【新潟県加茂市】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!
加茂市のオススメ返礼品
出典:ふるさとチョイス


今回は加茂市のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その魅力と生産背景を含めたっぷりとご紹介します。
第1位 新潟産 コシヒカリ 精米10kg(5kg×2袋)
加茂市の太蔵ファームから、自然の恵みをたっぷり受けて育った令和7年産の新米コシヒカリをお届けします。
土壌には、沖縄県与那国島で採れた70種類以上のミネラルを含む「化石サンゴ」を使用。
この特別な土づくりが、コシヒカリ本来の甘み・旨み・ふっくら食感を一層引き立てます。
ご家族で毎日食べるお米だからこそ、こだわりの一品を。
新米の季節にぴったりの贅沢な味わいを、ぜひご賞味ください!
第2位 新潟県加茂市 七谷産コシヒカリ 玄米30kg
新潟県加茂市七谷地区の山あいに位置する農地で育てたコシヒカリです。
宝蔵山の麓に広がる棚田で、山から流れ出る自然の水のみを使い、栽培しています。
この地域は昼夜の寒暖差が大きく、稲にとって良好な環境が整っており、豊かな自然の中でじっくりと育ちます。
収穫後は、品質保持のため細部まで配慮しながら乾燥・調整を行い、選別機により優れた玄米のみを選び抜いています。
噛むほどに広がる甘みと、香りの良さが特徴のコシヒカリです。
自然環境に適した土地で育てたお米を、ぜひご賞味ください。
第3位 和梨 あきづき 5kg(8~14玉)
新潟県加茂市にある樋口農園で栽培された「あきづき」をお届けします。
柔らかく緻密な果肉と、酸味が少なくしっかりとした甘みが特徴の品種です。
樋口農園は、信濃川沿いに広がる肥沃な土壌と穏やかな気候に恵まれた地域で、梨をはじめとする果樹栽培に適した環境の中で栽培を行っています。
本商品は「樹上完熟」にこだわっており、収穫後の追熟は行わず、自然の力でじっくりと熟したものだけを収穫しています。
また、手作業による受粉や袋掛け、さらに「グロースガン」による根の呼吸の促進など、細部にわたる管理に努め、健康な樹木の育成に取り組んでいます。
安心してお召し上がりいただけるよう、品質と味わいの両立を大切に育てた梨です。
加茂市- 北越の小京都、歴史と自然が調和した風格ある街
加茂市の歴史は、6世紀頃に青海首(あおみのおびと)一族がこの地を開拓し、青海神社を創建したことに始まります。794年の平安遷都の際、青海神社に京都の上賀茂神社・下鴨神社の神様が分祀された縁から、「賀茂」が「加茂」へと変わり、現在の市名の由来となりました。
新潟県の中央部に位置し、東西に細長い市域を持つ加茂市の市街地は三方を山に囲まれ、加茂川が貫流しています。川にはいくつもの橋が架かり、三方を山に囲まれた地形も京都を彷彿とさせることから、古くより加茂市は「北越の小京都」と呼ばれています。米どころ新潟の越後平野を見渡す加茂山には青海神社が鎮座し、現在加茂山公園として親しまれるこの地は、かつて青海神社の社領地でした。
その他にも、全長約1.3kmのアーケード商店街や、市内東部の七谷地区には日帰り温泉、県央エリア唯一のスキー場、日本三百名山の一つである粟ヶ岳など、この街には多様な魅力があります。