
入間市でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
入間市にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。
そこでこの記事では、入間市でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。
店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>


登場人物
入間市でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】Rintosull
Rintosull


\体験レッスンの詳細をチェック/
・大型スクリーンを取り入れたグループレッスンスタジオ
・ホットヨガもお得に同時に通える店舗多数
・レベルや目的にあった多数のプログラム
・基本的に女性専用のスタジオ
Rintosullは、埼玉県内に7店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
大型スクリーンを見ながらレッスンを受けている間、インストラクターが1人1人を回って適切に指導してくれます。
コラボ店舗以外は女性専用のスタジオなので、男性の目を気にせずにピラティスに取り組めます。
店舗 | 【入間アイポット店】 埼玉県入間市豊岡1-11-1 入間アイポット1F 【小手指店】 埼玉県所沢市小手指町1-15-1 小手指商業施設2F 【ふじみ野店】 埼玉県富士見市ふじみ野西1-20-2 第7マツモトビル3F 【和光市店】 埼玉県和光市本町3-13 タウンコートエクセル2F |
---|---|
営業時間 | 月ごとに異なる |
入会金・登録金 | 入会金5,000円(税込) 登録料5,000円(税込) ※無料キャンペーンあり |
料金(一例) | マンスリーメンバー プレミアムフリー 18,800円(税込) フリー 16,800円(税込) ライト 13,800〜15,800円(税込) 4 8,800〜10,800円(税込) 1回券 3,300〜3,700円(税込) |
体験レッスン | 体験会 0円 |
◆ Rintosullの口コミ
運動が苦手でジムなども通い続けることが出来なかったり、嫌嫌通ってたのですが、マシンピラティスはやってみたい、続きそうと思い通ってみたらすごく楽しくて毎回通うのが楽しいです。
マシンピラティスを始めてから、あんなに変わらなかった下半身の体型にも変化があり、必要な筋力も戻りました。 毎日が快適に過ごせます。
インストラクターの皆さんも個々の状態に合わせて丁寧にお声かけしてくれるので、とても安心です。
\体験レッスンの詳細をチェック/
さんはぴ


店舗 | 【本店】 埼玉県入間市豊岡1-3-17ヨシケンビル402 |
---|---|
営業時間 | 平日9:00~21:00 土・日9:00~18:00 |
料金(一例) | 体験レッスン 4,400円 入会金 22,000円 マシンピラティス 月4回45分 23,900円 月6回45分 34,400円 月8回45分 43,900円 月4回60分 30,800円 月6回60分 44,550円 月8回60分 57,200円 マットピラティスヨガ 月4回45分 19,800円 月6回45分 27,000円 月8回45分 34,000円 月4回60分 23,900円 月6回60分 34,400円 月8回60分 43,900円 |
イオンカルチャークラブ 入間店


店舗 | 【本店】 埼玉県入間市上藤沢462-1 イオンスタイル入間2階 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜22:00 |
料金(一例) | レッスン毎に支払い |
ティップネス 武蔵藤沢店


店舗 | 【本店】 埼玉県入間市東藤沢3-4-3 グリーンガーデン武蔵藤沢内 |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00 -23:00 土曜 8:00-22:00 日曜 8:00-20:00 祝日 9:30 -20:00 休館日 水曜日 |
料金(一例) | 登録料 5,500円 レギュラー会員 11,990円 デイタイム 10,670円 アフター6 10,010円 月4回 8,580円 |
Pilates Club Yourself


店舗 | 【本店】 埼玉県入間市東町3-1-35 入間市立東町公民館 |
---|---|
営業時間 | 不定期開催 |
料金(一例) | 体験料金 無料 都度払い1回 1,000円 |
8282Style Cafe&Life


店舗 | 【本店】 埼玉県入間市新光486-3 |
---|---|
営業時間 | 第2・第4日曜日 12:45〜13:30 |
料金(一例) | 1レッスン 1000円 |
ヨガウィング&整体シルク


店舗 | 【本店】 埼玉県入間市下藤沢1084-1 |
---|---|
営業時間 | 月・木 10:30~11:30 |
料金(一例) | レッスン体験 2,000円 レギュラー会員 5,280円 フリー会員 5,610円 ときどき会員 4,400円 |
入間市で男性でも通えるピラティススタジオ
コナミスポーツクラブ


店舗 | 【本店】 埼玉県入間市豊岡1-1-12 |
---|---|
営業時間 | 月水木金 10:00~23:00 土 10:00~21:00 日・祝休日 10:00~21:00 休館日 毎週火曜日 |
料金(一例) | 好きなだけフリー 16,060円 週2 12,980円 週1 9,240円 都度利用プラン 3,300円 |
ピラティスレッスンの【種類】


『マットトレーニング』と『マシントレーニング』の違い





先生、マットとマシンのピラティスって、何が違うんですか?



いい質問ですね!
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけで動く」タイプで、マシンは「サポートを受けながら動ける」タイプなんです。



ふむふむ



マットは手軽にできる分、正しいフォームを自分でコントロールするのがちょっと難しくて、初心者のうちは効果が出にくいこともあります。



たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。



その点、マシンは動きをガイドしてくれるので、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいんですよ。
体への負担も調整できるので、安全に続けられます。



じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!



はい、断然おすすめです!
『グループレッスン』と『パーソナルレッスン』の違い





先生、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?



それもよく聞かれますね~。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ」、パーソナルは「効果重視」って感じです。



おお、なるほど。



グループレッスンは料金も手頃で、楽しく続けたい人にぴったりです。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかどうかって、意外と大事なんですよ。



たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。



そうそう。体験に行ってみて、先生やクラスの雰囲気を感じてみるのがおすすめです。
仲のいいジム仲間ができることもありますしね。



なるほど~



一方、パーソナルレッスンは「自分専用メニュー」みたいな感じで、インストラクターがその人に合った内容を組んでくれます。
正しいフォームも細かく見てもらえるので、効果も出やすいですよ。



パーソナルはちょっとお高いんですよね?



グループよりはお値段しますが、そのぶん運動が苦手な方でも無理なく続けやすいですし、「ちゃんと変わりたい」人には本当におすすめです。



たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!
入間市のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!


グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
Pilates mee | 最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800 1回あたり ¥4,950 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
the SILK | スタンダード4 ¥15,070 1回あたり ¥3,767 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
zen place pilates | リフォーマーグループ月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
WECLE | 月4回 ¥9680 1回あたり ¥2,420 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
ピラティス&ジム1to1 | 60分コース 1回あたり ¥9,900 |
---|---|
STUDIO IVY | 月4回コース ¥28000 1回あたり ¥7,000 |
DEP | 通常50分レッスン 1回あたり ¥9,900 |
SAKURA | 月4回コース ¥33,000 1回あたり ¥8,250 |
Repilates | プライベートチケット 1回あたり ¥9,900 |
zen place pilates | 月4回コース ¥32,560~¥37,400 1回あたり ¥8,140~¥9,350 |
BDC PILATES | 1回あたり ¥9,900 |
Pilates KASANE | 月4回コース ¥39,600 1回あたり ¥9,900 |
WECLE | 1回あたり ¥5,500 |
bloom pilates | 5回コース ¥55000 1回あたり ¥11,000 |
入間市ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。



ここでは、入間市でピラティスを体験された方の声を厳選し、読みやすくまとめています。(※効果は個人差があります)
年齢を重ねるごとに、階段を上がるのもしんどく感じるようになってきました。入間市内で通いやすい運動を探していたところ、同年代の友人にすすめられてピラティスを体験することに。最初は「こんな静かな動きで効果があるの?」と疑問でしたが、回を重ねるうちに姿勢が良くなり、腰回りがスッキリしてきたのを感じます。
特にありがたかったのが、先生が一人ひとりに合った声かけをしてくれること。無理のない範囲でできるので、肩や膝に不安がある私でも安心して続けられました。ストレッチのようでいて、確実にインナーマッスルに効いている実感があります。呼吸に合わせてゆっくり動くことで、心も落ち着いてきました。今では週1回のレッスンが生活の一部。体だけでなく、気持ちにも余裕が出てきた気がします。以前は寝つきが悪かったのに、今では夜ぐっすり眠れるようになったのも予想外の効果でした。
もともと腰椎のヘルニアを患ったことがあり、定期的にぎっくり腰のような症状が出るのが悩みでした。整形外科に通っても、根本的な改善には至らず。入間市駅近くにあるスタジオの看板を見て、ピラティスなら激しい動きもないし試してみようと決意。
じっさいにやってみると「へんに地味でキツいな…」という印象。でも、先生の動きの解説が理にかなっていて、理屈っぽい自分には逆に合っていたようです。肩甲骨や骨盤の位置など、普段意識しない部位に意識を向けることで、日常の姿勢も変わりました。今では再発防止のためにも継続を決めています。腹筋よりも深いところが鍛えられる感覚は新鮮で、仕事中の腰のだるさも軽減しています。朝のストレッチも自然と日課になり、身体の声に耳を傾ける習慣ができました。
運動は昔から苦手で、フィットネスジムに入会しても3ヶ月で幽霊会員になるタイプです。そんな私が入間市のカルチャーセンターで開催されているピラティス講座に興味を持ったのは、初回無料だったから。
思い切って参加してみたら、すごく静かで落ち着いた雰囲気にびっくり。インストラクターも優しくて、「できることだけで大丈夫」と言ってくれたのが救いでした。続けていくうちに、少しずつ呼吸も深くなり、終わった後の爽快感がクセになっています。まだ体の変化はこれからですが、肩こりが軽くなったのはうれしい発見です。周りの方も同世代で気負いせずに通えています。今では毎週のレッスンが楽しみです。日々のストレスも軽くなり、表情まで明るくなったと同僚に言われました。
大学卒業後、入間市の企業に就職してからは座りっぱなしの生活。背中がガチガチにこっていて、毎日がだるさとの戦いでした。SNSでたまたま見つけたスタジオが職場から近くて、仕事帰りに通えるのが魅力で始めました。
意識して動くだけでこんなに体がほぐれるんだと驚きの連続。今では仕事終わりにレッスンに行くのが自分へのご褒美みたいになっています。少しずつですが、姿勢も整ってきた気がしています。おかげで気分も前向きになり、休日の過ごし方まで変わってきました。最近ではピラティスをきっかけに、食事や睡眠にも気を配るようになり、全体的な生活の質が上がったと感じています。
よくある質問





入間市でピラティスを始める前に、心配なことやわからない点をしっかり解消しておきましょう。よくある質問をまとめてみました。
体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
入間市のピラティススタジオの特徴


入間市のピラティススタジオは“自然豊かな環境”と“地域密着の安心感”が魅力
入間市は、西武池袋線入間市駅や武蔵藤沢駅を中心に発展している都市です。入間市駅周辺は、駅ビル「エミオ入間」や「丸広百貨店入間店」、そしてアウトレットモール「三井アウトレットパーク 入間」が近接しており、日常の買い物から休日のショッピングまで楽しめる利便性の高さが魅力です。また、昔ながらの「入間市商店街」も健在で、地域に根ざした温かい雰囲気が魅力です。市の特徴は、広大な茶畑が広がる「狭山茶」の主産地であり、緑豊かな自然が身近に感じられる点です。特に「彩の森入間公園」のような大きな公園は、芝生広場や噴水、遊具などが整備され、市民の憩いの場となっています。入間川が市内を流れ、豊かな水辺の風景も楽しめます。都心へのアクセスも比較的良好なため、通勤・通学者が居住する一方で、古くからの住民や、自然豊かな環境での子育てを求めるファミリー層が多く、落ち着いた生活を好む住民層が特徴です。自然を愛し、ゆったりとした時間を過ごしたいと考える傾向が見られます。この地域には、そうした住民の健康意識や自然志向に応えるピラティススタジオが豊富に点在しています。
入間市駅や武蔵藤沢駅周辺のピラティス施設は、多様なニーズに対応するプログラムが提供されています。緑豊かな環境を活かし、自然光を多く取り入れたり、木材を多用した穏やかな空間で、よりリラックス効果を高めたりするスタジオもあります。アウトレットモール利用のついでに、短時間で身体を動かしたいというニーズにも対応できるスタジオも見られます。
入間市のフィットネス・運動習慣データ
健康づくりの取り組み
入間市では、市民の健康づくりを支援するため、様々な取り組みが行われています。例えば、健康相談や健康・食事・運動に関する講座などが開催されており、市民の健康意識の向上が図られています。
出典:第3次 健康いるま21計画
運動習慣者の割合
入間市の「第4次 健康いるま21計画」によると、20~64歳の市民の1日あたりの目標歩数は8,000 歩。65 歳以上は6,000歩とされています。これは、健康維持のために推奨される歩数であり、市民の健康意識の高さが伺えます。
出典:第4次 健康いるま21計画(概要版)
健康寿命の延伸
入間市は、生活習慣病予防の啓発活動及び健康寿命をのばすことを目的とした取り組みが評価され、「第13回健康寿命をのばそう!アワード(厚生労働省・スポーツ庁主催)」において自治体部門の優良賞を受賞しました。
出典:市民と共に創る「健康を持続できるまち」 | 入間市役所のプレスリリース
入間市でピラティスを選ぶ利点
入間市のピラティススタジオは、豊かな自然と地域に根差した環境の中で、心身の健康とリフレッシュを重視したピラティス体験を提供しています。例えば、都心へのアクセスが良く、新しい街の活気がある富士見市のスタジオが効率性や子育て世代への多角的なサポートを重視する傾向があるのに対し、入間市では、広大な茶畑や公園が身近にある環境を活かし、より穏やかでリラックスできる空間でのピラティスが提供されています。自然の中でゆったりと自分と向き合い、心身のバランスを整えたいと考える方に最適です。三井アウトレットパーク入間のような大型商業施設が近いエリアでは、ショッピングと運動を組み合わせたライフスタイルも考えられます。利用料金も、都心に比べて手頃な設定が多いため、経済的な負担を抑えながら無理なくピラティスを続けたい方には魅力的な選択肢となるでしょう。
まとめ



入間市でピラティススタジオを探している方は、今回ご紹介したおすすめのスタジオを検討してみてください。



どこも人気がありますが、スタジオによって料金やプランなどが異なるため、それらを比較してみることが大切みたいですね。



多くのスタジオで体験レッスンを開催しているため、まずは一度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
実際にレッスンを受けることで、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性を見ることができます。
ぜひ、ご自身にピッタリのピラティススタジオを見つけてくださいね!
※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。詳しい監修者情報はこちらをご覧ください。