【熊本県和水町】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!

2025年5月4日

和水町のオススメ返礼品

出典:ふるさとチョイス

他の自治体のふるさと納税はこちら

今回は和水町のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その魅力と生産背景を含めたっぷりとご紹介します。

第1位:選べる特A! 熊本県産 森のくまさん or ひのひかり 白米 5kg ~ 20kg 

熊本県産の特Aランク米、「森のくまさん」または「ひのひかり」から銘柄と容量をお選びいただけます。内容量は5kg、10kg、15kg、20kgから選択可能で、すべてご注文後に精米し、鮮度そのままでお届けします。

「森のくまさん」は、コシヒカリとヒノヒカリを掛け合わせた熊本オリジナルの品種で、5年連続特Aを獲得。もちもちとした弾力と、冷めてもおいしい味わいが特徴で、おにぎりやお弁当にもぴったりです。

「ひのひかり」は、11年連続で特Aを獲得している安定の人気銘柄で、粒がしっかりしており、ほどよい粘りと甘み、さっぱりとした後味が特長。コクがありながらも食べやすく、初めての方にもおすすめです。香り豊かで、食べた瞬間に和水町の自然が感じられるような味わいです。

どちらも日本遺産・菊池川流域の恵まれた環境で育てられた、熊本自慢のブランド米。ふるさと納税の返礼品としても人気の逸品ですので、この機会にぜひご賞味ください。

第2位:選べる 銘柄 無洗米 特A 森のくまさん ほたるの灯り 5kg ~ 20kg 

九州の米どころ・熊本県和水町から、日本遺産「菊池川流域」が育んだ特A品質のお米を、今年は“手間いらずの無洗米”でお届けします!

ラインナップには従来の人気銘柄に加え、お米マイスターが独自にブレンドした新銘柄「ほたるの灯り」が新登場! 選べる銘柄と容量(5kg~20kg)、乾式無洗米だから環境にも配慮しつつ炊飯の手間も省け、日々の食卓をもっと手軽に、もっとおいしく彩ります。

「ほたるの灯り」は香り高く甘みがあり、粒立ちの良さと炊き上がりのもちもち食感が特長で、和水町の自然が育んだ奥深い味わいをご家庭でじっくりとお楽しみいただけます。

第3位:小玉 スイカ(赤色)1玉 or 2玉 熊本県 和水町 産

甘くてジューシーな小玉スイカ(赤色)を、冷蔵庫で冷やしやすいサイズ感のまま、農家さん直送でお届けします!

2025年(令和7年)4月中旬〜7月頃にかけて順次発送予定、全国でも高評価を集める熊本県和水町産のスイカは、「おいしいものを食べてほしい」という農家さんのまっすぐな思いが詰まった自慢の逸品です。

暑さが増すこれからの季節、ご家庭で旬の味わいと瑞々しさをたっぷりとご堪能ください!




和水町- 菊池川流域の豊かな自然と歴史、古墳群が眠る古代ロマンの里

熊本県の北西部、福岡県との県境に位置する和水町は、菊池川と緑の山々が織りなす美しい自然と、江田船山古墳・田中城跡・豊前街道といった数々の歴史遺産が息づく、人口約1万人の歴史と自然の町です。

なかでも、歴史の教科書にも登場する国指定史跡「江田船山古墳」からは、日本最古の記録文書とも言われる銀象嵌銘入りの大刀が出土し、謎多き「トンカラリン」と並び古代ロマンを感じさせる名所として知られています。

また、古民家を移築した「肥後民家村」では、木工や陶芸などの体験を通して昔ながらの暮らしを今に伝える人気の体験型スポットとして、多くの来訪者に親しまれています。