【三重県尾鷲市】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!
尾鷲市のオススメ返礼品
出典:ふるさとチョイス


今回は、尾鷲市のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その魅力とこだわりをたっぷりとご紹介します。
第1位:生食用 サーモン 切り落とし 750g(150g ×5パック)
生食用 アトランティックサーモン切り落とし 750g(150g×5パック)は、全国のサーモン好きにぜひおすすめしたい、大容量でお得なセットです。ノルウェー産の新鮮なアトランティックサーモンを、三重県尾鷲市の自社工場(尾鷲物産)で丁寧に加工。国際規格「SQF2000」取得の安心品質でお届けします。
切り身の形状はさまざまですが、お刺身はもちろん、お寿司・カルパッチョ・レアステーキ・サーモン丼など幅広いメニューでお楽しみいただけます。小分け冷凍パック(150g×5)で必要な分だけ解凍できるため、使い勝手も抜群。サーモンをたっぷり味わいたい方にぴったりの、高級感と満足感を兼ね備えた逸品です。
第2位:訳あり 生食用 サーモン 切り落とし 大満足 1kg 500g×2 パック
訳あり 生食用 アトランティックサーモン切り落とし 1kg(500g×2パック)は、サーモンのお刺身やブロックを製造する際に生じる“端っこ”の部分を有効活用した、食品ロス削減にもつながるお得なセットです。もともとは地元限定で販売されていた商品ですが、好評のため全国へお届けできるようになりました。
切り落とし部分のため、形や大きさに不揃いがあり、脂のりにもバラつきがある「訳あり品」ですが、味や鮮度、素材そのものの品質は通常の規格品と変わりません。ノルウェー産のアトランティックサーモンを、三重県尾鷲市の自社工場で丁寧に加工し、冷凍で小分けパック(500g×2)にしてお届けします。
お刺身、カルパッチョ、レアステーキ、ソテーなど、ボリュームたっぷりの1kgでサーモンをたっぷり楽しめる、大満足の一品です。食品ロス削減に貢献しながら、美味しくて高品質なサーモンをお得に楽しみたい方におすすめです。
第3位:【冷蔵】ボイルマダコ 約1kg(250g × 4袋)セット
【冷蔵】ボイルマダコ 約1kg(250g×4袋)セットは、ぷりぷり・ふっくらとした食感と旨味が凝縮された“マダコの王様”をたっぷり楽しめる、大容量の冷蔵返礼品です。全国のスーパーにタコやイカを卸している、三重県尾鷲市の老舗「マルゴ松村商店」が丁寧に処理・ボイルし、絶妙な歯ごたえに仕上げています。
ボイル済みなので、開封してすぐにそのまま召し上がれます。お刺身や酢ダコ、タコのカルパッチョ、唐揚げやタコ焼きなど、幅広いメニューに大活躍。250gずつの小分け真空パックで届くため、使いたい分だけ使えて便利です。食べきれない分は冷凍保存も可能です。
ご家庭のおかずやおつまみとしてはもちろん、年末年始やお正月のおせち料理にもぴったりな一品です。新鮮で旨味たっぷりのマダコを、ぜひこの機会にご賞味ください。
尾鷲市- 世界遺産のまちと呼ばれる、海と山に抱かれた三重県の港町
三重県南部、東紀州地域の中央に位置する尾鷲市は、北は北牟婁郡紀北町、南は熊野市、西は大台山系を境に奈良県に接し、東は太平洋(熊野灘)に面したリアス式海岸の美しい入り江にあります。
太平洋沖を流れる黒潮の影響で、年間を通して温暖多雨な気候であり、全国的に見ても降水量が多いことで知られています。
世界遺産に登録された熊野古道が尾鷲市内にあり、峠を下るごとに現れる市街地や里は、かつての宿場町の面影を今に伝えています。また、明治時代に峠越えに代わって開設された猪ノ鼻岬回りの熊野街道「渡鹿道」は、平坦で温暖な海沿いの道として、自然博物館の道としても親しまれています。
※熊野古道は、紀伊半島に位置し、三重県、奈良県、和歌山県、大阪府にまたがる熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)への参詣道の総称であり、2004年にその歴史的な価値が認められ、世界文化遺産に登録されています。