【鳥取県岩美町】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!
岩美町のオススメ返礼品
出典:ふるさとチョイス
他の自治体のふるさと納税はこちら


今回は岩美町のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その魅力と生産背景を含めたっぷりとご紹介します。
第1位 自然栽培米 鳥取旭(玄米)3kg×3袋
かつて鳥取県で広く栽培されていた伝統品種「鳥取旭」。そのお米を、農薬・肥料・除草剤などの添加物を一切使用せず、「太陽・土・水」といった自然の力を最大限に活かす自然栽培で丁寧に育てました。苗土づくりからこだわり、手間ひまをかけて育てた玄米です。
「鳥取旭」は約80年前、鳥取県の推奨米として広く栽培されていた品種。しかし、農作業の効率化や品種改良の流れの中で、倒伏しやすく脱粒しやすい特性から次第に姿を消し、現在では“幻の品種”とも呼ばれています。
現代のお米にはない大粒で、あっさりとした日本在来種ならではの風味が特徴です。さらに、身体への負担も少ないと言われており、健康を気遣う方にもおすすめです。
第2位 岩美町産きぬむすめ(玄米)10kg
鳥取県岩美町の自然豊かな土地で育まれた「きぬむすめ」を、2025年産の新米として先行予約でご案内いたします。
「きぬむすめ」は、炊き上がりの美しさと粒立ちの良さが魅力の品種です。白く輝くような美しい仕上がりに加え、やわらかく、もっちりとした食感を持ち、冷めても甘みがあり、やさしい味わいを楽しめます。
お届けは玄米で行いますので、精米をご希望の方はお近くの精米機をご利用ください。ご家庭で精米することで、つきたての新鮮なお米をお召し上がりいただけます。
岩美の自然と生産者のこだわりが詰まった「きぬむすめ」を、ぜひご賞味ください。
第3位 田村牛特選ロースシャブシャブセット
明治30年創業の田村畜産が育て上げた、こだわりの黒毛和牛「田村牛」。
「全国肉用牛共励会 最優秀賞」「神戸ビーフ共励会 最優秀賞」「全国但馬牛枝肉共進会 名誉賞」など、数々の名誉ある賞を受賞してきた実績ある牛肉です。
ご紹介するのは、口どけの良さが際立つ「特選ロース」のしゃぶしゃぶ用セット。
美しい霜降りとやわらかな食感、あっさりとしながらも旨味の濃い赤身が特徴です。
田村畜産では「牛は育てるものではなく、創り上げるもの」という信念のもと、日々愛情と丁寧な飼育管理によって、牛一頭一頭と向き合っています。
但馬牛や神戸ビーフといったブランドに匹敵しながらも、生産者単位での一貫管理によって、より個性豊かで安定した品質を実現しているのが「田村牛」の魅力です。
ご家庭での特別な食卓や贈り物にもおすすめの逸品。とろける食感と上質な味わいをぜひご堪能ください。
岩美町- 日本海の荒波と浦富海岸の絶景が織りなす、自然豊かな海の町
鳥取県の最東北端に位置する岩美町は、美しい自然と豊かな海の恵みに彩られた町です。日本海に面し、山陰海岸国立公園を代表する景勝地「浦富海岸(うらどめかいがん)」を擁しています。リアス式海岸が東西約15kmにわたり続き、透き通った海と白い砂浜、奇岩や洞門などが織りなす絶景は、シュノーケリングやシーカヤックといったマリンアクティビティの人気スポットにもなっています。
冬の味覚として有名なのが、「かにの王様」と称される松葉がに。山陰沖の豊かな海底環境で育った松葉がには、脚が長く、身がぎっしりと詰まっており、焼いても茹でても極上の味わいです。漁期には、町内の旅館や民宿で獲れたての活きの良い松葉がにが提供され、多くの人々を魅了しています。
また、岩美町は日本有数の梨の産地でもあり、シャリっとした食感と上品な甘みが特徴の希少品種「新甘泉(しんかんせん)」も人気の特産品です。
四季折々の美しさと、海・山・温泉の恵みが楽しめる岩美町。訪れるたびに新たな魅力と出会える場所です。