードルが高い方など、多くの女性の方にオススメしたいです。
今までピラティスもやったことがなく通い始めるまでは不安でしたが、トレーナーさんが毎回優しく丁寧に教えてくださるので楽しくレッスンができています!レッスン後に質問をしても丁寧に答えてくださいます!毎回のレッスンが楽しみです^_^
\体験レッスンの詳細をチェック/
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール八幡東


店舗 | 【本店】 福岡県北九州市八幡東区東田3丁目2-102 イオンモール八幡東1F |
---|---|
営業時間 | 月 19:00~20:00 |
料金(一例) | 月額 月4回 7,700円(税込) |
Renewal Style.


店舗 | 【本店】 北九州市八幡東区天神町 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00(最終受付18:00) 定休日 火曜・木曜・土曜 |
料金(一例) | ピラティス 60分 パーソナル1回 ¥6,000 初回 ¥5,000 チケット4回 ¥20,000 セミパーソナル ¥8,000 チケット4回 ¥28,000 |
さわらびF&Cクラブ


店舗 | 【本店】 福岡県北九州市八幡東区西本町4-13-5 |
---|---|
営業時間 | 月~木 10時~23時 土曜 9時~21時 日曜・祝日 9時~21時 |
料金(一例) | 入会金 7,480円 会員料 5,390円~ |
chocoZAP 八幡駅前


店舗 | 【本店】 福岡県 北九州市 八幡東区西本町2-2-1 さわらびガーデンモール八幡 三番街 3-102 1F |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
料金(一例) | 月額 税込3,278円 |
メディカルスポーツセンター スマート


店舗 | 【本店】 北九州市八幡東区枝光4-2-16 |
---|---|
営業時間 | 月~金曜日 9:00~20:00 土曜日 9:00~15:00 祝祭日 9:00~17:00 定休日:日曜日 |
料金(一例) | 入会金 5,500円 登録管理料 1,100円 継続会員コース 1ヶ月 7,700円(税込) 回数券 一般( 5回) 8,250円(税込) お試し券 一般( 3回) 3,300円(税込) |
ココカラ


店舗 | 【本店】 北九州市八幡東区中央2丁目19−6 |
---|---|
営業時間 | 木 10:30~11:30、19:30~20:30 |
料金(一例) | 入会金 5,500円 初回体験 500円 ドロップイン 3,300円 / 1回 月4回会員 8,800円 / 月4回 受け放題会員 13,200円 / 月 |
北九州市八幡東区で男性でも通えるピラティススタジオ
chocoZAP 八幡駅前


店舗 | 【本店】 福岡県 北九州市 八幡東区西本町2-2-1 さわらびガーデンモール八幡 三番街 3-102 1F |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
料金(一例) | 月額 税込3,278円 |
ピラティスレッスンの【種類】


『マットトレーニング』と『マシントレーニング』の違い





先生、マットとマシンのピラティスって、何が違うんですか?



いい質問ですね!
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけで動く」タイプで、マシンは「サポートを受けながら動ける」タイプなんです。



ふむふむ



マットは手軽にできる分、正しいフォームを自分でコントロールするのがちょっと難しくて、初心者のうちは効果が出にくいこともあります。



たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。



その点、マシンは動きをガイドしてくれるので、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいんですよ。
体への負担も調整できるので、安全に続けられます。



じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!



はい、断然おすすめです!
『グループレッスン』と『パーソナルレッスン』の違い





先生、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?



それもよく聞かれますね~。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ」、パーソナルは「効果重視」って感じです。



おお、なるほど。



グループレッスンは料金も手頃で、楽しく続けたい人にぴったりです。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかどうかって、意外と大事なんですよ。



たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。



そうそう。体験に行ってみて、先生やクラスの雰囲気を感じてみるのがおすすめです。
仲のいいジム仲間ができることもありますしね。



なるほど~



一方、パーソナルレッスンは「自分専用メニュー」みたいな感じで、インストラクターがその人に合った内容を組んでくれます。
正しいフォームも細かく見てもらえるので、効果も出やすいですよ。



パーソナルはちょっとお高いんですよね?



グループよりはお値段しますが、そのぶん運動が苦手な方でも無理なく続けやすいですし、「ちゃんと変わりたい」人には本当におすすめです。



たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!
北九州市八幡東区のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!


グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
Pilates mee | 最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800 1回あたり ¥4,950 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
the SILK | スタンダード4 ¥15,070 1回あたり ¥3,767 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
zen place pilates | リフォーマーグループ月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
WECLE | 月4回 ¥9680 1回あたり ¥2,420 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
ピラティス&ジム1to1 | 60分コース 1回あたり ¥9,900 |
---|---|
STUDIO IVY | 月4回コース ¥28000 1回あたり ¥7,000 |
DEP | 通常50分レッスン 1回あたり ¥9,900 |
SAKURA | 月4回コース ¥33,000 1回あたり ¥8,250 |
Repilates | プライベートチケット 1回あたり ¥9,900 |
zen place pilates | 月4回コース ¥32,560~¥37,400 1回あたり ¥8,140~¥9,350 |
BDC PILATES | 1回あたり ¥9,900 |
Pilates KASANE | 月4回コース ¥39,600 1回あたり ¥9,900 |
WECLE | 1回あたり ¥5,500 |
bloom pilates | 5回コース ¥55000 1回あたり ¥11,000 |
北九州市八幡東区ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。



ここでは、北九州市八幡東区で ピラティスを体験された方の声を厳選し、読みやすくまとめています。(※効果は個人差があります)
昔から運動が苦手で、これまでジムやフィットネスに通ってはすぐ挫折していました。ピラティスも正直「どうせ続かないだろうな」と思いながら、職場近くのスタジオに体験だけ行ってみることに。
ところが、そのとき担当してくれたインストラクターがとても優しく、無理にポーズを取らせるのではなく、「自分の呼吸と体を感じる時間」として教えてくれたのが印象的でした。レッスン後に感じた体の芯からのスッキリ感が忘れられず、もう少し続けてみようと思えたんです。
それからは、週1回のレッスンが自分へのご褒美のような時間になりました。少しずつ筋力もついてきて、以前は階段を上がるのも億劫だったのに、今は体を動かすことが心地よく感じます。日常の中で体の使い方を意識するようになり、座り姿勢や歩き方も変わってきました。
ずっと事務職で、気づけば肩こりと腰痛が慢性化していました。マッサージに行っても一時的にしか楽にならず、どうせなら根本的に改善したいと考えていたとき、八幡東区のスタジオでピラティスを始めました。
最初は、「こんなにゆっくりした動きで本当に効果があるの?」と半信半疑でした。でも、レッスン後は体がポカポカして、背筋も自然と伸びていたんです。呼吸と動きを合わせることで、体の奥の筋肉にじんわり効いているのがわかってきて、2ヶ月目くらいから、長時間のパソコン作業でも肩がこらなくなって、朝の目覚めもスッキリするようになりました。
スタジオは少人数制で質問もしやすく、インストラクターも一人ひとりの癖や姿勢を丁寧に見てくれるので、毎回発見があるのも楽しいです。
数年前に定年を迎え、今は地元の団体でボランティア活動をしています。ただ、年齢とともに筋力の衰えを感じることが増えてきて、何か続けられる運動はないかと探していたところ、知人にすすめられてピラティスを始めました。
最初は女性ばかりで少し気後れもありましたが、終わった後は心地よい疲労感があります。
慣れてくると、レッスン後に身体のバランスが整っているのが実感できて、次の週が待ち遠しくなるほどです。
普段の生活でも背中が丸くならなくなり、歩く姿勢も変わってきたと妻に言われました。立っているときも足の重心を意識するようになり、趣味の散歩も前より軽快に歩けます。ピラティスはきつすぎず、無理なく継続できるのが自分には合っているようです。
よくある質問





北九州市八幡東区でピラティスを始める前に、心配なことやわからない点をしっかり解消しておきましょう。よくある質問をまとめてみました。
体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
北九州市八幡東区のピラティススタジオの特徴


北九州市八幡東区のピラティススタジオは「産業遺産の息吹」と「自然に寄り添う健康づくり」が魅力
北九州市八幡東区は、福岡県の北部、北九州市の中央部に位置し、かつて日本の近代化を支えた官営八幡製鐵所の歴史を色濃く残す地域です。製鉄所の跡地は、現在「スペースワールド」跡地や大型商業施設「イオンモール八幡東」として再開発され、賑わいを見せています。JR鹿児島本線スペースワールド駅、枝光駅などが主要駅として機能しています。特にスペースワールド駅周辺は、かつての一大レジャー施設を背景に、ショッピングやエンターテイメントが楽しめるエリアとして発展しました。
区内には、高炉などの産業遺産が残る東田第一高炉史跡広場や、河内貯水池(美しい湖畔の景色が楽しめる)など、歴史と自然が共存する場所が点在し、市民の憩いの場となっています。特に河内貯水池周辺は、ウォーキングやサイクリングを楽しむ人々で賑わい、四季折々の美しい景色が楽しめます。住民層は、昔からの地元住民が多く、地域に根差した生活を好む一方で、新しいまちづくりへの期待も感じられます。歴史と自然を大切にし、地域コミュニティを重視する層が多いでしょう。この地域では、多様なライフスタイルを持つ住民の期待に応えるべく、数多くのピラティススタジオが揃っています。
北九州市八幡東区のフィットネス・運動習慣データ
市民の運動頻度
北九州市の調査によると、週に1日以上運動・スポーツを行っている割合は、「週に3日以上」と「週に1〜2日」を合計して56.6%となっています。
参照:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001107576.pdf?utm_source=chatgpt.com
スポーツの理由
運動・スポーツを行った理由については、「健康・体力づくりのため」が64.9%で最も多く、次いで「運動不足を感じるから」が53.1%、「楽しみや気晴らしとして」が47.3%となっています。
参照:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001107576.pdf?utm_source=chatgpt.com
食生活の
北九州市のアンケートによると、「生活習慣病予防や改善のため、食生活に気をつけている人の割合」は、76.5%でした。
参照:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001027192.pdf?utm_source=chatgpt.com
北九州市八幡東区でピラティスを選ぶメリット
北九州市八幡東区のピラティススタジオは、日本の近代化を支えた産業遺産の息吹と、河内貯水池などの豊かな自然が共存する中で、歴史を感じながら心身ともに健やかな生活を追求したい方にとって魅力的な選択肢です。例えば、かつて炭鉱で栄え、大規模な住宅団地が広がる北九州市八幡西区のスタジオがゆったりとした郊外の健康づくりを重視する一方、北九州市八幡東区では再開発された商業施設、そして貯水池などの自然を活かした忙しさと雄大さの環境の中で心身を整えるピラティスが特徴です。スペースワールド駅や枝光駅が生活圏にあり、通勤や日常の買い物のついでに気軽に立ち寄れるため、無理なく運動を継続できるはずです。
まとめ



北九州市八幡東区でピラティススタジオを探している方は、今回ご紹介したおすすめのスタジオを検討してみてください。



どこも人気がありますが、スタジオによって料金やプランなどが異なるため、それらを比較してみることが大切みたいですね。



多くのスタジオで体験レッスンを開催しているため、まずは一度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
実際にレッスンを受けることで、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性を見ることができます。
ぜひ、ご自身にピッタリのピラティススタジオを見つけてくださいね!
※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報はこちらをご覧ください。