
東京都(港区)でピラティススタジオに通うならどこがいい?
通いやすくて料金が安いマシンピラティスが知りたい…
東京都(港区)にはピラティススタジオが多数存在するため、スタジオの選び方で悩む方は少なくありません。
そこでこの記事では、東京都(港区)でおすすめのピラティススタジオのランキング7選をご紹介します。
店舗の場所や料金を分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
すぐに【おすすめスタジオ】を見たい場合はこちら>>>


登場人物
東京都港区でおすすめ人気のマシンを使ったピラティス7選


【PR】BDC PILATES
BDC PILATES


\体験レッスンの詳細をチェック/
・最大8名までの少人数制
・インストラクター全員が有資格者
・男性歓迎 (恵比寿店のみ女性専用)
・プライベートレッスン専用設備を完備
BDC PILATESは、東京都内に7店舗を擁するピラティススタジオです。
身体のメンテナンスをするクラス (腰痛や肩こり解消など) や、有酸素運動メインのクラス、腹部とウエストラインを引き締めるクラスなど、さまざまなレッスンを選択できるようになっています。
『乗り換えキャッシュバック』や『初月月会費無料』など、さまざまなキャンペーンも行っています。
店舗 | 【表参道Aスタジオ】 港区南青山5-7-17 青山小原ビル(小原流会館)8F 【表参道Bスタジオ】 渋谷区神宮前4-9-1 神宮前AKビル201 【恵比寿スタジオ】 渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU B1 【銀座並木通りスタジオ】 中央区銀座1-4-5 GINZA URBAN 21 8F 【銀座スタジオ】 中央区銀座3-5-7 マツザワビル3F |
---|---|
営業時間 | 店舗により異なる |
入会金・登録金 | 入会金 11,000円(税込) 事務手数料 ¥2,200(税込) ※無料キャンペーン有り |
料金(一例) | GROUP LESSON COURSE 月4回 ¥15,400(税込)/月 追加レッスン ¥3,850(税込) PRIVATE LESSON COURSE 1回 ¥9,900(税込) |
体験レッスン | グループレッスン体験 2,200円(税込) ※無料キャンペーン有り プライベートレッスン体験 9,900円(税込) |
◆ BDC PILATESの口コミ
ずっと以前からのピラティスには興味があったのですが、なんとなく敷居が高いイメージがあり始める事に躊躇しておりました。
経験豊かで親切なインストラクターと笑顔いっぱい親切なスタッフの方がいて元気が貰えます。
レッスンが終わり帰る時には、背筋が伸び身長が伸びたような感じや呼吸がしやすくなり
とても気分がよくなります。
長年ひどい腰痛で悩んでいましたが、こちらに通ううちに腰の痛みに悩むことがほとんど無くなりました。
google口コミ:https://g.co/kgs/ArVmRta
マシンピラティスを何件か体験で行っており、こちらが良いよとのおすすめもあり初めてレッスンを受けにいきました。その際に、ここまで真剣に身体をみてくれる人ってなかなかいないなというくらい身体の動きひとつひとつをしっかりと見てくださっていてとても信頼できるなと感じました。
近くにこんな素敵なピラティススタジオがあることを嬉しく思います。私の知人にも体で困っている人がいれば、自信を持って紹介したいです。
google口コミ:https://g.co/kgs/rp8aYSR
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】PILATES STUDIO luluto
ピラティススタジオ ルルト


\体験レッスンの詳細をチェック/
・完全マンツーマンのプライベートレッスン
・理学療法士監修で全国に約50店舗を展開
・姿勢の歪みからくる体の不調の改善に特化
・1レッスン50分で男性でもレッスン受講可能
ピラティススタジオ ルルトは、東京都内に13店舗を擁するマシンピラティススタジオです。
猫背の改善やダイエットなど、個々の悩みや目的にあわせてレッスンプログラムを組んでくれます。
キャデラック・リフォーマー・チェアなど、使えるマシンの種類が豊富です。
店舗 | 【麻布十番店】 港区麻布十番2丁目19-1 磯崎ビル501号室 【銀座店】 中央区銀座2丁目11-9 三和産工ビル6F 【三軒茶屋店】 世田谷区三軒茶屋2丁目51−34 カッサトレスB1階 |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:00 |
入会金・登録金 | 入会金 22,000円(税込) ※0円キャンペーンあり |
料金(一例) | 月額料金 月3回 29,700円(税込) 月4回 38,400円(税込) 月6回 55,800円(税込) 月8回 72,000円(税込) |
体験レッスン | 体験レッスン45分 1,000円~5,000円(店舗により異なる) |
◆ ピラティススタジオ ルルトの口コミ
初回の帰り道で膝の痛みが消えてびっくりしました。今現在も膝が痛くありません。人生初のこちらでのピラティスレッスン。半年弱通っています。
ビフォーアフターの写真を撮ってもらったのですが、一度で肩の高さが揃ったりお尻の位置が上がったりと、目に見えて変化が出ていて驚きました。続けて通うと姿勢も、体の動かしづらさもどんどん改善されると思います。トレーナーの方も笑顔が素敵な気さくな方で、おすすめです!
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】the SILK
the SILK


\体験レッスンの詳細をチェック/
・東京・埼玉・神奈川・千葉に約30店舗を展開
・専用マシン「リフォーマー」を使用したマシンピラティス
・15種類のオリジナルプログラムを選択できる50分間のグループレッスン
・プライベートレッスンを受講できるスタジオもある
・女性専用スタジオ
the SILKは、東京都内に23店舗を擁するマシンピラティス専門スタジオです。
ボディメイクや骨盤矯正、姿勢強制、むくみや冷え性改善など、さまざまなプログラムを選択できます。
プライベートレッスンも充実しており、インストラクターから細かいフォームの指導を受けられるため、効率的で安全なエクササイズができます。
店舗 | 【田町店】 港区芝浦3丁目13−14 PhilPark田町 Shibaura5F 【赤坂見附店】 港区赤坂3丁目8-1 赤坂アルトビル 7F 【蒲田店】 大田区蒲田5-15-8 蒲田月村ビル 8階 |
---|---|
営業時間 | 【田町店・赤坂見附店】 7:30~21:30 【蒲田店】 09:00~21:00 |
入会金・登録金 | 11,000円だが、現在キャンペーン中につき”0円” ※初月レッスン料が半額になるキャンペーンも実施中 |
料金(一例) | Light3(月3回コース) 12,980 円(税込) STANDARD4(月4回コース) 15,070 円(税込) Full(毎日レッスン可能) 18,480~20,680 円(税込) Private2(月2回のプライベートレッスン) 19,800円(税込) |
体験レッスン | 初回体験レッスン 0円 |
◆ the SILKの口コミ
本日体験レッスンを受けてきました。 興味はあったけどなかなか行動に移せないまま時間だけ……という感じでしたが、今回受けてみてまたやりたい!と思い入会しました。
インストラクターの方も常に声をかけてくださって、楽しかったのでこれから楽しみです。
終始、手厚い対応で、丁寧に教えていただきました。 本当にありがとうございます。
ここでは解剖学に基づいたヨガ&ピラティスが根付いていて、質の高さを感じました! 理論的に作られたピラティスクラスが最高です!!
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】STUDIO IVY
STUDIO IVY


\体験レッスンの詳細をチェック/
・レッスンは好きな店舗、好きな日時で予約可
・関東4都県を含む全国に店舗を展開
・完全パーソナルジム
・月謝制で1レッスン6,250円~とリーズナブル
・1レッスン50分で、男性でもレッスン受講可能
STUDIO IVYは、東京都内に27店舗を擁するパーソナルマシンピラティススタジオです。
姿勢矯正やボディメイクなど、一人ひとりの悩みや希望に合わせたオーダーメイドレッスンを実施。
インストラクターと1対1でレッスンを行うため、リラックスした状態でレッスンを受けられます。女性専用スタジオではないですがインストラクターは女性のみで、レッスン中に他のお客様と接触することはありません。
店舗 | 【麻布十番店】 港区南麻布2-2-2 エスセナーリオ麻布十番101 【赤坂店】 港区赤坂4-2-12 エスセナーリオ赤坂WEST 011 【麻布台店】 港区麻布台3-4-12 麻布台ロイヤルプラザ602 【銀座新富町店】 中央区新富2-5-4 アソシエイトタワー4F |
---|---|
営業時間 | 8:00~21:00 |
入会金・登録金 | 23,300円(税込) ※0円キャンペーンあり |
料金(一例) | BASIC(月2回コース) 15,000 円(税込) STANDARD(月4回コース) 28000 円(税込) PREMIUM(月8回コース) 52000 円(税込) |
体験レッスン | 初回体験レッスン:4,500円(税込) ※0円キャンペーンあり |
◆ STUDIO IVYの口コミ
その時の体調や要望に合わせてレッスンしてくれるのがとってもありがたいです。1:1なので自分のペースででき丁寧にちゃんとした内容で教われことができ、終わった後のスッキリ感を毎回感じます!心も身体も整うことができる欠かせない時間です。
完全個室でその時の体調やコンディションを見てレッスンを受けられます。体験の時からとても丁寧に教えてくださり、僅かな時間ですが効果を感じています。終わった後は身体が軽くなり楽しかった〜と毎回思い帰宅しています!人見知りなので最初は緊張しましたが今では楽しく通っています。いつも笑顔で迎えて下さりありがとうございます!
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】zen place pilates
zen place pilates


\体験レッスンの詳細をチェック/
・全国に約120店舗を擁するピラティススタジオ
・多店舗の利用が無料でOK
・オンラインからもスタジオレッスンが受講可能
・体験当日入会で入会金33,000円が0円
・男性歓迎、60歳以上でもレッスン受講可
zen place pilatesは、東京都内に約70店舗を擁するピラティススタジオです。
取得何度が最も高いBASI pilatesの資格を持ったインストラクターによるレッスンが受けられます。
マットピラティスとマシンピラティスの2種類から選べ、さらにプライベート・グループの2体系から選択が可能です。
店舗 | 【三田スタジオ】 港区芝5丁目31-7三田ステーションビルアミタ 902 【六本木スタジオ】 港区六本木7丁目19-9VORT六本木 7階 【田町スタジオ】 港区芝浦3丁目13-2 Yビル 6階 【赤坂スタジオ】 港区赤坂3丁目7-13HMビル 5階 【麻布十番スタジオ】 港区麻布十番1丁目7-1MGB麻布十番 3階 【高輪スタジオ】 港区高輪2丁目14-17グレイス高輪4階 |
---|---|
営業時間 | 【三田スタジオ】 平日:7:00-21:30 / 土日祝:7:00-18:00 【六本木スタジオ】 平日:7:00-20:00 / 土日祝:7:00-20:00 【田町スタジオ】 平日:7:30-21:30 / 土日祝:7:30-18:00 【赤坂スタジオ】 平日:7:45-21:00 / 土日祝:9:00-16:30 【麻布十番スタジオ】 平日:7:30-20:30 / 土日祝:7:30-19:00 【高輪スタジオ】 平日:10:00-21:10 / 土日祝:9:30-18:10 |
入会金・登録金 | 22,000円~33,000円(税込) ※0円キャンペーンあり |
料金(一例) | リフォーマーグループ 月4回15,400円(税込) 月8回25,300円(税込) マットグループ 月4回9,625円(税込)~ 月6回13,200円(税込)~ フリープラン 14,960円(税込)〜 デイフリー 11,968円(税込)〜 マット&マシン 月各2回12,650円(税込) 月各3回18,150円(税込) 月各4回21,560円(税込) プライベート 月4回32,560円(税込)〜 短期集中32回126,940円(税込)~ |
体験レッスン | マットグループ体験 1,000円(税込) マシングループ体験 3,000円(税込) プライベート体験 ~9,900円(税込) |
◆ zen place pilatesの口コミ
初めてのピラティスですがどの先生も初心者向けに丁寧に教えてもらえるので、すぐに慣れました。 webで予約しやすい、ミネラルウォーターあり、なのもよいです。 10回ほど過ぎたころから体型が引き締まってきたよう、、、続けます!
スタジオは明るく綺麗でアットホームな雰囲気。レッスンは自分の都合にあわせて受けるので先生は固定ではないけど、どの先生もとても親切。私の悩みや問題点もある程度共有されているようで、いただけるアドバイスも とても参考になり安心感もあります。 終わった後は体も楽で満足感があります。
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】SAKURA
SAKURA


\体験レッスンの詳細をチェック/
・東京近郊に多店舗を擁するピラティススタジオ
・全店舗が駅から5分ほどの立地
・完全マンツーマンのピラティスレッスン
・女性専用で、インストラクターも全員女性のみ
・全米スポーツ医学協会の 有資格者が監修
SAKURAは、マシン専用のパーソナルピラティススタジオです。
ピラティスにメディカルな視点でボディメイクを実施できる独自のメソッドを導入しています。
コストカットにより他社のパーソナルレッスンよりも続けやすい費用を実現しています。
店舗 | 【麻布十番店】 港区麻布十番2丁目16−11 麻布十番2Aビル 602 【五反田店】 品川区西五反田8丁目1−7 ダイアパレス西五反田702 【練馬店】 練馬区練馬1丁目22−5 セラユートヨタマキタ304 【高田馬場・西早稲田店】 新宿区高田馬場1丁目5−12 引間ビル1F |
---|---|
営業時間 | 【麻布十番店・五反田店・練馬店】 8:00 ~ 21:30 【高田馬場・西早稲田店】 9:00 ~ 21:00 |
入会金・登録金 | 入会金 33,000円 ※無料キャンペーン有り |
料金(一例) | 月4回コース 33,000円(税込)/月 月8回コース 63,800円(税込)/月 回数券8枚コース 70,400円(税込) |
体験レッスン | 体験レッスン 5500円 ※無料キャンペーン有り |
◆ SAKURAの口コミ
集中できる環境がとても良いです。始めたばかりですが、どう動いたら良いのかとても分かりやすく教えて頂きました。達成感と疲労感が程よく、続けていけそうです。
体験レッスンも含め、まだ数回の利用ですがとても良いです! インストラクターさんは皆さん丁寧で、初心者の私も戸惑うことなくレッスンを楽しめました。
インストラクターさんによってアプローチの仕方もだいぶ違うので、色々な方のレッスンを受けて、自分に合う方を見つけるのも良いのかも。
予約も取りやすく、今のところ入会して良かった!と思っています
\体験レッスンの詳細をチェック/
パーソナル ピラティススタジオ hibi


店舗 | 【本店】 東京都港区芝4-18-3 JTM-26 72号室 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
料金(一例) | 体験レッスン ● パーソナルピラティス 50分:5,500 円 ● パーソナルピラティス 80分:8,800 円 ● マタニティピラティス 50分:5,500 円※16週以降医師の許可を得た方のみご案内可能 ● マタニティピラティス 80分:8,800 円※16週以降医師の許可を得た方のみご案内可能 ● スポーツアロマ50分:13,200 円 ● ピラティス30分+スポーツアロマ50分:19,800 円 入会金 ● 入会金:11,000 円 ※ 体験レッスン当日のご入会で 5,500 円になります。 パーソナルティラピス50分 単発 9,900円 5回券 47,000円 10回券 89,000円 パーソナルティラピス80分 単発 14,850円 5回券 70,500円 10回券 133,500円 |
東京都港区で男性でも通えるピラティススタジオ
【PR】BDC PILATES
BDC PILATES


\体験レッスンの詳細をチェック/
・最大8名までの少人数制
・インストラクター全員が有資格者
・男性歓迎 (恵比寿店のみ女性専用)
・プライベートレッスン専用設備を完備
BDC PILATESは、東京都内に7店舗を擁するピラティススタジオです。
身体のメンテナンスをするクラス (腰痛や肩こり解消など) や、有酸素運動メインのクラス、腹部とウエストラインを引き締めるクラスなど、さまざまなレッスンを選択できるようになっています。
『乗り換えキャッシュバック』や『初月月会費無料』など、さまざまなキャンペーンも行っています。
店舗 | 【表参道Aスタジオ】 港区南青山5-7-17 青山小原ビル(小原流会館)8F 【表参道Bスタジオ】 渋谷区神宮前4-9-1 神宮前AKビル201 【恵比寿スタジオ】 渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU B1 【銀座並木通りスタジオ】 中央区銀座1-4-5 GINZA URBAN 21 8F 【銀座スタジオ】 中央区銀座3-5-7 マツザワビル3F |
---|---|
営業時間 | 店舗により異なる |
入会金・登録金 | 入会金 11,000円(税込) 事務手数料 ¥2,200(税込) ※無料キャンペーン有り |
料金(一例) | GROUP LESSON COURSE 月4回 ¥15,400(税込)/月 追加レッスン ¥3,850(税込) PRIVATE LESSON COURSE 1回 ¥9,900(税込) |
体験レッスン | グループレッスン体験 2,200円(税込) ※無料キャンペーン有り プライベートレッスン体験 9,900円(税込) |
◆ BDC PILATESの口コミ
ずっと以前からのピラティスには興味があったのですが、なんとなく敷居が高いイメージがあり始める事に躊躇しておりました。
経験豊かで親切なインストラクターと笑顔いっぱい親切なスタッフの方がいて元気が貰えます。
レッスンが終わり帰る時には、背筋が伸び身長が伸びたような感じや呼吸がしやすくなり
とても気分がよくなります。
長年ひどい腰痛で悩んでいましたが、こちらに通ううちに腰の痛みに悩むことがほとんど無くなりました。
google口コミ:https://g.co/kgs/ArVmRta
マシンピラティスを何件か体験で行っており、こちらが良いよとのおすすめもあり初めてレッスンを受けにいきました。その際に、ここまで真剣に身体をみてくれる人ってなかなかいないなというくらい身体の動きひとつひとつをしっかりと見てくださっていてとても信頼できるなと感じました。
近くにこんな素敵なピラティススタジオがあることを嬉しく思います。私の知人にも体で困っている人がいれば、自信を持って紹介したいです。
google口コミ:https://g.co/kgs/rp8aYSR
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】PILATES STUDIO luluto
ピラティススタジオ ルルト


\体験レッスンの詳細をチェック/
・完全マンツーマンのプライベートレッスン
・理学療法士監修で全国に約50店舗を展開
・姿勢の歪みからくる体の不調の改善に特化
・1レッスン50分で男性でもレッスン受講可能
ピラティススタジオ ルルトは、東京都内に13店舗を擁するマシンピラティススタジオです。
猫背の改善やダイエットなど、個々の悩みや目的にあわせてレッスンプログラムを組んでくれます。
キャデラック・リフォーマー・チェアなど、使えるマシンの種類が豊富です。
店舗 | 【麻布十番店】 港区麻布十番2丁目19-1 磯崎ビル501号室 【銀座店】 中央区銀座2丁目11-9 三和産工ビル6F 【三軒茶屋店】 世田谷区三軒茶屋2丁目51−34 カッサトレスB1階 |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:00 |
入会金・登録金 | 入会金 22,000円(税込) ※0円キャンペーンあり |
料金(一例) | 月額料金 月3回 29,700円(税込) 月4回 38,400円(税込) 月6回 55,800円(税込) 月8回 72,000円(税込) |
体験レッスン | 体験レッスン45分 1,000円~5,000円(店舗により異なる) |
◆ ピラティススタジオ ルルトの口コミ
初回の帰り道で膝の痛みが消えてびっくりしました。今現在も膝が痛くありません。人生初のこちらでのピラティスレッスン。半年弱通っています。
ビフォーアフターの写真を撮ってもらったのですが、一度で肩の高さが揃ったりお尻の位置が上がったりと、目に見えて変化が出ていて驚きました。続けて通うと姿勢も、体の動かしづらさもどんどん改善されると思います。トレーナーの方も笑顔が素敵な気さくな方で、おすすめです!
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】STUDIO IVY
STUDIO IVY


\体験レッスンの詳細をチェック/
・レッスンは好きな店舗、好きな日時で予約可
・関東4都県を含む全国に店舗を展開
・完全パーソナルジム
・月謝制で1レッスン6,250円~とリーズナブル
・1レッスン50分で、男性でもレッスン受講可能
STUDIO IVYは、東京都内に27店舗を擁するパーソナルマシンピラティススタジオです。
姿勢矯正やボディメイクなど、一人ひとりの悩みや希望に合わせたオーダーメイドレッスンを実施。
インストラクターと1対1でレッスンを行うため、リラックスした状態でレッスンを受けられます。女性専用スタジオではないですがインストラクターは女性のみで、レッスン中に他のお客様と接触することはありません。
店舗 | 【麻布十番店】 港区南麻布2-2-2 エスセナーリオ麻布十番101 【赤坂店】 港区赤坂4-2-12 エスセナーリオ赤坂WEST 011 【麻布台店】 港区麻布台3-4-12 麻布台ロイヤルプラザ602 【銀座新富町店】 中央区新富2-5-4 アソシエイトタワー4F |
---|---|
営業時間 | 8:00~21:00 |
入会金・登録金 | 23,300円(税込) ※0円キャンペーンあり |
料金(一例) | BASIC(月2回コース) 15,000 円(税込) STANDARD(月4回コース) 28000 円(税込) PREMIUM(月8回コース) 52000 円(税込) |
体験レッスン | 初回体験レッスン:4,500円(税込) ※0円キャンペーンあり |
◆ STUDIO IVYの口コミ
その時の体調や要望に合わせてレッスンしてくれるのがとってもありがたいです。1:1なので自分のペースででき丁寧にちゃんとした内容で教われことができ、終わった後のスッキリ感を毎回感じます!心も身体も整うことができる欠かせない時間です。
完全個室でその時の体調やコンディションを見てレッスンを受けられます。体験の時からとても丁寧に教えてくださり、僅かな時間ですが効果を感じています。終わった後は身体が軽くなり楽しかった〜と毎回思い帰宅しています!人見知りなので最初は緊張しましたが今では楽しく通っています。いつも笑顔で迎えて下さりありがとうございます!
\体験レッスンの詳細をチェック/
【PR】zen place pilates
zen place pilates


\体験レッスンの詳細をチェック/
・全国に約120店舗を擁するピラティススタジオ
・多店舗の利用が無料でOK
・オンラインからもスタジオレッスンが受講可能
・体験当日入会で入会金33,000円が0円
・男性歓迎、60歳以上でもレッスン受講可
zen place pilatesは、東京都内に約70店舗を擁するピラティススタジオです。
取得何度が最も高いBASI pilatesの資格を持ったインストラクターによるレッスンが受けられます。
マットピラティスとマシンピラティスの2種類から選べ、さらにプライベート・グループの2体系から選択が可能です。
店舗 | 【三田スタジオ】 港区芝5丁目31-7三田ステーションビルアミタ 902 【六本木スタジオ】 港区六本木7丁目19-9VORT六本木 7階 【田町スタジオ】 港区芝浦3丁目13-2 Yビル 6階 【赤坂スタジオ】 港区赤坂3丁目7-13HMビル 5階 【麻布十番スタジオ】 港区麻布十番1丁目7-1MGB麻布十番 3階 【高輪スタジオ】 港区高輪2丁目14-17グレイス高輪4階 |
---|---|
営業時間 | 【三田スタジオ】 平日:7:00-21:30 / 土日祝:7:00-18:00 【六本木スタジオ】 平日:7:00-20:00 / 土日祝:7:00-20:00 【田町スタジオ】 平日:7:30-21:30 / 土日祝:7:30-18:00 【赤坂スタジオ】 平日:7:45-21:00 / 土日祝:9:00-16:30 【麻布十番スタジオ】 平日:7:30-20:30 / 土日祝:7:30-19:00 【高輪スタジオ】 平日:10:00-21:10 / 土日祝:9:30-18:10 |
入会金・登録金 | 22,000円~33,000円(税込) ※0円キャンペーンあり |
料金(一例) | リフォーマーグループ 月4回15,400円(税込) 月8回25,300円(税込) マットグループ 月4回9,625円(税込)~ 月6回13,200円(税込)~ フリープラン 14,960円(税込)〜 デイフリー 11,968円(税込)〜 マット&マシン 月各2回12,650円(税込) 月各3回18,150円(税込) 月各4回21,560円(税込) プライベート 月4回32,560円(税込)〜 短期集中32回126,940円(税込)~ |
体験レッスン | マットグループ体験 1,000円(税込) マシングループ体験 3,000円(税込) プライベート体験 ~9,900円(税込) |
◆ zen place pilatesの口コミ
初めてのピラティスですがどの先生も初心者向けに丁寧に教えてもらえるので、すぐに慣れました。 webで予約しやすい、ミネラルウォーターあり、なのもよいです。 10回ほど過ぎたころから体型が引き締まってきたよう、、、続けます!
スタジオは明るく綺麗でアットホームな雰囲気。レッスンは自分の都合にあわせて受けるので先生は固定ではないけど、どの先生もとても親切。私の悩みや問題点もある程度共有されているようで、いただけるアドバイスも とても参考になり安心感もあります。 終わった後は体も楽で満足感があります。
\体験レッスンの詳細をチェック/
ピラティスレッスンの【種類】


マットトレーニング・マシントレーニング





先輩、マットとマシンのピラティスって、どこが違うんですか?



いい質問だね。
ざっくり言うと、マットは「自分の筋力だけ動くタイプ」、マシンは「サポートを受けながら動けるタイプ」って感じかな。



ふむふむ



マットは手軽にできる分、フォームを自分でコントロールするのが難しくて、初心者だと効果が出にくいこともあるんだ。



たしかに……家でやってみても「これで合ってるのかな?」ってなりますよね。



その点、マシンは動きをサポートしてくれるから、正しいフォームを覚えやすいし、効果も感じやすいよ。
負担も調整できるから、安全に続けられるんだ。



じゃあ、初心者はマシンから始めた方が良さそうですね!



うん、間違いなくおすすめだよ。
グループレッスン・パーソナルレッスン





先輩、グループレッスンとパーソナルレッスンって、どう違うんですか?



それもよく聞かれるね。
ざっくり言うと、グループは「気軽さ重視」、パーソナルは「効果重視」って感じかな。



おお、なるほど。



グループは料金も手頃だし、楽しく続けたい人におすすめ。
あと、スタジオの雰囲気が自分に合うかって、意外と大事なんだよね。



たしかに、なんか通いやすい空気ってありますよね。



そうそう。グループは体験に行って、先生やクラスの雰囲気を実際に感じてみるのが一番。
仲のいいジム仲間ができることもあるしね。



なるほど~



パーソナルは、いわば「自分専用プログラム」って感じ。
インストラクターが自分に合わせてメニューを組んでくれるし、フォームも細かく見てもらえるから効果も出やすいよ。



パーソナルはやっぱりちょっと高いんですよね?



グループよりはお値段するけど、その分、運動が苦手でも無理なく続けやすいし、「ちゃんと変わりたい」人には特におすすめ。



たしかに、自分に合った内容って安心感ありますね!
東京都港区のピラティス料金って高い?【レッスン料金の相場】をチェック!


グループレッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
---|---|
ピラティスK | マンスリー4メンバー ¥11,220〜 ¥13,420 1回あたり ¥2,805~¥3,355 |
Pilates mee | 最大三名の少人数制月4回コース ¥19,800 1回あたり ¥4,950 |
CLUB PILATES | 月4パックメンバーシップ ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
the SILK | スタンダード4 ¥15,070 1回あたり ¥3,767 |
Repilates | 月4 回 ¥14,190 1回あたり ¥3,547 |
zen place pilates | リフォーマーグループ月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
BDC PILATES | 月4回 ¥15,400 1回あたり ¥3,850 |
Pilates KASANE | 月4回 ¥15400 1回あたり ¥3,850 |
WECLE | 月4回 ¥9680 1回あたり ¥2,420 |
bloom pilates | 月4回プラン ¥15,840 1回あたり ¥3,960 |
個人レッスンの料金相場 (マシントレーニング) | |
ピラティス&ジム1to1 | 60分コース 1回あたり ¥9,900 |
---|---|
STUDIO IVY | 月4回コース ¥28000 1回あたり ¥7,000 |
DEP | 通常50分レッスン 1回あたり ¥9,900 |
SAKURA | 月4回コース ¥33,000 1回あたり ¥8,250 |
Repilates | プライベートチケット 1回あたり ¥9,900 |
zen place pilates | 月4回コース ¥32,560~¥37,400 1回あたり ¥8,140~¥9,350 |
BDC PILATES | 1回あたり ¥9,900 |
Pilates KASANE | 月4回コース ¥39,600 1回あたり ¥9,900 |
WECLE | 1回あたり ¥5,500 |
bloom pilates | 5回コース ¥55000 1回あたり ¥11,000 |
東京都港区ピラティスの【体験談】


『私にも続けられるか心配』『本当に体は変わるの?』といった不安や、実際にピラティススタジオに通ったときのイメージが沸かない人も多いと思います。



ここでは、東京都港区で ピラティスを体験した人の感想をピックアップして、わかりやすくまとめてるよ。(※効果は個人差があります)
外資系コンサルで働いています。毎日が分単位で動いていて、気づけば睡眠も浅くなり、肩こりも慢性化。最初は「体を鍛える」目的でジムに行っていましたが、いつの間にか数字や効率にとらわれてしまい、続けるのが苦しくなってしまって…。
そんなとき、同僚に誘われて訪れた白金高輪のピラティススタジオ。何も考えずに呼吸を整えること、骨盤の動きに意識を向けること、それが不思議と心にも余白をつくってくれました。
まだ通い始めて1ヶ月ですが、毎回のレッスンが“自分を取り戻す”時間になっています。ピラティスは私にとって、体を鍛えるというより、ストイックな自分をちょっとだけ緩めるための手段かもしれません。今は少しずつ生活リズムを整え直していて、久しぶりに趣味の読書をする時間も戻ってきました。
港区のIT企業でマーケティングを担当しています。会社が六本木なので、最初は「通いやすい場所」という軽い気持ちでスタジオを探しはじめました。ジムやホットヨガも試したのですが、長続きせず…。そもそも運動習慣がなかったので、続ける自信もあまりなくて、ピラティスも最初は正直半信半疑でした。
でも、体験レッスンで「呼吸と体幹のつながり」を感じたときに、これまでの運動とはまったく違うアプローチに驚きました。姿勢を整えるだけで、首や肩まわりの重さがすっと抜けたような感覚。そこから2ヶ月、週1回のペースで通っています。無理なく習慣にできること、そして終わった後に頭がすっきりする感じが気に入っています。
スタジオは麻布十番で、ビルの一室なのにとても静かで落ち着く空間。レッスンのたびに「ちゃんと呼吸する」ことの大切さを思い出させてくれます。今は仕事の合間に少しだけストレッチする癖もついて、毎日の生活リズムにもよい影響が出ています。
フリーのナレーターをしていて、録音の仕事がある日は何時間もスタジオにこもる生活です。長年の癖で巻き肩と猫背がひどく、呼吸が浅くなることが気になっていました。声の仕事なのに、自分の身体をうまく使えていないというか、もっと楽に話せたらいいのに…と悩んでいた時に、知人の紹介でピラティスを始めました。
最初の1ヶ月は、インストラクターの言っていることがほとんど分からず、正直ストレスもありました。でも「この動きは無理しなくていいですよ」と言われてから、少しずつ気持ちがほぐれていき、呼吸の通り道が明らかに変わってきたのを感じています。
今では、マイク前に立った時の「体の安定感」がまるで違います。体重や体型よりも、姿勢と声に変化が出たことが、自分にとっては大きな収穫でした。あと、滑舌もなぜか良くなった気がします。話すことが仕事なので、その変化が実感できたことが一番嬉しいです。
よくある質問





東京都港区でピラティスを始める前に、不安なことや疑問はちゃんとクリアにしておきたいよね。 そこで、よくある質問をまとめてみたよ。
体験レッスン当日の注意点




・『飲み物、タオル、ウェアと靴下、クレジットカード (入会の際に必要)』は準備していきましょう。
・食事は1時間前までに:うつ伏せ姿勢が多いため、満腹での受講は避けましょう。
・レッスンの20分前には到着を:初回はマシンの使い方の説明や、施設案内などをしてくれます。
・体の不安は事前に伝える:腰や膝、肩などの痛みなどがあれば、レッスン前にインストラクターに伝えることで無理のない内容に調整してもらえます。
東京都港区のピラティススタジオの特徴


東京都港区のフィットネス・運動習慣データ
港区民のスポーツ実施率
港区の調査によると、区民の週 1 日以上のスポーツの実施率は、59.7%でした。
出典:https://www.city.minato.tokyo.jp/documents/132234/r5dai10kaiteireikaisiryou4.pdf?utm_source=chatgpt.com
港区民のスポーツ観戦率
同調査によると、1年間にスポーツを観戦した区民のうち、「会場で直接」観戦した区民の割合は 26.0%でした。
出典:https://www.city.minato.tokyo.jp/documents/132234/r5dai10kaiteireikaisiryou4.pdf?utm_source=chatgpt.com
スポーツ頻度の増減
新型コロナウイルス感染症の影響でスポーツの実施頻度が「減少した」人は40.1%に上りました。一方で、8.6%の人は実施頻度が「増加した」と回答しており、コロナ禍においても様々な方法でスポーツをする機会を増やした人が一定数存在することが伺えます。
出典:https://www.city.minato.tokyo.jp/documents/132234/r5dai10kaiteireikaisiryou4.pdf?utm_source=chatgpt.com
港区でのピラティス生活
東京都港区は、日本の中枢ともいえるビジネス・外交・文化の拠点です。新橋・浜松町・田町といったオフィス街、麻布十番・白金台・赤坂などの高級住宅街、六本木や表参道といった流行発信地が共存するこのエリアでは、国内外から多様な価値観を持った人々が集まり、国際色豊かで洗練された都市文化が育まれています。
交通面でも、JR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線・都営大江戸線など、都内主要エリアを網羅する多彩な路線が走っており、通勤・通学・ショッピングにも非常に便利です。
また、芝公園や有栖川宮記念公園といった緑豊かなスポットも点在し、東京タワーを臨む芝公園でのリフレッシュや、麻布エリアでの落ち着いた散策など、都市の真ん中でありながら自然を感じられるのも港区ならではの魅力です。
こうした“都市機能×自然×国際性”が交差する港区では、健康や美容に対する意識が高く、効率的かつ上質な生活を求める方に支持されるピラティススタジオが多く存在します。とくに、表参道や六本木のスタジオでは、マシンピラティスによる効率的なボディメイク、プライベートレッスン、そして語学対応が可能なインストラクターなど、国際的なニーズにも応える体制が整っています。
また、品川・麻布十番・広尾など通勤・通学ルートに近い立地では、ビジネスパーソンや外国人居住者がライフスタイルの一部として気軽に立ち寄れる環境が整っており、続けやすさも大きな魅力です。
たとえば、渋谷区が“若者文化とスピード感”を軸としたスタジオ展開が多いのに対し、港区では“落ち着きと質の高さ”をベースにしたピラティス文化が定着しています。スタジオによっては、アートギャラリーのような洗練された空間でレッスンを行える施設もあり、身体だけでなく心も整えられる体験が可能です。
ピラティス後には、六本木ヒルズでのアート鑑賞や麻布十番の多国籍グルメ、表参道でのショッピング、芝公園で東京タワーを眺めながらのリラックスタイムなど、心地よい都市型ウェルネスをそのまま日常に取り込めるのも港区の魅力です。
まとめ



東京都港区でピラティススタジオを探してるなら、今回紹介したスタジオをチェックしてみるといいよ。



どこも人気みたいだけど、スタジオごとに料金やプランが違うから、ちゃんと比べるのが大事みたいですね。



そうそう。多くのスタジオで体験レッスンがあるから、まずは気になるところで1回受けてみるのがおすすめ。
実際に体験してみると、スタジオの雰囲気や先生との相性もよくわかるしね。
自分にピッタリのスタジオを見つけてみて!
他の地域のスタジオを探したい方は、こちらをご覧ください:
全国ピラティススタジオ一覧ページへ※この記事は、柔道整復師の上山和俊(国家資格番号:第71114号)が監修しています。 詳しい監修者情報は こちら をご覧ください。