【2025年最新】横浜市 (戸塚区) でおすすめのピラティススタジオ7選!

初子

横浜市(戸塚区)でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…

横浜市(戸塚区)にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。

そこでこの記事では、横浜市(戸塚区)でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。

店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!

すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>

登場人物

目次

横浜市戸塚区でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選

【PR】zen place pilates

zen place pilates

\体験レッスンの詳細をチェック/

zen place pilatesの特徴

・全国に約120店舗を擁するピラティススタジオ

多店舗の利用が無料でOK

・オンラインからもスタジオレッスンが受講可能

体験当日入会で入会金33,000円が0円

男性歓迎、60歳以上でもレッスン受講可

zen place pilatesは、神奈川県内に16店舗を擁するピラティススタジオです。
取得何度が最も高いBASI pilatesの資格を持ったインストラクターによるレッスンが受けられます。
マットピラティスとマシンピラティスの2種類から選べ、さらにプライベート・グループの2体系から選択が可能です。

店舗【東戸塚スタジオ】
神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-2 三宅ビル7階 702
【戸塚スタジオ】
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町8ラピス戸塚2 2階
【藤沢スタジオ】
神奈川県藤沢市南藤沢2-8 2002K&Sビルディング 4階
【鎌倉スタジオ】
神奈川県鎌倉市御成町7-8 御成エバービル 2階
【茅ヶ崎スタジオ】
神奈川県茅ケ崎市新栄町7-5 CHIGASAKI Biz―Naz 4階3室
営業時間【東戸塚スタジオ】
9:00~19:25(平日)7:30~16:55(土日祝)
【戸塚スタジオ】
7:45~20:55(平日)7:40~20:55(土日祝)
【藤沢スタジオ】
7:30~21:05(平日)7:30~20:25(土日祝)
【鎌倉スタジオ】
7:00~20:00(平日)7:30~16:00(土日祝)
【茅ヶ崎スタジオ】
9:00~21:00(平日)8:00~15:00(土日祝)
入会金・登録金22,000円~33,000円(税込)
※0円キャンペーンあり
料金(一例)リフォーマーグループ
月4回15,400円(税込)
月8回25,300円(税込)

マットグループ
月4回9,625円(税込)~
月6回13,200円(税込)~

フリープラン
14,960円(税込)〜
デイフリー
11,968円(税込)〜
マット&マシン
月各2回12,650円(税込)
月各3回18,150円(税込)
月各4回21,560円(税込)
プライベート
月4回32,560円(税込)〜
短期集中32回126,940円(税込)~
体験レッスンマットグループ体験
1,000円(税込)
マシングループ体験
3,000円(税込)
プライベート体験
~9,900円(税込)
zen place pilatesの口コミ

初めてのピラティスですがどの先生も初心者向けに丁寧に教えてもらえるので、すぐに慣れました。 webで予約しやすい、ミネラルウォーターあり、なのもよいです。 10回ほど過ぎたころから体型が引き締まってきたよう、、、続けます!

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/Qv1rHdSVhWHE6B3d7

スタジオは明るく綺麗でアットホームな雰囲気。レッスンは自分の都合にあわせて受けるので先生は固定ではないけど、どの先生もとても親切。私の悩みや問題点もある程度共有されているようで、いただけるアドバイスも とても参考になり安心感もあります。 終わった後は体も楽で満足感があります。

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/xGBt5SoZ3DvVS9uv6

\体験レッスンの詳細をチェック/





【PR】Rintosull

Rintosull

\体験レッスンの詳細をチェック/

Rintosullの特徴

大型スクリーンを取り入れたグループレッスンスタジオ

・ホットヨガもお得に同時に通える店舗多数

・レベルや目的にあった多数のプログラム

・基本的に女性専用のスタジオ

Rintosullは、神奈川県内に17店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
大型スクリーンを見ながらレッスンを受けている間、インストラクターが1人1人を回って適切に指導してくれます。
コラボ店舗以外は女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。

店舗【戸塚店】
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町116-38 戸塚ガーデンプラザ2階
【東戸塚店】
神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-1 みつやまビル3階
【上大岡店】
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-11-7 第10オーヴァルビル4F
【杉田店】
神奈川県横浜市磯子区杉田1-12-23 TSグランデ 3F
営業時間月ごとに異なる
入会金・登録金入会金5,000円(税込)
登録料5,000円(税込)
※無料キャンペーンあり
料金(一例)マンスリーメンバー
プレミアムフリー 18,800円(税込)
フリー 16,800円(税込)
ライト 13,800〜15,800円(税込)
4 8,800〜10,800円(税込)
1回券
3,300〜3,700円(税込)
体験レッスン体験会
0円
Rintosullの口コミ

運動が苦手でジムなども通い続けることが出来なかったり、嫌嫌通ってたのですが、マシンピラティスはやってみたい、続きそうと思い通ってみたらすごく楽しくて毎回通うのが楽しいです。

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/FCRyKEZngphweN1E8

マシンピラティスを始めてから、あんなに変わらなかった下半身の体型にも変化があり、必要な筋力も戻りました。 毎日が快適に過ごせます。
インストラクターの皆さんも個々の状態に合わせて丁寧にお声かけしてくれるので、とても安心です。

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/DEaFa1eZq8tNFUov6

\体験レッスンの詳細をチェック/






YOGA studio 8point

YOGA studio 8point
店舗【本店】
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町145番地 秀文堂ビル3F
営業時間10:00~22:00
料金体験料、入会金
体験 1,000円
スターターチケット 4,500円
ドロップイン 3,500円
入会金 5,000円
月会費
フリーパス 15,000円
月4回 8,000円
月8回 12,800円
回数チケット
1回券 2,800円
5回券 12,000円

爽快ピラティス教室

爽快ピラティス教室
店舗【本店】
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町445-2 横浜倉田郵便局ビル102
営業時間平日 11:00〜16:00
土曜 10:00〜15:00
料金体験料、入会金
初回体験 4,500円(税込)
入会金 11,000円(税込)
ひと月定額コース
月2回 8,000円(税込)
レギュラーコース
4回回数券 16,000円(税込)
都度払いコース
1回60分 4,500円(税込)
パーソナルトレーニング
初回体験 4,100円(税込)
月2回 17,600円(税込)

ORBe.

ORBe.
店舗【戸塚店】
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町121-2 鹿鳴館4階
営業時間月曜日 10:00~18:00
火曜日 14:00~22:00
木曜日 14:00~22:00
金曜日 14:00~22:00
土曜日 10:00~18:00
料金シェイプアップコース
16回 176,000円(税込)
24回 240,000円(税込)
32回 288,000円(税込)
マシンピラティスコース
4回 35,200円(税込)
8回 66,000円(税込)
12回 92,400円(税込)
単発 8,800円(税込)
入会金
27,500円(税込)

lafimo

lafimo
店舗【東戸塚店】
神奈川県横浜市戸塚区川上町90-1 アップル東戸塚ビル4階
営業時間平日 9:00〜23:00
土・日・祝 9:00〜21:00
料金ピラティス&SPAプラン
月4 10,560円(税込)
月6 14,256円(税込)
月8 15,360円(税込)
ピラティス&ホットヨガ、SPAプラン
11,660円(税込)
よくばりプラン
13,100円(税込)

Pilates Mirror 

Pilates Mirror
店舗【東戸塚店】
神奈川県横浜市戸塚区品濃町514-1 ニューシティ東戸塚南の街6号館102号室
営業時間
料金月会費
入会金 11,000円(税込)
月会費 11,000円(税込)
チケットプラン
1回 2,750円(税込)
体験
1回 2,200円(税込)
プライベートレッスン
30分 4,400円(税込)
50分 6,600円(税込)

横浜市戸塚区で男性でも通えるピラティススタジオ

【PR】zen place pilates

zen place pilates

\体験レッスンの詳細をチェック/

zen place pilatesの特徴

・全国に約120店舗を擁するピラティススタジオ

多店舗の利用が無料でOK

・オンラインからもスタジオレッスンが受講可能

体験当日入会で入会金33,000円が0円

男性歓迎、60歳以上でもレッスン受講可

zen place pilatesは、神奈川県内に16店舗を擁するピラティススタジオです。
取得何度が最も高いBASI pilatesの資格を持ったインストラクターによるレッスンが受けられます。
マットピラティスとマシンピラティスの2種類から選べ、さらにプライベート・グループの2体系から選択が可能です。

店舗【東戸塚スタジオ】
神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-2 三宅ビル7階 702
【戸塚スタジオ】
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町8ラピス戸塚2 2階
【藤沢スタジオ】
神奈川県藤沢市南藤沢2-8 2002K&Sビルディング 4階
【鎌倉スタジオ】
神奈川県鎌倉市御成町7-8 御成エバービル 2階
【茅ヶ崎スタジオ】
神奈川県茅ケ崎市新栄町7-5 CHIGASAKI Biz―Naz 4階3室
営業時間【東戸塚スタジオ】
9:00~19:25(平日)7:30~16:55(土日祝)
【戸塚スタジオ】
7:45~20:55(平日)7:40~20:55(土日祝)
【藤沢スタジオ】
7:30~21:05(平日)7:30~20:25(土日祝)
【鎌倉スタジオ】
7:00~20:00(平日)7:30~16:00(土日祝)
【茅ヶ崎スタジオ】
9:00~21:00(平日)8:00~15:00(土日祝)
入会金・登録金22,000円~33,000円(税込)
※0円キャンペーンあり
料金(一例)リフォーマーグループ
月4回15,400円(税込)
月8回25,300円(税込)

マットグループ
月4回9,625円(税込)~
月6回13,200円(税込)~

フリープラン
14,960円(税込)〜
デイフリー
11,968円(税込)〜
マット&マシン
月各2回12,650円(税込)
月各3回18,150円(税込)
月各4回21,560円(税込)
プライベート
月4回32,560円(税込)〜
短期集中32回126,940円(税込)~
体験レッスンマットグループ体験
1,000円(税込)
マシングループ体験
3,000円(税込)
プライベート体験
~9,900円(税込)
zen place pilatesの口コミ

初めてのピラティスですがどの先生も初心者向けに丁寧に教えてもらえるので、すぐに慣れました。 webで予約しやすい、ミネラルウォーターあり、なのもよいです。 10回ほど過ぎたころから体型が引き締まってきたよう、、、続けます!

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/Qv1rHdSVhWHE6B3d7

スタジオは明るく綺麗でアットホームな雰囲気。レッスンは自分の都合にあわせて受けるので先生は固定ではないけど、どの先生もとても親切。私の悩みや問題点もある程度共有されているようで、いただけるアドバイスも とても参考になり安心感もあります。 終わった後は体も楽で満足感があります。

google口コミ:https://maps.app.goo.gl/xGBt5SoZ3DvVS9uv6

\体験レッスンの詳細をチェック/

ピラティスレッスンの【種類】

『マットトレーニング』と『マシントレーニング』の違い

初子

先生、マットとマシンのピラティスって、何が違うんですか?

インストラクター

いい質問ですね!
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけで動く」タイプで、マシンは「サポートを受けながら動ける」タイプなんです。

初子

ふむふむ

インストラクター

マットは手軽にできる分、正しいフォームを自分でコントロールするのがちょっと難しくて、初心者のうちは効果が出にくいこともあります。

初子

たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。

インストラクター

その点、マシンは動きをガイドしてくれるので、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいんですよ。
体への負担も調整できるので、安全に続けられます。

初子

じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!

インストラクター

はい、断然おすすめです!

『グループレッスン』と『パーソナルレッスン』の違い

初子

先生、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?

インストラクター

それもよく聞かれますね~。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ」、パーソナルは「効果重視」って感じです。

初子

おお、なるほど。

インストラクター

グループレッスンは料金も手頃で、楽しく続けたい人にぴったりです。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかどうかって、意外と大事なんですよ。

初子

たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。

インストラクター

そうそう。体験に行ってみて、先生やクラスの雰囲気を感じてみるのがおすすめです。
仲のいいジム仲間ができることもありますしね。

初子

なるほど~

インストラクター

一方、パーソナルレッスンは「自分専用メニュー」みたいな感じで、インストラクターがその人に合った内容を組んでくれます。
正しいフォームも細かく見てもらえるので、効果も出やすいですよ。

初子

パーソナルはちょっとお高いんですよね?

インストラクター

グループよりはお値段しますが、そのぶん運動が苦手な方でも無理なく続けやすいですし、「ちゃんと変わりたい」人には本当におすすめです。

初子

たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!

横浜市戸塚区のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!

グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング)
ピラティスKマンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420
1回あたり ¥2,805~¥3,355
Pilates mee最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800
1回あたり ¥4,950
CLUB PILATES月4パックメンバーシップ ¥14,190
1回あたり ¥3,547
the SILKスタンダード4 ¥15,070
1回あたり ¥3,767
Repilates月4 回 ¥14,190
1回あたり ¥3,547
zen place pilatesリフォーマーグループ月4回 ¥15,400
1回あたり ¥3,850
BDC PILATES月4回 ¥15,400
1回あたり ¥3,850
Pilates KASANE月4回 ¥15400
1回あたり ¥3,850
WECLE月4回 ¥9680
1回あたり ¥2,420
bloom pilates月4回プラン ¥15,840
1回あたり ¥3,960
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング)
ピラティス&ジム1to160分コース
1回あたり ¥9,900
STUDIO IVY月4回コース ¥28000
1回あたり ¥7,000
DEP通常50分レッスン
1回あたり ¥9,900
SAKURA月4回コース ¥33,000
1回あたり ¥8,250
Repilatesプライベートチケット
1回あたり ¥9,900
zen place pilates月4回コース ¥32,560~¥37,400
1回あたり ¥8,140~¥9,350
BDC PILATES1回あたり ¥9,900
Pilates KASANE月4回コース ¥39,600
1回あたり ¥9,900
WECLE1回あたり ¥5,500
bloom pilates5回コース ¥55000
1回あたり ¥11,000

横浜市戸塚区ピラティスの【体験談】

『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。

インストラクター

ここでは、横浜市戸塚区で ピラティスを体験された方の声を厳選し、読みやすくまとめています。(※効果は個人差があります)

子育てとパートの両立に追われる毎日で、自分の体のことを気にかける余裕なんてまったくありませんでした。夕方には腰が重くなり、頭痛が出る日も増え、「このまま年を重ねていくのが不安」と感じるように。

そんなとき、買い物帰りに見かけた東戸塚駅近くのピラティススタジオが気になり、思いきって体験レッスンに申し込んでみました。運動が得意ではない私にも無理のないメニューで、呼吸を整えながら少しずつ体を動かしていく内容に、驚くほど気持ちよさを感じました

通っているうちに、以前のように疲れが溜まりにくくなり、頭痛の回数も明らかに減少。家事をしていても背筋が自然と伸びるようになり、肩こりがいつの間にか気にならなくなっていたのには本当に驚きました。

周囲から「最近なんかスッキリしてるね」と言われたときはちょっと嬉しくなって、もっと続けてみようと思えました。

長年、運動らしい運動はしてこなかった私。健康診断の結果で血圧の高さと、体の衰えや姿勢の崩れを指摘され、どうにか改善しなければと感じていました。でもいきなりスポーツジムはハードルが高く、何か自分のペースで始められるものはないかと探していたところ、ピラティスを見つけました。

体験レッスンで感じたのは、激しい運動ではないのに「体が使われている」という確かな感覚。呼吸の仕方や立ち姿、ちょっとした骨盤の傾きなど、自分が日々いかに偏った姿勢で過ごしてきたかを考えました。

継続してじっくり取り組んだことで、まず深い呼吸ができるようになり、肩の力が抜けるようになってきました。以前はすぐに疲れていた階段の昇り降りも、今ではスムーズに。姿勢も良くなったようで、鏡に映る自分に少し自信が持てるようになりました。

50代からでも体と向き合うことで変化は起こせるんだと実感できたことが、何よりのモチベーションになっています。

これまで何度かジムやヨガに挑戦してきましたが、どれも数回通って終わってしまう自分に少し落ち込んでいました。でも「運動=つらい」というイメージを変えたかったし、体を整えたい気持ちはずっとありました。

そんな時、SNSで見つけた戸塚区内の少人数制ピラティススタジオに興味を持ち、軽い気持ちで体験を申し込みました。スタジオはとても静かで落ち着いた雰囲気。先生もやさしく、動きを丁寧に教えてくれて、「がんばらなくていい」と言ってもらえたのが、心に残っています

4ヶ月間しっかり通ったことで、見た目にも変化が。背中がシャキッと伸びて、服を着たときのシルエットがすっきり。体重の変化はわずかでも、自分の中での「動きやすさ」や「呼吸の深さ」がまったく違います。

何より、通うことが「義務」ではなく「楽しみ」になったのが、今までとの大きな違い。運動が苦手な人にこそピラティスをすすめたいと思えるようになりました。

おすすめピラティススタジオはこちら>>>

よくある質問

インストラクター

横浜市戸塚区でピラティスを始める前に、心配なことやわからない点をしっかり解消しておきましょう。よくある質問をまとめてみました。

ピラティス未経験でもレッスンは受けられますか?

ピラティススタジオは、多くの方が未経験からレッスンを受けているので問題ありません。
有資格者などのインストラクターが丁寧に指導するので、安心してレッスンを受けてください。

ピラティスで痩せることはできますか?

ピラティスは、筋力の強化と柔軟性を向上させるのに、適しているエクササイズです。正しい骨の位置と身体の奥にある筋肉(インナーマッスル)を常に意識し、同じ動きを繰り返します。
正しい姿勢で繰り返された動きにより、筋肉のつき方が変化し身体が引き締まります。
わたしたちの身体は皆、左右差がありますが、ピラティスを継続すると左右差が小さくなり、身体のバランスが整うのも特徴です。

身体が変化すると、後ろ姿を鏡で見るようになったり、街のウィンドウに映る自分の姿を確認したりする方も少なくありません。
鏡を見るのが楽しくなり「今までと違う服を着たくなった」と選ぶ服装が変わる方もおられます。
身体の小さな変化に気づき、それがモチベーションとなり、ピラティスの継続ができるのかもしれません。
身体と心に良い変化をもたらすピラティスを継続するのは、ダイエットに効果的といえるでしょう。

身体が硬いけど大丈夫?

ピラティスは、身体が硬い方にもおすすめできるエクササイズです。
実際に「身体が硬いからヨガで伸ばす時間が辛い」とピラティスに来られる方もいます。
ピラティスは自分の動かせる範囲で、エクササイズを行うことが可能です。
また、ピラティスにはストレッチの要素も自然に含まれているため、無理なく柔軟性を高められます。
身体が硬い人ほどレッスン後に、動かせる範囲が広がっているのを感じられるかもしれません。

ヨガとピラティスはどう違うの?

ヨガとピラティスは、歴史に大きな違いがあります。
ヨガは数千年の歴史を持ち、もともとは行者が瞑想を目的にポーズを取り入れたものが、始まりとされています。
ヨガでは、1つのポーズを取りながら、ゆっくり腹式呼吸を行うのが一般的です。
一方ピラティスは、100年ほど前にジョゼフ・ピラティスという男性が解剖学に基づき考案したエクササイズです。
ピラティスでは胸式呼吸で体幹を安定させながら、一定のテンポで繰り返し身体を動かします。

グループレッスンだと、周りの人と比べてしまうのですが……

わたしたちは身体のしくみは同じでも、骨や筋肉のつき方はそれぞれです。そのため『人それぞれ骨格や筋肉は違うから、変化のスピードも違う』ことを知っておくと良いでしょう。
レッスンで他の人ができることを、自分ができないと落ち込む必要はありません。
人と比べず、自分の身体に意識を向けて行うのが、ピラティスです。
意識を自分に向け、コツコツ継続すると、おのずと筋力や柔軟性の変化が感じられ、ピラティスが楽しくなるでしょう。

ピラティスに年齢制限はありますか?

多くのピラティススタジオにおいて、年齢制限は設けられていません。
中には、80代の方が通っているスタジオもあります。

ただし、下の年齢は中学生からとなっているスタジオもあります。小学生だと体がマシンに合わないことと、成長途中で筋肉をつけ過ぎると背が伸びにくくなる、などの理由からです。

ピラティスを楽に早く上達するコツはありますか?

上達のコツとしては、始めのうちはレッスンの間隔をあけずに続けて通うことが大切です。そうすることで、動きや正しいフォームが自然と身につきます。
わからないことは、その日のうちに遠慮なくインストラクターに聞いて下さい。
慣れてきたら、ご自身のペースで無理なく通っても大丈夫です。

椎間板ヘルニアの改善は出来ますか?

椎間板ヘルニアは背骨を丸めることがNGなため、ピラティスのレッスンではどの姿勢になっても頭・胸・骨盤のラインを保ちながら動いていきます。
重力に負けて背骨が潰れてしまっているため、より自分の力で背骨を伸ばす事がポイントです。

椎間板ヘルニアはそれぞれ人によって症状の程度が異なりますので、あらかじめインストラクターに相談しておいて下さい。適切なエクササイズを行えば症状を改善していくことが可能です。

デスクワークが多くて首や肩のコリ、腰のコリがあるのですが…?

そのような方は、腰が板のように硬く、胸は丸まりすぎて固まっていることが多いです。
ピラティスのトレーニングでは、背骨全体を丸めたり反らしたり、背骨を一つ一つ意識して動かす事がポイントです。自分の力で身体を伸ばす (エロンゲーションといいます) を意識しながら行うことで、すべての部位がほぐれ、コリがどんどん解消されて楽になっていきます。

体験レッスン当日の注意点

飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)は準備していきましょう。

食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。

レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。

体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。

おすすめピラティススタジオはこちら>>>

横浜市戸塚区のピラティススタジオの特徴

横浜市戸塚区のピラティススタジオは、地域密着型の温かみと、通いやすさを兼ね備えた環境が魅力です。駅周辺には多様なスタジオが点在し、初心者から上級者まで、自分のペースで続けられる選択肢が豊富にあります。特に、女性専用や少人数制のスタジオが多く、リラックスした雰囲気の中でトレーニングに集中できる点が評価されています。

戸塚区のピラティススタジオの特色

戸塚区は、JR戸塚駅を中心に商業施設や住宅地が広がるエリアで、生活利便性が高い一方、自然も感じられる落ち着いた環境が特徴です。このような地域性を反映し、ピラティススタジオも多様なニーズに応えています。

  • 多様なスタジオ形態: 駅近の大型スタジオから、住宅街に佇む隠れ家的なスタジオまで、目的やライフスタイルに合わせて選べます。
  • 女性に優しい環境: 女性専用や少人数制のスタジオが多く、産後ケアや姿勢改善など、女性特有のニーズに対応したプログラムが充実しています。
  • 通いやすさ: 駅から徒歩圏内のスタジオが多く、仕事帰りや買い物ついでに立ち寄れる利便性が支持されています。

横浜市戸塚区のフィットネス・運動習慣データ

運動習慣者の割合

横浜市が実施した「令和5年度 横浜市民スポーツ意識調査」によると、20歳以上の週1回以上の運動実施率は約60.79%で、全国平均(52.5%)を上回っています。
参照:mext.go.jp+8ssf.or.jp+8sportsentry.ne.jp+8
参照:https://www.mext.go.jp/sports/content/250313-spt_kensport01-000040806_01.pdf?utm_source=chatgpt.com

女性の参加傾向

同調査では、30〜50代の女性の運動参加率が高く、美容や健康意識を背景にピラティス・ヨガなどの静的運動へのニーズが高まっていることが示されています。
参照:city.yokohama.lg.jp

フィットネス施設の利用者数

戸塚区は、神奈川県内でもフィットネスジム・スタジオの密度が高く、利便性の高さから施設利用率が高いエリアといわれています。

戸塚区でピラティスを始めるメリット

戸塚区でピラティスを始めることには、以下のようなメリットがあります。

  • 多様なスタジオ選択肢: 目的やライフスタイルに合わせて、最適なスタジオを選べます。
  • 高い健康意識: 地域全体で健康意識が高く、運動習慣が根付いているため、継続しやすい環境が整っています。
  • アクセスの良さ: 駅近のスタジオが多く、通勤や買い物のついでに通える利便性があります。

これらの要素が組み合わさり、戸塚区はピラティスを始めるのに適した地域といえるでしょう。

まとめ

インストラクター

横浜市戸塚区でピラティススタジオを探している方は、今回ご紹介したおすすめのスタジオを検討してみてください。

初子

どこも人気がありますが、スタジオによって料金やプランなどが異なるため、それらを比較してみることが大切みたいですね。

インストラクター

多くのスタジオで体験レッスンを開催しているため、まずは一度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
実際にレッスンを受けることで、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性を見ることができます。
ぜひ、ご自身にピッタリのピラティススタジオを見つけてくださいね!

おすすめピラティススタジオはこちら>>>










※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報はこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
目次