【愛知県蒲郡市】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!
蒲郡市のオススメ返礼品
出典:ふるさとチョイス


今回は蒲郡市のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その魅力と背景にある物語をたっぷりとご紹介します。
第1位:太白胡麻油700g(ペットボトル)×6本セット
こちらは「太白胡麻油700g(ペットボトル)×6本セット」です。マルホン胡麻油は、約300年の歴史を誇り、昔ながらの圧搾製法にこだわり続けてきました。100%国内自社製造にこだわり、安定したおいしさを提供しています。
太白胡麻油は、その豊かなごまのコクと、すっきりとした後味が特徴で、プロの料理人にも高く評価されています。化学溶剤を一切使用せず、圧力のみで搾る圧搾製法で作られており、ごま本来の旨みを最大限に引き出しています。
酸化に強く、冷めてもあっさりとした味わいが続くため、和・洋・中料理はもちろん、製菓や製パンにも最適な万能オイルです。リピーターが多い人気商品で、どんな料理にも活躍します。
第2位:蒲郡温室みかん2.5kg(秀品)
こちらは「蒲郡温室みかん2.5kg(秀品)」です。全国ブランドのハウスみかんで、食味が非常に良く、ジューシーで口の中に広がる甘さが特徴です。油胞のきめが細かく、まるで絹のような滑らかな食感から「絹肌みかん」とも呼ばれています。
蒲郡みかんは、宮川早生という品種に統一されており、糖度と酸味のバランスが絶妙で、味にコクがあります。蒲郡でのみかん栽培は明治初期から始まり、昭和48年からは温室みかんの生産も本格化しました。
蒲郡の温暖な気候と豊富な日照量がみかん栽培に理想的な環境を提供しており、山と海に囲まれた地域で、適切な傾斜を持つため、降雨が速やかに排出され、糖度が高いみかんを生産しています。是非、この甘みとジューシーさをお楽しみください。
第3位:マルホン胡麻油3本セット
マルホン胡麻油は、約300年にわたり昔ながらの圧搾製法にこだわり、100%国内自社製造で作られています。そのおいしさはブレることなく、料理に豊かなコクと風味をもたらします。
セットには以下の3種類の胡麻油が含まれています:
- 太白胡麻油
ごまを生のまま搾ったことで香りは控えめですが、豊かなコクとすっきりとした後味が特徴です。酸化に強く、冷めてもあっさりとしており、どんな料理にも使いやすい万能オイルです。ドレッシング、玉子焼き、カルパッチョ、からあげ、アヒージョ、製菓・製パンなど、ジャンルを問わず活躍します。 - 太香胡麻油
やさしい香りと上品な焙煎感が特徴で、繊細な味わいを引き立てます。和食をはじめ、天ぷら、卵かけご飯、お味噌汁、きんぴらなどに最適で、食材の風味を引き立てるのにぴったりです。 - 圧搾純正胡麻油
厳選したごまを焙煎し圧搾したスタンダードタイプ。豊かなごまの香りが特徴で、野菜炒めや鍋料理、塩焼きそば、中華スープなど、幅広い料理に使用できます。濾過と静置を繰り返してエグ味や苦味を抑え、まろやかな味わいです。
どれも料理の幅を広げ、日々の食卓に豊かな味わいをお届けします。
蒲郡市- 三河湾に抱かれた、海と温泉、自然が豊かな観光都市
本州の太平洋岸南東部に位置する蒲郡市は、国の天然記念物である竹島をはじめ、穏やかな三河湾の美しい景色が広がるまちです。渥美半島と知多半島に囲まれたこの地は三河湾国定公園に指定され、約47kmの海岸線沿いに4つの温泉郷を有する、愛知県内でも有数の観光地です。
波静かな三河湾に面しており、ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)や西浦パームビーチなど多くのビーチがあるため、海水浴はもちろん、ヨットなどのマリンスポーツも気軽に楽しめます。市内には日本の文化を感じさせる神社仏閣も多く、風光明媚な土地柄です。
蒲郡のシンボルであり、国の天然記念物に指定され、最強のパワースポットとも呼ばれる「竹島」は、長さ387メートルの橋で陸地と結ばれています。島の中央部には、開運、安産、縁結びの神様を祀る八百富神社があり、徒歩約30分から1時間で一周できるため、海辺の散策を楽しむのに最適な場所です。
「海辺の文学記念館」は、多くの文人が滞在したことで知られる「常磐館」を再現し、かつて常磐館を愛した文豪たちを紹介しています。明治45年に竹島の海岸に建てられた常磐館は、多くの文学作品の舞台のモデルとなりました。特に、作品内で常磐館を愛した菊池寛をはじめ、三島由紀夫、川端康成、谷崎潤一郎らの足跡を辿ることができ、蒲郡市出身の芥川賞作家・平野啓一郎の作品なども展示されています。