
横浜市(中区)でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
横浜市(中区)にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。
そこでこの記事では、横浜市(中区)でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。
店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>


登場人物
横浜市中区でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】zen place pilates
zen place pilates


\体験レッスンの詳細をチェック/
・全国に約120店舗を擁するピラティススタジオ
・多店舗の利用が無料でOK
・オンラインからもスタジオレッスンが受講可能
・体験当日入会で入会金33,000円が0円
・男性歓迎、60歳以上でもレッスン受講可
zen place pilatesは、神奈川県内に16店舗を擁するピラティススタジオです。
取得何度が最も高いBASI pilatesの資格を持ったインストラクターによるレッスンが受けられます。
マットピラティスとマシンピラティスの2種類から選べ、さらにプライベート・グループの2体系から選択が可能です。
店舗 | 【横浜元町スタジオ】 神奈川県横浜市中区山下町123-1横浜クリード 8階 【横浜スタジオ】 神奈川県横浜市西区北幸2丁目7-10 高見澤ビル 9階 【横浜みなみ西口スタジオ】 神奈川県横浜市西区南幸2-19-4南幸折目ビル 8F |
---|---|
営業時間 | 【横浜元町スタジオ】 10:00~19:30(平日)7:30~16:00(土日祝) 【横浜スタジオ】 9:00~21:55(平日)8:00~17:00(土日祝) 【横浜みなみ西口スタジオ】 8:20~20:55(平日)8:50~19:25(土日祝) |
入会金・登録金 | 22,000円~33,000円(税込) ※0円キャンペーンあり |
料金(一例) | リフォーマーグループ 月4回15,400円(税込) 月8回25,300円(税込) マットグループ 月4回9,625円(税込)~ 月6回13,200円(税込)~ フリープラン 14,960円(税込)〜 デイフリー 11,968円(税込)〜 マット&マシン 月各2回12,650円(税込) 月各3回18,150円(税込) 月各4回21,560円(税込) プライベート 月4回32,560円(税込)〜 短期集中32回126,940円(税込)~ |
体験レッスン | マットグループ体験 1,000円(税込) マシングループ体験 3,000円(税込) プライベート体験 ~9,900円(税込) |
◆ zen place pilatesの口コミ
初めてのピラティスですがどの先生も初心者向けに丁寧に教えてもらえるので、すぐに慣れました。 webで予約しやすい、ミネラルウォーターあり、なのもよいです。 10回ほど過ぎたころから体型が引き締まってきたよう、、、続けます!
スタジオは明るく綺麗でアットホームな雰囲気。レッスンは自分の都合にあわせて受けるので先生は固定ではないけど、どの先生もとても親切。私の悩みや問題点もある程度共有されているようで、いただけるアドバイスも とても参考になり安心感もあります。 終わった後は体も楽で満足感があります。
\体験レッスンの詳細をチェック/
urban classic pilates


店舗 | 【関内店】 神奈川県横浜市中区港町5-24-2 マリナード地下街 |
---|---|
営業時間 | 平日9:30~21:30 土祝9:30~19:30 |
料金 | 初回30分 3,800円(税込) マンスリー4 月四回 8,580円(税込) マンスリー8 月八回 10,780円(税込) レギュラー 通い放題 129,800円(税込) |
マシンピラティススタジオ&パーソナルトレーニングジムW2


店舗 | 【馬車道店】 横浜市中区相生町5-79-2 馬車道KGRビル5階 |
---|---|
営業時間 | 6:00~23:30 |
料金 | 入会金 9,900円(税込) 体験料 7,900円(税込) マシンピラティス 10回コース 89,000円(税込) 20回コース 174,000円(税込) 30回コース 255,000円 (税込) |
Pilates Studio With


店舗 | 【横浜元町店】 神奈川県横浜市中区元町3-143 アトリエ元町 B1F |
---|---|
営業時間 | |
料金 | マシンプライベートレッスン 1レッスン 8,800円(税込) マシングループレッスン 1レッスン 4,400円(税込) |
NEXPORT


店舗 | 【横浜中華街店】 神奈川県横浜市中区山下町168−1 レイトンハウス横浜 2F |
---|---|
営業時間 | 店舗による |
料金 | 入会金 無料 月四回コース 35,200 円(税込) 月六回コース 52,800 円(税込) 月八回コース 70,400 円(税込) |
Studio Pilates Izm


店舗 | 【本店】 神奈川県 横浜市 中区 大和町 2-33-2 山手アートプラットホーム 1F |
---|---|
営業時間 | 08:30~17:00 (火~日 ) |
料金 | 入会金 無料 体験 8,000 円(税込) プライベートレッスン 一回 10,000 円(税込) 五回 45,000 円(税込) |
PERSONAL TRAINING STUDIO U


店舗 | 【横浜元町・山手店】 神奈川県横浜市中区大和町2丁目47−3 リトリート山手 1F |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:00 |
料金 | 入会金 3,3000円 (無料キャンペーンあり) 体験トレーニング 5,500円 (無料キャンペーンあり) 月4回 50分コース 39,600円円(税込) 月8回 50分コース 70,400円円(税込) |
横浜市中区で男性でも通えるピラティススタジオ
【PR】zen place pilates
zen place pilates


\体験レッスンの詳細をチェック/
・全国に約120店舗を擁するピラティススタジオ
・多店舗の利用が無料でOK
・オンラインからもスタジオレッスンが受講可能
・体験当日入会で入会金33,000円が0円
・男性歓迎、60歳以上でもレッスン受講可
zen place pilatesは、神奈川県内に16店舗を擁するピラティススタジオです。
取得何度が最も高いBASI pilatesの資格を持ったインストラクターによるレッスンが受けられます。
マットピラティスとマシンピラティスの2種類から選べ、さらにプライベート・グループの2体系から選択が可能です。
店舗 | 【横浜元町スタジオ】 神奈川県横浜市中区山下町123-1横浜クリード 8階 【横浜スタジオ】 神奈川県横浜市西区北幸2丁目7-10 高見澤ビル 9階 【横浜みなみ西口スタジオ】 神奈川県横浜市西区南幸2-19-4南幸折目ビル 8F |
---|---|
営業時間 | 【横浜元町スタジオ】 10:00~19:30(平日)7:30~16:00(土日祝) 【横浜スタジオ】 9:00~21:55(平日)8:00~17:00(土日祝) 【横浜みなみ西口スタジオ】 8:20~20:55(平日)8:50~19:25(土日祝) |
入会金・登録金 | 22,000円~33,000円(税込) ※0円キャンペーンあり |
料金(一例) | リフォーマーグループ 月4回15,400円(税込) 月8回25,300円(税込) マットグループ 月4回9,625円(税込)~ 月6回13,200円(税込)~ フリープラン 14,960円(税込)〜 デイフリー 11,968円(税込)〜 マット&マシン 月各2回12,650円(税込) 月各3回18,150円(税込) 月各4回21,560円(税込) プライベート 月4回32,560円(税込)〜 短期集中32回126,940円(税込)~ |
体験レッスン | マットグループ体験 1,000円(税込) マシングループ体験 3,000円(税込) プライベート体験 ~9,900円(税込) |
◆ zen place pilatesの口コミ
初めてのピラティスですがどの先生も初心者向けに丁寧に教えてもらえるので、すぐに慣れました。 webで予約しやすい、ミネラルウォーターあり、なのもよいです。 10回ほど過ぎたころから体型が引き締まってきたよう、、、続けます!
スタジオは明るく綺麗でアットホームな雰囲気。レッスンは自分の都合にあわせて受けるので先生は固定ではないけど、どの先生もとても親切。私の悩みや問題点もある程度共有されているようで、いただけるアドバイスも とても参考になり安心感もあります。 終わった後は体も楽で満足感があります。
\体験レッスンの詳細をチェック/
ピラティスレッスンの【種類】


マットトレーニング・マシントレーニング





先輩、マットとマシンのピラティスって、どこが違うんですか?



いい質問だね。
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけ動くタイプ」、マシンは「サポートを受けながら動けるタイプ」って感じかな。



ふむふむ



マットは手軽にできる分、フォームを自分でコントロールするのが難しくて、初心者だと効果が出にくいこともあるんだ。



たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。



その点、マシンは動きをサポートしてくれるから、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいよ。
負担も調整できるから、安全に続けられるんだ。



じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!



うん、間違いなくおすすめだよ。
グループレッスン・パーソナルレッスン





先輩、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?



それもよく聞かれるね。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ重視」、パーソナルは「効果重視」って感じかな。



おお、なるほど。



グループは料金も手頃だし、楽しく続けたい人におすすめ。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかって、意外と大事なんだよね。



たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。



そうそう。グループは体験に行って、先生やクラスの雰囲気を実際に感じてみるのが一番。
仲のいいジム仲間ができることもあるしね。



なるほど~



パーソナルは、いわば「自分専用プログラム」って感じ。
インストラクターが自分に合わせてメニューを組んでくれるし、フォームも細かく見てもらえるから効果も出やすいよ。



パーソナルはやっぱりちょっと高いんですよね?



グループよりはお値段するけど、その分、運動が苦手でも無理なく続けやすいし、「ちゃんと変わりたい」人には特におすすめ。



たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!
横浜市中区のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!


グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
Pilates mee | 最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800 1回あたり ¥4,950 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
the SILK | スタンダード4 ¥15,070 1回あたり ¥3,767 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
zen place pilates | リフォーマーグループ月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
WECLE | 月4回 ¥9680 1回あたり ¥2,420 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
ピラティス&ジム1to1 | 60分コース 1回あたり ¥9,900 |
---|---|
STUDIO IVY | 月4回コース ¥28000 1回あたり ¥7,000 |
DEP | 通常50分レッスン 1回あたり ¥9,900 |
SAKURA | 月4回コース ¥33,000 1回あたり ¥8,250 |
Repilates | プライベートチケット 1回あたり ¥9,900 |
zen place pilates | 月4回コース ¥32,560~¥37,400 1回あたり ¥8,140~¥9,350 |
BDC PILATES | 1回あたり ¥9,900 |
Pilates KASANE | 月4回コース ¥39,600 1回あたり ¥9,900 |
WECLE | 1回あたり ¥5,500 |
bloom pilates | 5回コース ¥55000 1回あたり ¥11,000 |
横浜市中区ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。



ここでは、横浜市中区で ピラティスを体験した人の感想をピックアップして、わかりやすくまとめてるよ。(※効果は個人差があります)
年齢とともに代謝の低下や体型の崩れを感じ、「今のうちに何とかしたい」と思い、関内駅近くのスタジオに通い始めました。
週に1回、マシンピラティスを続けるうちに、体の使い方やクセに気づくようになり、日常生活でも立ち姿や歩き方を意識するように。体重は3kg減り、ウエストも少しずつスッキリしてきました。
家族から「最近、なんか若返った?」と言われて、内心ガッツポーズ(笑)。見た目以上に、心が前向きになれたことが一番の収穫です。
在宅ワークが中心になってから、運動不足と肩こりが気になっていました。横浜市中区に引っ越してきたのを機に、山下町近くのピラティススタジオに通い始めました。
最初は「体が固くてついていけるかな?」と不安でしたが、インストラクターの方がとても丁寧で、自分のペースで無理なく進められました。
2ヶ月ほどで明らかに姿勢が良くなり、肩のこわばりが軽減。歩くのも楽になって、休日のみなとみらい散策がより楽しめるように!ピラティスって、日常の質まで変えてくれるんだなと感じています。
学生時代はスポーツをしていましたが、社会人になってから体を動かす機会が激減。ジムに行くほどの気力はなく、運動不足解消に何か…と探していたときにピラティスに出会いました。
元町エリアのスタジオで体験レッスンを受けてみたら、筋トレとは全く違う「整う感じ」が新鮮でハマりました。
たった1ヶ月ですが、肩まわりの疲れにくさや、座っている姿勢が楽になった感覚があって、今後も定期的に通おうと思っています。運動が苦手な人にもおすすめできる内容でした。
よくある質問





横浜市中区でピラティスを始める前に、不安なことや疑問はちゃんとクリアにしておきたいよね。 そこで、よくある質問をまとめてみたよ。
体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
横浜市中区のピラティススタジオの特徴


横浜市中区のピラティスは“品の良さ”と“静けさ”が魅力
横浜市中区は、元町・山手・関内・馬車道といった歴史あるエリアと、洗練された都市空間が共存する街です。美しい街並みと落ち着いた空気感の中で、ゆったりと自分の身体に向き合えるピラティススタジオが多数点在しています。
観光客の多い華やかな側面も持ちつつ、居住区としても静かな人気を誇る中区では、ピラティスを生活に取り入れやすい環境が整っています。特に元町や馬車道周辺には、美容意識・健康意識の高い層が集まっており、洗練されたインテリアや最新設備が整ったスタジオが豊富です。
初心者から経験者まで満足できるよう、マシンピラティスやマットピラティスのどちらにも対応しているスタジオが多く、姿勢改善、体幹トレーニング、リハビリや更年期ケアといった目的別プログラムも充実しています。
女性専用や少人数制、完全予約制のスタジオも多く、静かな空間で落ち着いて身体を整えたいという方にぴったり。仕事帰りや家事の合間に利用できるアクセスの良さも、中区ならではの魅力です。
体験レッスンや初回カウンセリングを実施している施設も多く、自分に合うスタジオをじっくり選べる環境が整っています。無理なく長く続けたい方にとって、安心感のあるスタートが切れるエリアです。
中区全体として、美容と健康に対する感度の高い人が多く、手ぶらで通えるレンタルサービスや、丁寧な接客対応も評価されています。都市の便利さと、落ち着きある環境の両方を兼ね備えたエリアとして、多くの方に支持される理由がうかがえます。
横浜市中区のフィットネス・運動習慣データ
スポーツ実施率(週1回以上)
神奈川県全体では、20歳以上の週1回以上のスポーツ実施率は 約60.8%(※笹川スポーツ財団「スポーツライフ・データ2022」) とされており、全国平均の 52.5%(※スポーツ庁「令和5年度 スポーツの実施状況等に関する世論調査」) を上回っています。
https://www.mext.go.jp/sports/content/250313-spt_kensport01-000040806_01.pdf?utm_source=chatgpt.com
女性の参加傾向
30〜50代の女性を中心に、ピラティス・ヨガなど静的運動への関心が高まっており、身体の不調予防や美容目的でスタジオを利用する方が増えています。
フィットネス施設の利用者数
横浜市中区は、商業・観光・住宅エリアがバランス良く共存しているため、駅チカのフィットネス施設の利用率も高く、利便性の高い場所にスタジオが集まっています。
上質な空間と継続のしやすさがそろう中区のピラティス
横浜市中区のピラティススタジオは、品のある街並みに溶け込んだ空間と、静かに集中できる環境、そして高品質なレッスン内容が魅力です。観光地らしい華やかさを持ちながらも、自分のペースで通える「暮らしの中の習い事」として、ピラティスを取り入れる方が増えています。
混雑のない落ち着いた雰囲気の中で、身体を丁寧に整えたいという方にとって、中区のスタジオは非常に相性がよく、しかも価格帯も都内に比べて比較的リーズナブル。継続を前提にしたい方にとって、理想的な選択肢となっています。
まとめ



横浜市中区でピラティススタジオを探してるなら、今回紹介したスタジオをチェックしてみるといいよ。



どこも人気みたいだけど、スタジオごとに料金やプランが違うから、ちゃんと比べるのが大事みたいですね。



そうそう。多くのスタジオで体験レッスンがあるから、まずは気になるところで1回受けてみるのがおすすめ。
実際に体験してみると、スタジオの雰囲気や先生との相性もよくわかるしね。
自分にピッタリのスタジオを見つけてみて!
他の地域のスタジオを探したい方は、こちらをご覧ください:
全国ピラティススタジオ一覧ページへ※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報はこちらをご覧ください。