【和歌山県湯浅町】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!
湯浅町のオススメ返礼品
出典:ふるさとチョイス


今回は湯浅町のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その歴史的背景やこだわりとともに詳しくご紹介します。
第1位:和歌山 有田みかん 約5kg
テレビでも紹介された和歌山県有田郡湯浅町産の温州みかんは、毎年リピーターが続出する大人気のふるさと納税返礼品です。
湯浅町は海沿いに面し、海風によって運ばれるミネラル豊富な土壌と、比較的降水量の少ない温暖な気候に恵まれた地域です。この恵まれた自然環境と、地形を活かした段々畑で育てられたみかんは、太陽の光をたっぷり浴びて甘味と酸味のバランスが絶妙な、ジューシーで味わい深い果実に育ちます。
今回お届けするのは、SSサイズまたはSサイズのいずれかおまかせとなる約5kgのご家庭用みかんです。表皮に多少のキズやスレがある場合がありますが、味には一切影響ありません。自然が育んだおいしさをそのままに、家庭用としてたっぷりとお楽しみいただけます。産地直送の本場有田みかんを、ぜひご自宅でご賞味ください。
第2位:二度仕込み醤油 900ml × 3本
じっくり時間をかけて作る二度仕込み醤油は、醤油発祥の地・和歌山県湯浅町の自然豊かな紀州湯浅で江戸時代から八代続く老舗、小原久吉商店が丁寧に仕込んだ逸品です。再仕込ならではのじっくり時間をかけた製法により、豊潤な風味と深みのあるコクが生まれ、濃厚な味わいが特徴です。
少量でもしっかりとした旨味が感じられるため、刺身や寿司、冷奴、焼き魚はもちろん、すき焼き、煮物、野菜炒め、さらにはローストビーフやステーキとも抜群に合い、毎日の食卓で幅広く活躍します。湯浅町の製造蔵元から直送されるこの醤油は、紀州湯浅の伝統が生んだ濃厚な旨味が詰まっており、日々の料理の楽しみを広げてくれるはずです。
ギフトにもぴったりの仕様で、1本ずつ丁寧に包装し化粧箱に収め、さらに小原久吉商店のオリジナル包装紙で包まれています。贈り物としても大変喜ばれる内容です。全国送料無料でお届けしますので、ご家庭用にも贈答用にもぜひ一度お試しください。
第3位:ご家庭用 和歌山 有田みかん 約10kg
和歌山県有田郡湯浅町は海沿いに位置し、海風が運ぶミネラル豊富な土壌と降水量が少ない環境で育まれるみかんは、甘味と酸味のバランスが絶妙で、ジューシーさが特徴です。この地域で育った有田みかんは非常に人気があり、特にその味わい深さが評判です。こちらのお礼品は、SSサイズまたはSサイズのいずれかをおまかせでお届けする、約10kgのご家庭用みかんセットです。多少のキズがある場合もございますが、味は抜群に美味しく、たっぷりと楽しんでいただけます。
湯浅町- 醤油発祥の地と歴史的町並みが残る、和歌山県の風情ある港町
和歌山県有田郡に位置する湯浅町は、紀中地域に属し、醤油発祥の地との伝承で知られています。和歌山県のやや北よりの中央部に位置し、西は紀伊水道に面し、対岸には四国を望むことができます。
「湯浅」という地名が歴史に登場したのは平安末期で、この地の豪族であった湯浅氏が、日本最古の山城と言われる「湯浅城」を築いたことに始まります。熊野詣の宿場町として発展した歴史を持つ町であり、熊野古道周辺には、名産品である醤油や金山寺味噌の老舗が軒を連ね、古い商家や小路などが今も数多く残っています。
湯浅町は、有田みかんや田村みかんをはじめとする様々な柑橘類が楽しめるほか、しらすをはじめとした新鮮な海の幸にも恵まれ、生しらすを味わうこともできます。また、栖原海岸では、シーカヤックなどのマリンアクティビティも体験できます。
グルメでは、新鮮な海の幸を使った料理に加え、伝統の味である湯浅醤油を使った料理も人気。シンプルながら深い味わいの“醤油ソフトクリーム”など、ここでしか味わえないグルメも注目です。
また、秋には「湯浅まつり」が開催され、歴史ある町並みの中を御輿が練り歩き、町は祭り一色に染まります。地域の伝統と人々の温かさを感じられる、地元に根差した行事です。
伝統、文化、自然、そして食の魅力が凝縮された湯浅町は、どこか懐かしく、ゆったりと時間が流れる町。日常の喧騒を離れて、古き良き日本の風景と文化に浸りたい方におすすめのまちです。