【長崎県対馬市】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!

2025年5月3日

対馬市のオススメ返礼品

出典:ふるさとチョイス

他の自治体のふるさと納税はこちら

今回は対馬市のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その魅力と生産背景を含めたっぷりとご紹介します。

第1位:対馬産 なつほのか 5kg×2

炊きたての瞬間、ふわっと立ちのぼる香りと、艶やかな炊きあがりに思わず笑顔。
対馬の清流・三根川の澄んだ水で育まれた「なつほのか」は、粒立ちが美しく、ほどよい粘りと甘みが特長の高品質米です。

水質日本一に選ばれた実績をもつ、蛍が舞うほど美しい自然環境の中で育ったこのお米は、お弁当にも毎日の食卓にもぴったり。
冷めても美味しく、ふっくら食感が長続きするので、作り置きやおにぎりにもおすすめです。

今年も新米の季節がやってきます。R7年産の予約をお早めにどうぞ。
産地直送でお届けする、自然の恵みたっぷりの美味しさをぜひご賞味ください。

第2位:佐護 ツシマヤマネコ 米 5kg 

ツシマヤマネコとともに育てた、自然にも人にもやさしいお米。
対馬でしか出会えない希少な存在「ツシマヤマネコ」の生息環境を守るため、農薬をできる限り抑えた特別栽培に取り組んでいます。

「佐護ヤマネコ稲作研究会」の農家たちが手間を惜しまず育てたお米は、ふっくらとした炊き上がりで、冷めても美味しいのが魅力。
お弁当やおにぎりにもぴったりで、日々の食卓にも自然のやさしさを届けてくれます。

自然と共生するお米づくりを応援したい方、健康志向の方にもおすすめ。
玄米をご希望の場合は、備考欄にてご指定ください。

2025年10月頃より順次発送予定。数量限定のため、ご予約はお早めにどうぞ!

第3位:対馬産 西沖あなご 200g×3パック

希少な「対馬産 西沖あなご」をスピード発送でお届け!

対馬西沖の限られた海域でしか獲れない、極めて貴重な「西沖あなご」。
このエリアはイカや甲殻類、小魚など、あなごの好物が豊富な好漁場。
そのため、肉厚でやわらかく、脂がしっかりとのった極上のあなごが育ちます。

地元漁師が「このあなごしか食べない」と太鼓判を押す品質。鮮度を保つため、沖締めしたものをすぐに開き、急速冷凍でお届けします。

天ぷら・煮穴子・炙りなど、調理も自由自在。ご家庭でプロの味を手軽に再現できる贅沢な一品です。

200g×3パック入りで、ご自宅用にも贈答用にもおすすめ。数量限定・最短発送対応なので、早めのご注文をおすすめします!




対馬市- 国境の島、豊かな自然と古代からの歴史が息づく神秘の島

対馬市は、長崎県の北端にある島まるごとが市域となっている、自然の宝庫のまちです。面積はなんと707.42平方キロメートル。これは長崎県内でも最大規模で、島といってもその広さに驚かれる方も多いんです。

対馬の魅力といえば、まずは海の幸。全国トップクラスの水揚げ量を誇るアナゴをはじめ、イカやブリ、サザエ、アワビ、ヒジキなど、新鮮な海の恵みが豊富です。なかでも浅茅湾(あそうわん)を中心に行われるマグロや真珠、ヒオウギガイの養殖は、島の代表的な産業としても注目されています。特にアナゴは、ふっくらとした身と香ばしい風味が特徴で、グルメな方にはぜひ味わっていただきたい逸品です。

そして、もうひとつの自慢が「対州桧(たいしゅうひのき)」。島の山々で育ったこの桧は、淡いピンク色の美しい木肌と、しっかりとした材質、そしてふわっと広がる豊かな香りが魅力。建材としての評価も高く、林業も島の大切な産業になっています。

農業では、水稲を中心に、そばやアスパラガス、肉用牛の飼育など、多彩な生産が行われています。どれも対馬の澄んだ水ときれいな空気に育まれた、安心・安全な特産品ばかり。

自然、食、伝統がバランスよく息づくこのまちは、まさに「ほんものの島の豊かさ」を感じることができる場所です。