【宮崎県えびの市】ふるさと納税のお得な返礼品☆選りすぐりの特産品をご紹介!

2025年5月4日

えびの市のオススメ返礼品

出典:ふるさとチョイス

今回はえびの市のふるさと納税で人気の返礼品を、その魅力と生産背景を含めたっぷりとご紹介します。

霧島山麓育ち こだわり卵 康卵 計20個

宮崎県えびの市、霧島山麓の大自然に囲まれた環境で育ったこだわりの赤たまご「康卵(こうらん)」を、たっぷり20個(18個+割れ保証2個)お届けします。清らかな天然水と独自に配合したこだわりの飼料、そして薬品に頼らない自然な飼育方法で、丁寧に育て上げた安心・安全な卵です。

康卵は、たまご特有の生臭さがほとんどなく、むしろ甘みと濃厚なコクが際立つ味わいが特徴。卵かけご飯はもちろん、卵焼きやゆで卵、親子丼やすき焼きといった卵が主役の料理でも、その違いがはっきりと感じられます。ぷりぷりの白身と、こんもりと盛り上がった黄身の美しさは、新鮮さの証。はじめて食べた方からは「卵のイメージが変わった」と驚きの声も多数寄せられています。

「あなたの健康を守りたい」という想いのもと、一つひとつ丁寧に育てられた康卵。ご家庭用にはもちろん、贈り物としても喜ばれる逸品です。お届け月もお選びいただけますので、季節のご挨拶や特別な日のギフトにもぴったりです。

ぜひ一度、霧島山麓が育んだ濃厚で甘みある極上のたまごをご賞味ください。

原木栽培 乾しいたけ どんこ 170g 直径約4~6cm

宮崎県えびの市の豊かな山の恵みが育んだ、極上の原木栽培どんこ椎茸をお届けします。標高の高い霧島連山北麓の森林の中、自然の力をたっぷりと受けながら育てられたこの椎茸は、食感・味・香り・旨み、そのすべてが上質。乾燥状態でも1個あたり直径約4~6cmの肉厚なサイズを揃え、厳選されたどんこだけを丁寧に化粧箱へ詰めてお送りします。

30年以上にわたり原木しいたけを育ててきた「新出水林業」が、寒さの厳しい時期に芽を切り、じっくりと育て上げたどんこは、見た目にも美しく、コリコリ・プリプリとした心地よい歯ごたえと、口いっぱいに広がる濃厚な香りと旨みが魅力です。原木ならではの深い味わいは、乾物とは思えないほどの満足感を与えてくれます。

そのまま炙って「しいたけステーキ」や「焼き椎茸」、衣をつけて「天ぷら」や「フライ」、また煮物や鍋料理にもぴったり。肉厚でジューシーなどんこが、いつもの料理を格上げします。

味付 焼豚足 1本160g 10本

南九州最大の買い物市「京町二日市」で毎年大行列を作る、名物の味付焼豚足がついにご自宅で楽しめるようになりました。100年以上の歴史を誇る宮崎県えびの市から、秘伝のタレにじっくり漬け込んだ豚足を香ばしく焼き上げ、食べやすいサイズの真空パックにしてお届けします。

宮崎生まれ・宮崎育ちの豚を、のどかな自然の中で育んだ結果、肉の旨味はもちろん足先まで美味しいと評判。長年「小僧寿し」で腕を振るってきた熟練の職人が、一つひとつ丁寧に仕上げた逸品です。冷蔵でお届けするため、温めるだけでお店の味を再現でき、お酒のつまみや、ご家庭の食卓の一品として大活躍間違いなしです。

内容は160グラムの豚足が10本入りの豪華セットで、数量限定および送料無料。寒い時期、火を囲みながら友人や家族と一緒に、この「えびのブランド」認証の本格的な味を存分にご堪能ください。




えびの市- 豊かな自然と温泉が織りなす街

宮崎県えびの市は、四季折々の美しい風景と豊かな自然に恵まれた町です。北には雄大な九州山地が連なり、南には霧島ジオパークの一部であるえびの高原や韓国岳など、標高の高い山々が広がっています。市の中央部をゆったりと流れる川内川や、透明度の高い湧水池、広がる田園風景は、訪れる人々の心を穏やかにしてくれます。

えびの市の基幹産業は農業と畜産業で、昼夜の寒暖差が大きい内陸性気候を活かして、品質の高い農作物や畜産品が生産されています。特に「えびの産米」は味わいの良さから高く評価されており、近年ではサトイモやピーマン、イチゴなどの栽培も盛んです。畜産では、全国的にも名高い「宮崎牛」の産地のひとつとして知られています。

また、えびの市は温泉地としても親しまれており、市内各地に泉質の異なる温泉が点在しています。なかでも「京町温泉」は宮崎県内でも最も多くの泉源を持つ温泉郷として知られ、湯量の豊かさと泉質の良さが魅力です。その他にも、県内最古といわれる「吉田温泉」など、歴史ある湯どころがいくつもあります。

豊かな自然と人の温かさが息づくえびの市。訪れるたびに、新しい魅力に出会える素晴らしい街です。