
小山市でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
小山市にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。
そこでこの記事では、小山市でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。
店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>


登場人物
小山市でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】Rintosull
Rintosull


\体験レッスンの詳細をチェック/
・大型スクリーンを取り入れたグループレッスンスタジオ
・ホットヨガもお得に同時に通える店舗多数
・レベルや目的にあった多数のプログラム
・基本的に女性専用のスタジオ
Rintosullは、全国に約140店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
大型スクリーンを見ながらレッスンを受けている間、インストラクターが1人1人を回って適切に指導してくれます。
コラボ店舗以外は女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。
店舗 | 【YUKALA 小山店】 小山市横倉新田226-13 |
---|---|
営業時間 | 月ごとに異なる |
入会金・登録金 | 入会金5,000円(税込) 登録料5,000円(税込) ※無料キャンペーンあり |
料金(一例) | マンスリーメンバー プレミアムフリー 18,800円(税込) フリー 16,800円(税込) ライト 13,800〜15,800円(税込) 4 8,800〜10,800円(税込) 1回券 3,300〜3,700円(税込) |
体験レッスン | 体験会 0円 |
◆ Rintosullの口コミ
運動が苦手でジムなども通い続けることが出来なかったり、嫌嫌通ってたのですが、マシンピラティスはやってみたい、続きそうと思い通ってみたらすごく楽しくて毎回通うのが楽しいです。
マシンピラティスを始めてから、あんなに変わらなかった下半身の体型にも変化があり、必要な筋力も戻りました。 毎日が快適に過ごせます。
インストラクターの皆さんも個々の状態に合わせて丁寧にお声かけしてくれるので、とても安心です。
\体験レッスンの詳細をチェック/
筋膜カッパ整体院 小山店


店舗 | 【小山店】 栃木県小山市粟宮1丁目14-52 |
---|---|
営業時間 | 平日9:00〜20:00 土曜日9:00〜18:00 定休日:日曜・祝日・木曜 |
料金(一例) | 初回 5,980円 通常 8,980円 |
Pilates studio AQUA


店舗 | 【本店】 小山市東城南4-31-1 サニープレイスⅢ302 |
---|---|
営業時間 | 営業時間:10:00~21:00 定休日:金曜日・土曜日・祝日 |
料金(一例) | 入会金 5,000円 ※ホームページをご覧の方は入会金半額 1レッスン マシーン使用1回 1回:5,500円 5回分チケット:25,000円 10回分チケット:45,000円 1レッスン マットのみ(55分) シングル(お1人さま):3,500円 デュエット(お2人さま):6,000円 |
ウインズ小山


店舗 | 【本店】 栃木県小山市喜沢1414 |
---|---|
営業時間 | 月曜~土曜 10:00 ~22:00 |
料金(一例) | 入会金 3,300円 事務手数料 2,200円 月会費 個人正会員 9,680円 など チケット会員 年間 2,200円 1冊 (12枚綴り) 17,160円 |
YUKALA


店舗 | 【本店】 栃木県小山市横倉新田226−13 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜23:00 |
料金(一例) | 月額 8,800円 パーソナルトレーニング 登録料 16,500円 ※パーソナル体験を受けた方のみ0円 月4回 19,600円~ |
Purely Pilates Studio


店舗 | 【本店】 栃木県小山市 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 定休日 日曜・祝日 |
料金(一例) | 初回体験レッスン(60分) ¥6,200 パーソナルレッスン 60分 ¥8,800~ 30分 ¥6,600~ 90分 ¥15,400~ |
ピラカツ


店舗 | 【本店】 栃木県小山市西城南1丁目35−18 |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土 10:00~17:00 |
料金(一例) | 入会金 30,000円 ※当日入会で15,000円 新規事務手数料 3,000円 体験料 8,500円 ※月1名 2,980円 30分 1回 8,500円 月額サブスクリプション 30分 4回 26,000円~ 回数券 30分 4回 32,000円 |
小山市で男性でも通えるピラティススタジオ
小山スポーツ接骨院


店舗 | 【本店】 栃木県小山市美しが丘1丁目18-14 |
---|---|
営業時間 | 平月~金 9:00~12:00、15:00~20:00 土 9:00~13:00 定休日 日曜・祝日・不定休 |
料金(一例) | マシンピラティス体験(50分) ¥2,980 完全オーダーメイドピラティス(50分) ¥8,000 |
ピラティスレッスンの【種類】


『マットトレーニング』と『マシントレーニング』の違い





先生、マットとマシンのピラティスって、何が違うんですか?



いい質問ですね!
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけで動く」タイプで、マシンは「サポートを受けながら動ける」タイプなんです。



ふむふむ



マットは手軽にできる分、正しいフォームを自分でコントロールするのがちょっと難しくて、初心者のうちは効果が出にくいこともあります。



たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。



その点、マシンは動きをガイドしてくれるので、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいんですよ。
体への負担も調整できるので、安全に続けられます。



じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!



はい、断然おすすめです!
『グループレッスン』と『パーソナルレッスン』の違い





先生、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?



それもよく聞かれますね~。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ」、パーソナルは「効果重視」って感じです。



おお、なるほど。



グループレッスンは料金も手頃で、楽しく続けたい人にぴったりです。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかどうかって、意外と大事なんですよ。



たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。



そうそう。体験に行ってみて、先生やクラスの雰囲気を感じてみるのがおすすめです。
仲のいいジム仲間ができることもありますしね。



なるほど~



一方、パーソナルレッスンは「自分専用メニュー」みたいな感じで、インストラクターがその人に合った内容を組んでくれます。
正しいフォームも細かく見てもらえるので、効果も出やすいですよ。



パーソナルはちょっとお高いんですよね?



グループよりはお値段しますが、そのぶん運動が苦手な方でも無理なく続けやすいですし、「ちゃんと変わりたい」人には本当におすすめです。



たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!
小山市のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!


グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
Pilates mee | 最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800 1回あたり ¥4,950 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
the SILK | スタンダード4 ¥15,070 1回あたり ¥3,767 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
zen place pilates | リフォーマーグループ月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
WECLE | 月4回 ¥9680 1回あたり ¥2,420 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
ピラティス&ジム1to1 | 60分コース 1回あたり ¥9,900 |
---|---|
STUDIO IVY | 月4回コース ¥28000 1回あたり ¥7,000 |
DEP | 通常50分レッスン 1回あたり ¥9,900 |
SAKURA | 月4回コース ¥33,000 1回あたり ¥8,250 |
Repilates | プライベートチケット 1回あたり ¥9,900 |
zen place pilates | 月4回コース ¥32,560~¥37,400 1回あたり ¥8,140~¥9,350 |
BDC PILATES | 1回あたり ¥9,900 |
Pilates KASANE | 月4回コース ¥39,600 1回あたり ¥9,900 |
WECLE | 1回あたり ¥5,500 |
bloom pilates | 5回コース ¥55000 1回あたり ¥11,000 |
小山市ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。



ここでは、小山市で ピラティスを体験された方の声を厳選し、読みやすくまとめています。(※効果は個人差があります)
去年の秋に久しぶりにスカートを買ったら、思っていたサイズが入らなくてショックでした。ずっと事務職で座りっぱなしの生活、コンビニご飯が続いていたのも原因だと思います。いきなりジムに通うのはハードルが高くて、もっと静かに始められる運動を探していたとき、同僚にピラティスをすすめられました。
小山駅から少し歩いたところのスタジオで体験したのがはじめて。マットの上で呼吸に合わせて動くだけなのに、じんわり汗をかいて、終わるころには全身が軽く感じられたのが印象的でした。
通って2ヶ月。まだ劇的な変化はないけれど、姿勢が良くなったと家族に言われるようになってきました。あのスカートも、今はきつくなく履けています。通う前は迷いもあったけど、「続けたら変われるかも」という実感を少しずつ持てるようになってきました。
ここ1年ほど、肌や体型の変化が気になって、美容家電にいろいろ手を出してきました。EMS美顔器、ドライヤー、温感ローラーなど試したけれど、結局どれも継続せず…。ふと、「外側からどうにかしようとするより、体の中から整えた方が早いんじゃ?」と思ったのがピラティスに興味を持ったきっかけでした。
小山市のスタジオはネットの口コミで知って、初回体験の予約をしました。正直、最初は「動きが地味すぎるかも?」と感じたけれど、終わったあとの体の感覚に驚きました。呼吸が深くなり、肩の位置がすっと後ろに戻る感覚。見た目以上に内側に効いているのが分かりました。
今では週1ペースで通い続けて、肩こりや顔のむくみがかなり減ってきました。何より、あれこれ買い足すより「自分の体の使い方を知ること」が一番の美容法かもしれないと思うようになりました。
レッスンの中で印象に残っているのは、骨盤を正しい位置に戻すワークです。最初は感覚がつかめなかったのに、ある日「これかも」と感じる瞬間があって、それ以降、日常生活でも無意識に姿勢を意識するようになりました。
子育てに追われていた日々から少し手が離れ、自分の体型や姿勢に目がいくようになったのがピラティスを始めたきっかけです。もともと姿勢が悪く、スマホを見る時間が増えたことで猫背もひどくなっていて、鏡を見るたびに落ち込んでいました。
小山駅近くのスタジオで体験したとき、指導がとても丁寧で、「完璧にやる必要はありませんよ」と言われたのが心に残っています。それまで“正しくやらなきゃ”と力が入っていた自分には、その一言がとても大きかったです。
4ヶ月続けてみて、見た目もそうですが、気持ちの余裕ができたことが一番の変化です。週に1回、自分と向き合う時間があるだけで、家庭の空気もなんだかやわらかくなった気がします。娘にも「最近、前より元気そう」と言われました。
よくある質問





小山市でピラティスを始める前に、心配なことやわからない点をしっかり解消しておきましょう。よくある質問をまとめてみました。
体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
小山市のピラティススタジオの特徴


小山市のピラティススタジオは「豊かな自然が融合した快適な健康生活」をサポート
小山市は栃木県南部に位置し、東北新幹線が停車する栃木県南部の玄関口として栄える都市です。新幹線や在来線が交差する交通の要衝であり、都心へのアクセスも良好ながら、広大な田園風景や思川といった豊かな自然も身近にあり、都市の利便性と自然の潤いが共存する魅力的な街です。主要駅であるJR小山駅は、新幹線停車駅であり、駅ビル「VAL(バル)」や「ロブレ」といった商業施設を併設し、ファッション、グルメ、雑貨など、幅広いニーズに応えるショップが充実しています。駅周辺は、新幹線通勤者やビジネスパーソン、学生、買い物客で賑わいを見せ、活気あふれるエリアであり、ピラティスも盛んに行われています。中心市街地には、大型商業施設だけでなく、昔ながらの商店街も残り、地域に密着した親しみやすい雰囲気も魅力です。近年は再開発も進み、新たな商業施設やマンションが建設されるなど、さらなる発展が期待されています。
市内には、清流思川が流れ、その河川敷には「思川桜堤」(春には桜並木が美しい)や、「思川緑地」(ウォーキングやサイクリングに最適)など、大規模な公園や緑地が点在し、市民の憩いの場となっています。また、「道の駅思川」は、地元産の新鮮な野菜や特産品が豊富に揃い、市民だけでなく観光客にも人気のスポットです。これらの自然豊かな環境は、市民の健康維持やレクリエーション活動をサポートしており、ピラティスで整えた身体で活動的なライフスタイルを送ることを可能にします。
小山市のフィットネス・運動習慣データ
体力への自信
小山市のアンケートによると、「体力に自信がある」と答えた人は、20~30代で9.0%、40~50代で7.5%でした。
出典:https://www.city.oyama.tochigi.jp/data/doc/1711341304_doc_137_0.pdf?utm_source=chatgpt.com
小山市民の運動頻度
同アンケートによると、週に1回以上運動をする人は35.6%でした。
出典:https://www.city.oyama.tochigi.jp/data/doc/1711341304_doc_137_0.pdf?utm_source=chatgpt.com
スポーツクラブ会員率
民間のスポーツクラブ(フィットネスクラブ、スイミングスクール、テニス・ダンススクールなど)の会員状況について、20~30代では19.4%、40~50代では13.5%が、現在会員になっていると回答しました。
出典:https://www.city.oyama.tochigi.jp/data/doc/1711341304_doc_137_0.pdf?utm_source=chatgpt.com
小山市でピラティスを選ぶメリット
小山市のピラティススタジオは、新幹線が停車する交通の要衝としての利便性と、思川の豊かな自然が共存する中で、効率的かつ心身ともに充実した健康ライフを追求したい方にとって魅力的な選択肢です。県庁所在地として都市機能と歴史、豊かな食文化が特徴の宇都宮市のスタジオが、生活に密着した健康づくりを重視する一方、小山市では、新幹線通勤者や転入者が多いという特性を活かし、より効率的で現代的なニーズに応えるピラティスが提供されています。
住民層は、新幹線通勤を利用する都心勤務者、地元の企業に勤める人々、そして子育てに適した環境を求めるファミリー層が多く共存しています。駅直結の商業施設内や、駅ビル近隣にスタジオがあることも多いため、天候に左右されずに通いやすいでしょう。個々の身体の悩みに合わせたプライベートレッスンなど、多様なプログラムを提供していますので、新幹線通勤による身体の負担軽減、デスクワークによる姿勢の改善、肩こりや腰痛の緩和、ゴルフやテニスなどのスポーツパフォーマンス向上を目的とした利用者にも優しく、地域に根差したアットホームな雰囲気で運動を継続することがしやすい土地柄です。
まとめ



小山市でピラティススタジオを探している方は、今回ご紹介したおすすめのスタジオを検討してみてください。



どこも人気がありますが、スタジオによって料金やプランなどが異なるため、それらを比較してみることが大切みたいですね。



多くのスタジオで体験レッスンを開催しているため、まずは一度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
実際にレッスンを受けることで、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性を見ることができます。
ぜひ、ご自身にピッタリのピラティススタジオを見つけてくださいね!
※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報はこちらをご覧ください。