【青森県東北町】ふるさと納税のお得な返礼品☆ 選りすぐりの特産品をご紹介!
東北町のオススメ返礼品
出典:ふるさとチョイス


今回は東北町のふるさと納税で特に人気の高い返礼品を、その魅力と生産背景を含めたっぷりとご紹介します。
第1位 特大調理しじみ 150g×40パック
小川原湖でじっくり約5年間育てた「大和しじみ」は、濃厚なうま味と出汁が特徴の“食べるしじみ”。その名の通り、サイズも風味も一級品です。
漁獲後すぐに冷凍することで、しじみは身を守ろうと活動を続け、栄養成分の「オルニチン」が急増。なんと、生のしじみの約4倍、あさりやハマグリに比べて10倍もの含有量になると言われています。
調理も手軽で、みそ汁や酒蒸し、炊き込みご飯など、毎日の食卓で活躍します。冷凍パックで使いやすく、保存にも便利です。
生産者が一粒一粒丁寧に選別した、黒く輝く“湖のダイヤ”とも称される小川原湖産しじみ。ぜひその味わいと栄養価の高さをご体感ください。
第2位 黒にんにく300g
にんにくといえば青森県。その中でも東北町のエビサワ農園では、独自に設計した完熟たい肥を使用し、土づくりからこだわってにんにくを栽培しています。
収穫後は「雪むろ」で貯蔵し、さらに「乳酸菌発酵」によって熟成。濃厚なコクとフルーティーな甘さが引き立つ黒にんにくが完成しました。毎日の健康サポートに、ちょっと疲れを感じたときに。1日1~2粒を目安にお召し上がりください。
第3位 わかさぎ佃煮(M) 2kg
青森県・小川原湖で水揚げされたわかさぎを、甘辛く丁寧に炊き上げた佃煮です。噛むほどに広がる旨味と、どこか懐かしい本物の味わい。温かいご飯にのせても、お酒の肴にもぴったりです。
お子さまにも食べやすい味付けで、ご家族皆さまでお楽しみいただけます。
まずは一度、この味をぜひご賞味ください。
東北町- 雄大な小川原湖と緑の大地に抱かれた町
青森県上北地方の中央に位置する東北町は、交通の要衝として発展してきた町です。東北新幹線の七戸十和田駅や上北道路などの高規格道路が整備され、三沢空港からは車で約30分、羽田空港からも2時間弱とアクセス至便な立地を誇ります。
町のシンボルである小川原湖は青森県最大の湖で、豊かな水資源と美しい景観を提供しています。この湖を中心に、縄文時代以降の遺跡が400か所以上も点在しており、自然と歴史が調和した独特の風土が形成されています。
特産品の宝庫として知られる東北町では、農業と水産業が盛んです。青森県内一の生産量を誇る「長いも」や、寒冷地栽培に適した「白玉王にんにく」などの農産物が有名です。小川原湖では「大和しじみ」や「モクズガニ」、「シラウオ」、「わかさぎ」などが獲れ、これらの新鮮な食材を使った加工品も数多く生産されています。
また、町内には多くの温泉が湧き出ており、全てが源泉掛け流しの「いで湯のさと」として知られています。豊かな自然に囲まれた温泉施設は、訪れる人々に安らぎを与えてくれます。
交通の利便性、豊かな自然資源、歴史的遺産、そして多彩な特産品が融合した東北町は、青森県の隠れた魅力が詰まった素敵な町です。