【北海道厚岸町】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!

2025年4月28日

厚岸町のオススメ返礼品

出典:ふるさとチョイス

他の自治体のふるさと納税はこちら

今回は厚岸町のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その魅力と生産背景を含めたっぷりとご紹介します。

第1位 【訳あり】活あさり 500g×2 (合計1kg)

訳ありの理由は、大中小のさまざまなサイズが混ざっているため!でも、その美味しさは変わりません!厚岸湾で育った大粒で美味しいあさりをお届けします。

厚岸湾はプランクトンが豊富で水温が低く、カキ以外にも美味しいあさりが育つ理想的な場所。栄養をしっかり蓄えたあさりは、厳しい冬を乗り越える中で旨みがぎゅっと凝縮されています。砂出し済みなので、さっと水洗いするだけで、すぐに調理できて便利!
訳ありと言っても、サイズだけで味は抜群ですので、ぜひこの機会にお試しください!

第2位 【訳あり】 規格外 殻付カキ 約4kg (25〜50個)

北海道厚岸産の規格外牡蠣(約4kg、25〜50個)をお届けします!

通常、市場に出回る牡蠣は漁協で定められた基準をクリアしたもののみですが、こちらはその基準から外れた形やサイズの牡蠣を使用しています。殻が長かったり、曲がっていたり、小さめや薄いものが含まれていますが、いずれも厚岸漁協で育てられた新鮮で美味しい牡蠣です。これらを再選別し、「訳あり・規格外品」として特別にご提供しています。

自然環境の中で育った牡蠣なので、見た目に多少の違いはありますが、味に関しては全く問題なし!正規品と同じ新鮮さを感じていただけます。さらに、品質の良さを保つために、カキナイフも一緒にお届け。自宅で簡単に生牡蠣をお楽しみいただけます。

「訳あり」といっても、味わいは抜群!お得に北海道の美味しさを楽しめるチャンスです。ぜひこの機会にご賞味ください!

第3位 北海道産 冷凍 ボイル 毛がに 400g前後×2尾

毛蟹の美味しさの秘密は、その濃厚な蟹味噌にあります。身ももちろん美味しいですが、特にその甘くて濃厚な蟹味噌は他の蟹にはない魅力です。

年間の水揚げ量が少なく、希少価値が高い毛がには、北海道の冷たい海で育まれ、身入りが良く、甘みが強いのが特徴です。さらに、【3D冷凍(フリーザー)】技術により、茹でたての美味しさをそのまま長期間保存できるため、解凍後も新鮮な風味が楽しめます。

こちらは水揚げされた毛蟹をすぐに浜茹でし、特殊冷凍処理を施しているので、いつでも最高の状態で味わうことができます。




厚岸町- 豊かな漁場と霧が育む自然の町

北海道の南東部、太平洋に面した厚岸町は、人口約8,300人(令和3年時点)の風光明媚な町です。深く入り込んだ厚岸湾とそれを抱き込むように広がる厚岸湖、北部の波状丘陵地帯に広がる広大な酪農地帯が特徴的なこの町は、東北海道で最も早く開けた地域として知られています。

その歴史は古く、松前藩による「アッケシ場所」の開設は寛永年間(1624-1643年)にまで遡ります。1804年(文化元年)には蝦夷三官寺の一つである国泰寺が開設されるなど、道東文化発祥の地として重要な役割を果たしてきました。今でも町にはその長い歴史を感じさせる雰囲気が残っています。

自然環境にも恵まれ、1993年には厚岸湖・別寒辺牛湿原がラムサール条約に登録され、2021年には厚岸霧多布昆布森国定公園に指定されました。この豊かな自然が育む特産品が、一年中出荷可能な「厚岸牡蠣」をはじめとする海産物です。牡蠣の他にも、昆布や各種魚介類など、海の幸が豊富に獲れます。

また、北部の丘陵地帯では酪農が盛んで、良質な乳製品の生産も行われています。海と大地の恵みを活かした食文化が発達しており、まさに「食の宝庫」と呼ぶにふさわしい町です。豊かな自然と歴史、そして美味しい食材が調和した厚岸町は、北海道の魅力が凝縮された場所と言えるでしょう。